「本物の音楽」が持つ“繋がり”や“物語”を毎日コラム配信

TAP the POP

佐藤 剛

1952年岩手県盛岡市生まれ、仙台市育ち。音楽プロデューサー/作家。
音楽業界誌『ミュージック・ラボ』を経て、1977年から86年の解散まで甲斐バンドのマネージメントを行う。その後にTHE BOOM、プライベーツ、宮沢和史、喜納昌吉とチャンプルーズ、ヒートウェイヴ、中村一義、有里知花、スーパーバタードッグ、ハナレグミ、小野リサ、由紀さおり、マルシアなどをプロデュース。
舞台「久世光彦 マイ・ラスト・ソング~あなたは最後に何を聞きたいか~」、「Sing with TORIRO 三木鶏郎と異才たち」、美空ひばり二十三回忌イベント「HIBARI 7 DAYS」などのプロデュースと演出を手がける。
著書はノンフィクション『上を向いて歩こう』(岩波書店/小学館文庫)『黄昏のビギンの物語』(小学館新書)、『美輪明宏と「ヨイトマケの唄」 天才たちはいかにして出会ったのか』(文藝春秋)、最新作は『ウェルカム!ビートルズ』(リットーミュージック)。
現在はRomancer Cafe にて『阿久悠と歌謡曲の時代』を連載中。 https://romancer.voyager.co.jp/cafe

佐藤 剛 が最近聴いてるアルバム

佐藤 剛 の記事一覧

TAP the SONG

2014年になって日本でも聴くことができるようになったモップスの「ブラインド・バード」

1967年11月5日に「朝まで待てない」でデビューしたザ・モップスは、日本で最初にサイケデリック・サウンドを打ち出したバンドだ。 モップスはは1980年代になっ…

Extra便

ボブ・ディランに「ノー!」とは言えず、リッチー・サンボアが譲り渡したマーティンD-18

エルヴィス・プレスリーが初期の頃に使用していたギターでもっとも有名なのは、1955年の前半にステージで使っていたマーティンD-18だろう。 1956年3月に発売…

Extra便

15、6歳の子供なのにギター教則本でクラプトン役になって先生をやっていたChar

仲井戸麗市(チャボ)の質問に答えてCharが15、6歳の頃の話をしながら、音楽人生のはじまりについて語ったBS11のテレビ番組『オン・ザ・ロック!』が、「ON …

TAP the STORY

「ミックはロック、俺はロールさ」~レコードの発明から生まれたローリング・ストーンズのソングライター

ローリング・ストーンズのキース・リチャーズはバンドの相方であり、ソング・ライティングのパートナーでもあるミック・ジャガーについてこう語っている。 「ミックは生涯…

TAP the SONG

第1回日本レコード大賞を逃したエロティックな歌謡曲「黄色いさくらんぼ」

美空ひばり、都はるみ、北島三郎、五木ひろしなどの代表曲を書いた作詞家の星野哲郎は、「演歌の父」とも言える存在だったが、最初の大ヒット曲は少しエロティックなポップ…

Extra便

あえて時代考証を無視してギブソンES-345TDCを使った映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』

老舗のギター・ショップ「Norman’s Rare Guitars」をロサンゼルスで営むノーマン・ハリスが書き下ろした自伝には、彼から直にギターを買…

TAP the SONG

画期的なカップヌードルの誕生、画期的なCMソングを書いた阿久悠と小林亜星

1971年に売出しが予定されていた世界初のカップラーメン、日清食品の「カップヌードル」のCMソングの依頼が来た時、作曲家の小林亜星は「阿久悠という斬新な詞を書く…

Extra便

DYGL~日本の各地へ、アジアの各国へ、そして欧米にも普通に出かけていくバンドの時代

DYGL(デイグロー)のファースト・アルバム『Say Goodbye to Memory Den』には、どれも小気味いいストレートなロックが全4曲収録されている…

Extra便

山川啓介が太陽に託したメッセージ「悲しみの夜がつづいても  君は負けずに朝を待て」

長野県の出身だった作詞家の山川啓介の本名は井出隆夫、早稲田大学第一文学部に在学中からミュージカルの制作などに携わり、卒業後は作曲家のいずみたくのもとでレコードや…

TAP the STORY

鈴木茂の27歳~「まるで異次元の人みたいに憧れたものでありました」と中島みゆきが集めたソロ・アルバム

1960代後半から70年代初頭の音楽シーンでは、海外のバンドのコピーから始まった日本のロックに関して、オリジナルの場合でも使い慣れない英語で歌うべきか、あるいは…

TAP the SONG

あみんの素朴な”うたごごろ”が光る「待つわ」を大ヒット曲に仕上げたアレンジャーの萩田光雄

あみんは岡村孝子と加藤晴子という現役女子大生によるデュオだったが、1982年の第23回ヤマハポピュラーソングコンテスト(通称:ポプコン)に出場するため、岡村が作…

Extra便

追悼・平尾昌晃~ロカビリー・ブームの立役者でNo.1シンガーだった20歳の平尾昌章

日本にロックンロールが上陸したのは、映画『暴力教室』が公開された1955年8月21日と言っていいだろう。 非行化防止のために青少年に観覧させないようにと、当時の…

42 / 57<<...4041424344...>>

SNSでも配信中

Pagetop ↑

トップページへ