「本物の音楽」が持つ“繋がり”や“物語”を毎日コラム配信

TAP the POP

新着

TAP the DAY

マッカーサー・パーク〜アメリカを代表する作曲家ジミー・ウェッブの秀作

1945年8月15日、日本はポツダム宣言を受諾し無条件降伏した。 その内容は…武装解除を行ったと言うだけで、講和条約が締結された訳ではないので厳密に言えば終戦で…

季節(いま)の歌

祈りの歌〜新・相馬盆歌

お盆です。 お盆とは、「盂蘭盆会・うらぼんえ」を略した言葉。 盂蘭盆会とはサンスクリット語のウラバンナ(逆さ吊り)を漢字で音写したもので、 転じて「逆さまに釣り…

TAP the DAY

バド・パウエルを偲んで〜モダンジャズのピアノスタイルを確立した天才奏者の光と影

1966年7月31日、モダンジャズのピアノスタイルを確立した天才奏者バド・パウエル(享年41)がニューヨーク市内の病院にて死去した。 死因は結核、栄養失調、アル…

季節(いま)の歌

Summer〜宮崎アニメや北野映画の音楽を手掛けてきた男が紡いだ“夏の名曲”

宮崎駿監督作品において『風の谷のナウシカ』(1984年公開)以来、『風立ちぬ』(2013年公開)に至る29年間すべての長編アニメーション映画の音楽を手掛けてきた…

TAP the STORY

キース・エマーソン27歳〜ELPの成功、高額な収入と裏腹に増してゆく自分への違和感

1970年、当時26歳だったキース・エマーソンは、元キング・クリムゾンのグレッグ・レイク、アトミック・ルースターのカール・パーマーとエマーソン・レイク・アンド・…

TAP the STORY

ミック・ジャガー27歳〜悪魔的なカリスマ性、そして最初の妻ビアンカとの出会い

ローリング・ストーンズにとって60年代は、ブライアン・ジョーンズの死とオルタモントの悲劇という“衝撃的な出来事”と共に幕を閉じた。 そして1970年の夏、ミック…

TAP the SONG

はっぴいえんどの「夏なんです」は日本語の歌詞にこだわった松本隆による“ラブソング”

立教大学の学生だった細野晴臣の家に慶應大学に通う松本隆が来て、ロックに日本語は乗るのだろうかと、アルバム『ジャックスの世界』などを参考にしながら、勉強会に取り組…

TAP the DAY

ビリー・ホリデイを偲んで〜波乱万丈な人生を生きた伝説のジャズシンガーの光と影

1959年7月17日朝3時10分、ニューヨーク市ハーレムのメトロポリタン病院で伝説のジャズシンガーとして名高いビリー・ホリデイ(享年44)が死去した。 死因は腎…

TAP the DAY

ハリー・チェイピンを偲んで〜慈善活動に尽力した“歌うストーリーテラー”の足跡と功績

1981年7月16日、完成度の高い歌詞で“ストーリーテラー”とも呼ばれたアメリカのシンガーソングライター、ハリー・チェイピン(享年38)が突然この世を去った。 …

TAP the STORY

蓄音機を発明したエジソンにまでたどり着いた細野晴臣の音楽を探る旅

幼ない頃から晴臣少年は家にある重いSPレコードを選んで、自分で大きな蓄音機を回して聴くのが大好きだった。 蓄音機は母方のおじいさんにあたる中谷孝男のものだったが…

TAP the SONG

石田長生が初めて日本語のブルースを感じたという西岡恭蔵の「プカプカ」

1971年の来日公演で体験したB.B.キングの強烈なチョーキングテクニックと、歌ったり泣いたりしているギターに圧倒されて、石田はブルース・ギタリストとして生きよ…

TAP the DAY

ジュディ・ガーランドを偲んで〜“史上最高のエンターティナー”と呼ばれたトップスターの光と影

1969年6月22日、アメリカのポピュラー音楽の歴史において大きな功績を残したジュディ・ガーランド(享年47)が滞在先のロンドンで死亡した。 死因は睡眠薬の過剰…

118 / 311<<...116117118119120...>>

SNSでも配信中

Pagetop ↑

トップページへ