TAP the POP

ライ・クーダーという風景〜スライドギターの旅愁

ライ・クーダーが奏でた音楽の風景


そのギター弾きは、ずっと風景の中に生きてきた。

デビュー以来、彼は一貫して商業主義に惑わされることのない不屈の音楽を録音し、人々の前で演奏してきた。「僕の人生は常に探求の連続だった」と言うように、葬られそうだった偉大な本物の音楽を追い求め、本やレコードでしか知ることのできなかった幻のミュージシャンを訪ねて直接学び取った。

美しい音楽、古い音楽、珍しい音楽を追い求める旅。それが自らの音楽に吸収されて表現できるようになった瞬間に、“ライ・クーダー・ミュージック”は完成する。そう、あの赤いグレッチや茶色のストラトキャスターを滑るスライドギターやフィンガーピッキングと共に聴こえてくる唯一無比の音楽。

音楽を旅する──この言葉がこれほど似合う男は他にいない。南部の田舎町や港町、国境沿い、太平洋の島、南米や沖縄まで、その旅は世界中を駆け巡ってきた。中でもハワイのギャビー・パヒヌイとバハマのジョセフ・スペンスには強く感銘を受けたという。素晴らしい音楽である以上に、彼らの老いても益々良くなっているという目の前の絶対的な事実に勇気づけられたのだ。

1947年生まれのライ・クーダーは13才でブルーズと出逢った。ロバート・ジョンソンのLPが初めて発売(発掘)された頃、デルタ・ブルーズとスライド奏法に取り憑かれた。15才でプロのミュージシャンとなると、スタジオでのセッション仕事の日々を過ごす。

そして1969年にはストーンズの『Let It Bleed』の録音に参加。共鳴して美しく響くライのオープンGチューニングに、キース・リチャーズが圧倒されて“盗んだ”のは有名な話だ。もしこの場がなかったら、ストーンズは史上最高のR&Rバンドにはならなかっただろう。

1970年に初のソロ作をリリース。1980年代前半までほぼ1年に1枚のペースで、音楽の旅の成果を録音し続ける。どのアルバムも土地の風や土埃、匂いが漂う味わい深い作品だった。戦前ブルーズ、ケイジャン、ゴスペル、テックスメックス、スラックキー・ギター、ビバップ、R&B……さすらいの旅はまだまだ続けられると思っていた。

しかし、現実は違った。ライのアルバムはすべて合わせても数十万枚しか売れていなかった。まったく金になっていなかったのだ。クレジットカードのキャンセル、電話とガスと水道も止められそうになったこともある。

僕の旅は様々なものを失っていく旅だった。他人から見れば、僕の人生は刺激に満ちたものに見えるかもしれない。でも僕の歩いた道は破滅への道でしかなかった。音楽と生活をいかに両立させるか、それはいつも大きな問題だった。

僕のミスだったと思う。他の人がどうやってレコードを売ろうかと躍起になって考えている一方で、僕はどうしたらもっとうまいプレーヤーになれるかだけを見出そうとしていたのだから。

ふとした瞬間に「誰がこんなもの(音楽)を必要とするんだ?」って感じることがある。そんな時は思いとどまって実感する。「僕が必要とするんだ!」


家族もいた。失望もしていた。彼は疲れ果てていた。そんな時、新しい道が開けた。映画という物語に音楽を与える仕事だった。

「ライには映画のトーンを読み取って、それを音にする才能がある。いつだって完璧な解釈をしてくれる」と、最初の映画仕事になった『ロング・ライダース』(1980年)の監督ウォルター・ヒルは言う。当初ライを起用することを伝えると、「奴じゃ金にならないよ」とハリウッドの重役たちに笑われた。ならばと二人は結束した。

それ以降、『ボーダー』『ストリート・オブ・ファイヤー』『パリ、テキサス』『クロスロード』『ブルーシティ』『ジョニー・ハンサム』などを手掛けていくうち、名声を得る過程がどんなものかも経験した。1980〜90年代にかけて、ライはフィルムの中で旅をしていたのだ。

ライが再び歩く旅人となって、ブエナ・ヴィスタ・ソシアル・クラブとのキューバ音楽を聴かせてくれたのは1997年。アルバムは100万枚以上を売った。荒野を一人さすらう若者から成熟した大人の流れ者へ。今でも“ライ・クーダー・ミュージック”は、すべての旅人のための音楽としてあり続ける。


『Boomer’s Story』

(1972)
ライのサード作。「The Dark End of the Street」のスライドギターは旅愁そのもの。


『Music by Ry Cooder』

(1995)
ライの映画仕事を集めた編集盤。聴いているだけでいろんな土地へと誘ってくれる。



●Amazon Music Unlimitedへの登録はこちらから
●AmazonPrimeVideoチャンネルへの登録はこちらから


*参考・引用/『Switch』(1988年4月号)
*このコラムは2014年10月に公開されたものを更新しました。

○こちらのコラムも併せてお読みください。

ボニー・レイットの決意──ブルースマンの危機が暗闇に迷った彼女に光を与えた

復活する男の肖像──チャーリー・セクストンの20年

○お知らせ
TAP the POPのメンバーである音楽評論家/翻訳家の五十嵐正さん監修のスライドギターの決定本が発売されました。ロバート・ジョンソン、マディ・ウォーターズ、エルモア・ジェイムズ、ライ・クーダー、デュアン・オールマン、ローウェル・ジョージ、ジョニー・ウィンター、ボニー・レイット、デレク・トラックスなど、スライド奏法の名手や伝説を多数収録。写真も豊富。

『CROSSBEAT Presents スライド・ギター(シンコー・ミュージックMOOK)』


【執筆者の紹介】
■中野充浩のプロフィール
https://www.wildflowers.jp/profile/
http://www.tapthepop.net/author/nakano
■仕事の依頼・相談、取材・出演に関するお問い合わせ
https://www.wildflowers.jp/contact/