TAP the STORY
オザケン27歳、二人のジャズ・メンとの出会い
“オザケン”の愛称で親しまれる小沢健二。 1980年代後半、小山田圭吾と組んだフリッパーズ・ギターでは、渋谷系のムーヴメントの先駆けとなった。 1991年に解散…
1967年大阪府出身、兵庫県在住。
音楽プロデューサー故鈴木健士氏が設立したミュージックソムリエ協会の講座を経て、2014年にミュージックソムリエとなる。
音楽とともに美術、民藝、園芸、建築、阪神タイガースを愛する関西人。
ブログ「音楽は出会った時が“その時”です」/
TAP the STORY
“オザケン”の愛称で親しまれる小沢健二。 1980年代後半、小山田圭吾と組んだフリッパーズ・ギターでは、渋谷系のムーヴメントの先駆けとなった。 1991年に解散…
ミュージックソムリエ
近頃は有名人の不倫スキャンダルとなると、メディアのバッシングも凄まじく、インターネット上での一般の人からの批判や攻撃も容赦がない。「ゲス不倫」などというあまり美…
ミュージックソムリエ
青い空、白い雲、波の音、みどりの風、 晴れた日のドライヴ、ピクニック・ランチ、やわらかな午後の日差し、そして雨の日のコーヒー。 そんなキーワードをつい並べてみた…
ミュージックソムリエ
ダニー・ハサウェイが突然命を絶ったのは、1979年1月13日だった。 ニューヨークのホテルからの転落死は自殺として語られているが、アトランティック・レコードのジ…
ミュージックソムリエ
(前編はこちらから) 1982年、最もセクシーな男の称号を欲しいままにしていた人気絶頂期のテディ・ペンダーグラスを悲劇が襲った。 3月18日、テディ自身が運転し…
ミュージックソムリエ
華やかなイルミネーションに彩られた夜の街は、人々を少しロマンティックな気分にさせる。 そして冷たい木枯らしが吹けば、恋人たちの距離もぐっと近づく。 そんな季節に…
ミュージックソムリエ
前編はこちらからどうぞ 「テリー・キャリアー(前編)~ソウルとフォークとジャズの狭間で」 1971年から74年の間に、テリー・キャリアーはチェス・レコードのカ…
ミュージックソムリエ
もしも声に温度を感じるとすれば、高く透き通る声には清涼感を感じるし、それに対して低く深みのある声にはぬくもりを感じる。もちろん個人の感覚はそれぞれ違うのだけど。…
ミュージックソムリエ
ジャズは聴かないなぁという人も、大野雄二という名前を聞いたことがないという人も、「ルパン三世のテーマ」というと口ずさめる人は多いのではないだろうか。 漫画家モン…
ミュージックソムリエ
前回のコラム ジェームス・ブラウンと公民権運動①「I Got You (I Feel Good)」〜ジェームス・ブラウンがやがて政治に巻き込まれるまで キング牧…
ミュージックソムリエ
ジェームス・ブラウンが黒人の人権運動に熱心だったことは、2016年夏に日本でロードショーされた映画『ミスター・ダイナマイト ファンクの帝王ジェームス・ブラウン』…
ミュージックソムリエ
「Another Star」/Stevie Wonder 1976年のスティーヴィー・ワンダーの大ヒットアルバム『キー・オブ・ライフ』に収録されている8分超にも…