Extra便
サム・リー~伝統と革新を併せ持つフォーク界のアウトサイダー
イギリスで役者、ダンサー、音楽プロモーターとして活動していた青年が、トラヴェラーズの音楽と出会ったのは25歳のときだった。 トラヴェラーズとは、ブリテン諸島を渡…
1984年東京都生まれ。ライター。
R.E.M.を子守唄として聴かされ、高校受験のときに母親から渡されたベックの『Mellow Gold』とクラッシュの『London Calling』でロックに目覚める。明治学院大学ではジャズ研究会に所属。卒業後、下北沢の風知空知で接客業をしながらPAを学ぶ。2011年よりファイブディー・ラボに勤務。
Extra便
イギリスで役者、ダンサー、音楽プロモーターとして活動していた青年が、トラヴェラーズの音楽と出会ったのは25歳のときだった。 トラヴェラーズとは、ブリテン諸島を渡…
TAP the LIVE
1991年11月3日、輝かしい経歴を持つミュージシャンたちが、1人の男を追悼するために多忙な時間を割いてサンフランシスコに集まった。 CSN&Y、グレ…
TAP the LIVE
ジミ・ヘンドリックスがバンド・オブ・ジプシーズを結成したのは1969年の秋のこと。 ベースにビリー・コックス、ドラムにバディ・マイルスという黒人3人による新たな…
TAP the LIVE
アレサ・フランクリンにとって、サンフランシスコにあるフィルモア・ウェストでの3日間は、新たな挑戦だった。 1960年代後半、コロムビア・レコードからブラック・ミ…
TAP the LIVE
オアシスやブラーに代表される90年代のブリットポップのシーンから登場したバンド、トラヴィス。 1997年に『Good Feeling』でアルバム・デビューを果た…
TAP the LIVE
メンバーが変わることなく続いているバンドはどれくらい存在するだろうか。 大半はバンドへの不平不満やメンバー間の仲違いなど、様々な理由によってメンバーが脱退したり…
TAP the LIVE
「あのショーは災難だったよ」 そう語るのはレディオヘッドのフロントマン、トム・ヨークだ。 1997年6月28日、イギリス最大級のフェス、グラストンベリー・フェス…
TAP the LIVE
1987年7月、グレイトフル・デッドとのツアーの中で歌い方を変え、力を取り戻したディラン。 (詳細はこちら【TAP the LIVE】ボブ・ディラン~年配のジャ…
TAP the LIVE
1985年9月、ウィリー・ネルソンやニール・ヤングらによって開催された、農家を支援するチャリティー・コンサート、ファーム・エイド。 そこで共演したボブ・ディラン…
TAP the LIVE
詩人、そしてフォーク・シンガーとして知られるボブ・ディランだが、ロックにも多大な影響を与えたことが評価されて、1988年にロックの殿堂入りとなる。 その授賞式で…
TAP the LIVE
エリック・クラプトン、ジェフ・ベック、ジミー・ペイジのいわゆる“3大ギタリスト”が一堂に会したのは1983年9月のこと。 きっかけは元スモール・フェイセズのベー…
TAP the LIVE
1967年のレコード・デビューから1971年にボーカルのジム・モリソンが他界するまでのわずか5年で数々の伝説を残したドアーズ。 その中でもベトナム戦争全盛の19…