「本物の音楽」が持つ“繋がり”や“物語”を毎日コラム配信

TAP the POP

街の歌

土曜の夜(Looking for) The Heart of Saturday Night〜70年代初期にトム・ウェイツが描いたアメリカの寂れた裏通り

2022.11.05

Pocket
LINEで送る



行き交う車のエンジン音、クラクション、靴音…
夜の街の雑踏に溶け込んでゆくような穏やかなイントロに導かれて、あの“しゃがれ声”が語るように歌い出す。

カワイコちゃんをちょいと口説いて
自慢の車の中でその娘の肩に腕をまわす
そんな事を想いながら…
土曜の夜の相手を求めて車を飛ばす


1974年に発表されたトム・ウェイツの2ndアルバム『The Heart Of Saturday Night』のタイトルナンバー「土曜の夜(Looking for) The Heart of Saturday Night」について、ローリングストーン誌は、こんな風に評した。

「永遠の若さという幻想の残酷さを歌った、もっとも印象的で鮮烈な曲の一つ。」

前年の1973年に1stアルバム『Closing Time』をリリースしたトム・ウェイツは、自身のデビュー作の出来映えに満足できなかったという。
「もっとジャズ寄りの音にしたかった」とのこと。
そんな気持ちもあってか、この2ndアルバム『The Heart Of Saturday Night』ではボーンズ・ハウをプロデューサーに迎え、ジャズ色を全面に押し出す音作りを行なっている。
ボーンズ・ハウと言えば、オーネット・コールマンの代表作『The Shape of Jazz to Come(ジャズ来たるべきもの)』(1959年)やエラ・フィッツジェラルドのレコーディングエンジニアとして頭角をあらわした男。
60年代の始めには、フランク・シナトラやメル・トーメのアレンジも任されるようになる。
ママス&パパスのヒット曲のエンジニアも務め、1965年にはザ・タートルズがカヴァーしてヒットさせたボブ・ディランの曲「It Ain’t Me Babe」(チャート首位)で初めてプロデューサーとしての仕事を経験する。
以降、ハウは“サマー・オブ・ラブの時代”そして“モンタレー・ポップ”を象徴するサウンドを作った立役者の一人として知られるようになる。
後にハウはトム・ウェイツとの初対面の思い出をこう語っている。

「私は彼に、君の曲と詞からはケルアックの影響が感じられると言った。すると彼はひっくり返りそうになって驚いてたよ。わたしがジャック・ケルアックを知ってるなんて夢にも思わなかったんだろう(笑)」


本作には、トム・スコット(サックス奏者)やマイク・メルヴォイン(ピアノ奏者)など、ジャズ界では名の知れた経験豊富なミュージシャン達が参加している。
このセッションをきっかけに、彼は1970年代の終わりまでボーンズ・ハウを起用し作品を作り続け、唯一無二とも言える“トム・ウェイツワールド”を展開してゆくこととなる。

金曜には給料が入った
ポケットがチャラチャラと音を立てる
街の灯を思い浮かべるだけで
胸が疼いてきちまうのさ
そう今夜こそ…
土曜の夜の恋の相手を見つけるんだ


アルバムジャケットに描かれている絵は、フランク・シナトラのアルバム『In the Wee Small Hours』(1955年)のジャケットデザインをベースにしたものだという。
アートディレクションを担当しているカル・シェンケルは、この女性のドレスやトム・ウェイツと思われる男の服(ジャケット)のタッチが気に入って、フランク・ザッパの『One Size Fits All』(1975年)でも同じイラストレータ(Lyn Lascaro)を起用している。






『トム・ウェイツ 素面の、酔いどれ天使』の著者パトリック・ハンフリーズは、同作をこんな風に紹介している。

「誰も真似のできない声を持つソングライターが、アメリカのうらぶれた街や、寂れた裏通りにスポットを当てる。このアルバムで彼は、自分だけの歌い方を発見し、温めてきたキャラクターたちを思うままに登場させた。」

アルバムに収録されている曲、歌詞の中に描かれたそれらは“街の風景”を見事にとらえている。
冷めたコーヒーの最後の一口を飲み干す瞬間。
ジュークボックスから流れる最後の一曲。
ダイナーの片隅で背中を丸めて座っている男。
コップの底についたしずくでカウンターの上に地図を描こうとしている男。
タバコの箱を指で探り、最後の一本を取り出そうとしている男。
その様子をなんとも言えない表情で眺めているウエイトレスの女。
男は店を出ようとするが…朝と向き合うべきか?まだ迷っている。
ウエイトレスは思う。
「この男は、出て15分もしないうちに戻ってくるタイプの客だわ。」
何か忘れ物をしたとか、ぶつぶつ言いながら戻ってきた男が一言。
「コーヒーをもう一杯もらえないか?」



<引用元・参考文献『トム・ウェイツ 素面の、酔いどれ天使』パトリック・ハンフリーズ(著)金原瑞人(翻訳)/東邦出版>

Pocket
LINEで送る

あなたにおすすめ

関連するコラム

[街の歌]の最新コラム

SNSでも配信中

Pagetop ↑

トップページへ