TAP the SCENE
月を追いかけて〜ショーン・ペンとニコラス・ケイジの「原風景」
『月を追いかけて』(Racing with the Moon/1984) アメリカには「スモールタウン」と呼ばれる町が数多くある。人口は1万人にも満たず、町のサ…
TAP the SCENE
『月を追いかけて』(Racing with the Moon/1984) アメリカには「スモールタウン」と呼ばれる町が数多くある。人口は1万人にも満たず、町のサ…
TAP the SONG
女優の梶芽衣子が歌って代表曲となった「怨み節」は、1972年に製作された映画『女囚701号 さそり』の劇中歌としてつくられた。 しかし8月25日に映画が公開され…
TAP the NEWS
1944年6月24日、彼はイングランド中西部の都市ウォリントンで産声をあげる。 いわゆる中流家庭に生まれた彼だったが、当時はまだイギリスも戦時中だったため、彼は…
TAP the SCENE
『ハイ・フィデリティ』(High Fidelity/2000) 音楽を聴くこととは、一体何なのだろう? 「毎日の生活のテンションを上げたい」「楽しみが欲しい」「…
TAP the SONG
岡本おさみとの協同によるソング・ライティングについて、吉田拓郎は「あの頃いつも俺は不愉快だった(笑)」と述べていた。 ここでいう「あの頃」とは、岡本とのコンビを…
TAP the SCENE
『マトリックス』(THE MATRIX/1999) 1999年と言えば、日本の都市部では「世紀末」や「ミレニアム」といった言葉が頻繁に飛び交っていた頃。20世紀…
TAP the SONG
『黄金狂時代』は泉谷しげるの通算5枚目のアルバムで、1974年10月10日にエレック・レコードより発売になった。 そこからシングル・カットされた「眠れない夜」が…
TAP the STORY
「私はそのギターに“ブラッキー”という愛称をつけた。1956年製の黒のフェンダー・ストラトキャスターだった。デレク&ザ・ドミノスとのツアー中だったある…
TAP the DAY
木村充揮。 1975年、憂歌団のボーカルとしてデビュー以来“天使のダミ声”と称される独特の声とブルースフィーリング溢れる独特の歌い回しで絶大な人気を誇ってきた。…
TAP the SONG
ジャニス・ジョプリンの遺作となったアルバム『パール』。その1曲目を飾っていた「ムーヴ・オーヴァー」は彼女の代表曲のひとつとして知られる。 終わったんだってあんた…
TAP the SONG
エレファントカシマシの宮本浩次がテレビ番組のなかで、こんな内容のことを言っていたという。 ボブ・ディランが「ライクアローリングストーン」を、”ライカロリンストッ…
TAP the ROOTS
2017年10月25日。ナッシュヴィルには様々なミュージシャンが、その男の最後のステージを祝うために集まっていた。 1938年、テキサスに生まれた男はカントリー…