TAP the ROOTS
晩年に復活したロイ・オービソンの偉大なる歌声
♪ 孤独でいることには もう飽き飽きしたのさ 私にはまだ 愛を与えられるのに ♪ 1988年。ロイ・オービソンがトラヴェリング・ウィルベリーズのメンバーとして…
1959年神奈川県横浜市生まれ。ライター/エディター。
アメリカに遊学、「Writing(執筆学)」を修める。長年、音楽と暮らす内、時代ととも生まれた歌詞の意味を読み解くことに、尽きせぬ楽しさを覚えるという。ワイン好き。
TAP the ROOTS
♪ 孤独でいることには もう飽き飽きしたのさ 私にはまだ 愛を与えられるのに ♪ 1988年。ロイ・オービソンがトラヴェリング・ウィルベリーズのメンバーとして…
TAP the ROOTS
♪ ほら、太陽が顔を出した ほら、太陽が顔を出した 最高な気分さ ♪ イギリスの冬は暗く、長い。 だからこそ、春の日差しを待ちわびるのだ。 ジョン・レノ…
TAP the ROOTS
♪ ヘルター・スケルター 汗だくの夏 ♪ 1971年。ドン・マクリーンは「アメリカン・パイ」の中でそう歌っている。汗だくの夏と彼が歌ったのは、1969年の夏。…
TAP the ROOTS
2007年11月15日。 『ダリル・ホールの家からのライブ』という名の番組がネットで公開されるようになった。 スモーキー・ロビンソン、ジョー・ウォルシュ、ロ…
TAP the ROOTS
その男は、1937年4月6日に生まれ、2016年の4月6日に永い眠りについた。 彼の父、ジェイムス・フランシス・ハガードと、母フロシー・メイはオクラホマで結…
TAP the ROOTS
1979年11月1日。 ボブ・ディランはサンフランシスコのステージに立っていた。ツアーの幕開けとなるこの夜のコンサートで、ディランは初めて新作『スロー・トレイ…
TAP the ROOTS
その時、デュアン・オールマンは風邪でベッドの中にいた。1968年。オールマン・ブラザース・バンド結成の前年のことである。 そこへ見舞にやってきたのは、弟のグ…
TAP the ROOTS
1970年代前半にアメリカ南部から登場したバンド、レーナード・スキナード。 サザン・ロック特有の泥臭さとトリプルギターが生み出す多彩なサウンドで人気を博し、19…
TAP the ROOTS
映画『グッド・ウィル・ハンティング』の主題歌「Miss Misery」でアカデミー賞の楽曲部門賞にノミネートされたエリオット・スミスに「Waltz#2」という曲…
TAP the ROOTS
2017年10月25日。 つまり、1年前の今日、ナッシュヴィルには、様々なミュージシャンが、その男の最後のステージを祝うために集まっていた。 1938年、テ…
TAP the ROOTS
♪ みんな馬鹿げたラヴ・ソングに 飽き飽きしていると 君は思ってるようだけど 僕のまわりを見渡す限り 馬鹿げたラヴ・ソングで 世界を満たした…
TAP the ROOTS
1970年10月4日。 約束の時間になっても、ジャニス・ジョップリンはスタジオに姿を現さなかった。レコーディングに遅れることなど、これまでのジャニスなら、あ…