「本物の音楽」が持つ“繋がり”や“物語”を毎日コラム配信

TAP the POP

佐藤 剛

1952年岩手県盛岡市生まれ、仙台市育ち。音楽プロデューサー/作家。
音楽業界誌『ミュージック・ラボ』を経て、1977年から86年の解散まで甲斐バンドのマネージメントを行う。その後にTHE BOOM、プライベーツ、宮沢和史、喜納昌吉とチャンプルーズ、ヒートウェイヴ、中村一義、有里知花、スーパーバタードッグ、ハナレグミ、小野リサ、由紀さおり、マルシアなどをプロデュース。
舞台「久世光彦 マイ・ラスト・ソング~あなたは最後に何を聞きたいか~」、「Sing with TORIRO 三木鶏郎と異才たち」、美空ひばり二十三回忌イベント「HIBARI 7 DAYS」などのプロデュースと演出を手がける。
著書はノンフィクション『上を向いて歩こう』(岩波書店/小学館文庫)『黄昏のビギンの物語』(小学館新書)、『美輪明宏と「ヨイトマケの唄」 天才たちはいかにして出会ったのか』(文藝春秋)、最新作は『ウェルカム!ビートルズ』(リットーミュージック)。
現在はRomancer Cafe にて『阿久悠と歌謡曲の時代』を連載中。 https://romancer.voyager.co.jp/cafe

佐藤 剛 が最近聴いてるアルバム

佐藤 剛 の記事一覧

TAP the BOOK

ビートルズと出会ったことで自分として生きる一歩を踏み出した少女の物語「オール・マイ・ラヴィング」

児童文学者の岩瀬成子(じょうこ)の著書「オール・マイ・ラヴィング」は、小学六年生のときにビートルズの音楽に胸を撃ち抜かれた少女と、家族や友だち、取りまく大人たち…

Extra便

カルトになったロックンロール映画『女はそれを我慢できない』とビートルズの「バースデー」

1956年にハリウッドで製作された映画『女はそれを我慢できない』は、悩殺グラマー女優のジェーン・マンスフィールド主演によるエンターテインメント・コメディである。…

TAP the SONG

「ゲッティング・ベター」~他のバンドと圧倒的に違っているビートルズならではのコンビネーション

ビートルズのアルバム『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』には、トリップ・ミュージックの代表作ともいわれる「ルーシー・イン・ザ・スカイ・ウ…

Extra便

「マンチェスターとリヴァプール」~人々は希望と不安を抱えて生きている 、幸せを目指して~

アラン・ドロンの出世作となったフランス映画『太陽がいっぱい』(1960年)で、ヒロインとしてデビューしたマリー・ラフォレはその美貌で女優として活躍するが、もとも…

TAP the DAY

ジョー・ストラマーの忙しくて充実した1日~19年ぶりにメンバー4人が揃ったザ・クラッシュ

ジョー・ストラマーにとって2001年の5月24日は早朝から夜まで、何かと忙しい1日となった。 その日はボブ・ディランが60歳の誕生日を迎えていた。 朝早くからロ…

TAP the SONG

50年の歳月を経て新しく生まれ変わった『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』

1967年6月1日、ザ・ビートルズは『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』を発表、イギリスのアルバム・チャートでは27週にわたって1位の座…

TAP the SONG

ビートルズとストーンズに最も近かったのが1967年のザ・テンプターズ

「カッコいい」「あこがれ」「美少年」 「自意識」「純粋さ」「反骨精神」「スタイリッシュな生き方」‥‥ グループ・サウンズ(GS)は1967年から68年にかけて、…

TAP the SONG

『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』で最初にレコーディングされたポール・マッカトニーの曲

1967年に発表されたビートルズのアルバム『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』に収録されている「ホェン・アイム・シックスティー・フォー」…

TAP the SONG

美空ひばりの「リンゴ追分」からジャズの匂いを感じたという中学生のかまやつひろし

1952年4月に民間放送のラジオ東京(現TBS)の開局を記念してオンエアされたラジオドラマ、『リンゴ園の少女』の挿入歌として作られたのが「リンゴ追分」である。 …

TAP the SONG

ウォン・カーウァイ監督『恋する惑星』の主題歌としてヒットしたフェイ・ウォン「夢中人」

フェイ・ウォンの「夢中人」が2017年4月22日のレコード・ストア・デイで、日本独自の企画として7インチ・ヴァイナルで限定リリースされる。 1994年に公開され…

Extra便

年に一回だけの祭典、それが全世界で同時に開催されるレコード・ストア・デイ

2008年4月19日にアメリカで始まった「RECORD STORE DAY」は、“レコードショップに出向いてレコードを探す面白さ、ヴァイナルやカセットテープで聴…

TAP the SONG

山本リンダの「恋のカーニバル」が「どうにもとまらない」に変わった経緯

人気作詞家になってヒット曲を量産し始めた阿久悠が、音楽業界に次なるイノベーションを巻き起こしたのは、旬を過ぎたアイドル歌手の山本リンダに書いた「恋のカーニバル」…

45 / 57<<...4344454647...>>

SNSでも配信中

Pagetop ↑

トップページへ