「本物の音楽」が持つ“繋がり”や“物語”を毎日コラム配信

TAP the POP

TAP the POP

「本物の音楽」──TAP the POPが支持するのは、そのアーティストや楽曲に一つ一つの物語が息づき、繋がりや影響が宿っているもの。そのような音楽には単なる流行やヒットを超えた、普遍的な力や救済する力があります。

──音楽が秘めた力を、もっと多くの人たちに知ってほしい。広めたい。
──音楽が持つ繋がりや物語を、次の世代に伝えたい。聴いてほしい。

Webサイト、FacebookやTwitterページでは、TAP the POPが支持する音楽を、皆様の日々の少しの時間の中で楽しんでいただけるように、毎日数回短いコラムにして発信。ユニークな角度で切り取ったものから今旬なことまで、素晴らしい音楽体験/探求/購買/共有のきっかけとなるコンテンツをお届けします。

TAP the POPの活動はまだ始まったばかり。
音楽が好きなら誰でも気軽に参加できて一緒に成長していける、そんなコミュニティを作っていきます。そして様々なフィールドとコラボレーションしながら、「本物の音楽」との出逢いの場を世の中に提供していきます。

*Music Imidasを前身に2013年11月にスタートしたTAP the POP。文筆家・編集者・翻訳家・音楽プロデューサー・ディレクター・音楽評論家・ミュージシャンなど、とにかく音楽が好きでたまらないといったメンバーが「本物の音楽が持つ力を信じる」という想いのもとに集ったコンテンツ企画制作集団です。音楽だけでなく映画も強化中。

TAP the POP が最近聴いてるアルバム

TAP the POP の記事一覧

TAP the DAY

世界で一番有名な「ジャパニーズ・ソング」はこうして生まれた! 後編

第3章 作詞家の内なる「挫折」 「六・八コンビ」のソングライティングには、特別の取り決めがあった。 永六輔がこう語っている。 普段僕らが使っている言葉だけで歌詞…

Extra便

【スペシャルインタビュー】仲井戸“CHABO”麗市〜RCサクセションはなぜ「上を向いて歩こう」を「日本の有名なロックンロール」と呼んだのか?

仲井戸“CHABO”麗市──日本を代表するギタリスト・ボーカリスト。 多くのファンやアーティストをはじめ、心ある音楽関係者からも長きに渡って愛され続ける男。 古…

Extra便

【スペシャルインタビュー】パディ・モローニ(ザ・チーフタンズ)──山口洋からの4つの質問 後編

パディ・モローニ──アイルランドの国宝級バンド、ザ・チーフタンズのフロントマン。 1962年の結成以来、彼らは様々なジャンルの音楽との融合を通じて、 アイルラン…

Extra便

【スペシャルインタビュー】パディ・モローニ(ザ・チーフタンズ)──山口洋からの4つの質問 前編

パディ・モローニ──アイルランドの国宝級バンド、ザ・チーフタンズのフロントマン。 1962年の結成以来、彼らは様々なジャンルの音楽との融合を通じて、 アイルラン…

4 / 41234

SNSでも配信中

Pagetop ↑

トップページへ