「本物の音楽」が持つ“繋がり”や“物語”を毎日コラム配信

TAP the POP

TAP the SONG

引退する山口百恵に提供された「Crazy Love」と、井上陽水がカヴァーしたポール・アンカの「クレイジーラブ」

2024.01.16

Pocket
LINEで送る

山口百恵は人気絶頂だった1979年に自分の強い意志で引退を決意すると、芸能界には一切の未練を残さず、市井の生活者として静かに生きていく道を選んだ。

1980年10月5日に行われた日本武道館でのファイナルコンサートが、ファンの前に見せた最後の姿になった。
彼女はこのとき、まだ21歳だった。

ラスト・オリジナル・アルバム『This is my trial』が発売されたのは、引退後の10月22日である。

ここに収録されていたのが井上陽水が作詞・作曲した「Crazy Love」で、今ではスタンダード曲になっている。

この曲は「ダイアナ」のヒットで知られたカナダ出身のシンガー・ソングライター、ポール・アンカによる同名のロッカ・バラード「Crazy Love(邦題はクレイジー・ラヴ)」にインスパイアされて、出来てきたのではないかと考えられる。

1958年は日本にロカビリー旋風が吹き荒れていたが、最も人気が沸騰したのは17歳のポール・アンカだった。
6月29日付の文化放送「ユア・ヒット・パレード」では、ポール・アンカの曲がチャートのベスト・スリーを独占していた。
①位「君はわが運命」、②位「ダイアナ」、③位が「クレイジー・ラヴ」という順である。


山口百恵の所属するホリプロで制作担当プロデューサーだった川瀬泰雄は、著書の「プレイバック 制作ディレクター回想記 音楽「山口百恵」全軌跡」(学研教育出版)のなかで、この楽曲が生まれた経緯についてこんなことを明らかにしていた。

当初、陽水氏がくれたデモテープは、アコースティックギター1本で歌ったバラードだったのだが、もっと尖(と)がった感じを出したかった僕は、萩田氏に頼み3連のブルース・ロック風にアレンジしてもらったのだ。


こうして山口百恵の「Crazy Love」はポール・アンカを思わせる3連のロッカバラードで、しかもかなり大人びたブルースとして完成した。
川瀬はこのアレンジについて、最も信頼できる編曲家の萩田光雄によって、「大好きなサウンドに仕上がった」とも述べている。


川瀬からの依頼に応えて楽曲を提供した井上陽水は、制作中だった自身のアルバム『EVERY NIGHT』のために、自分でもバラード・ヴァージョンをレコーディングしていたという。
しかし萩田のアレンジによるテープを聴いて、そのイメージが気に入ったことから、もう一度レコーディングすることにした。

こうしてセルフ・カヴァーによる「クレイジーラブ」は、山口百恵のアルバムからおよそ1ヶ月後の11月21日にリリースされた。


それから四半世紀が過ぎた2006年に公開された映画『かもめ食堂』のエンディング・テーマに、そのヴァージョンが使われることになった。
そして映画がヒットしたことによって井上陽水の歌った「クレイジーラブ」は、あらたなファンにまで届いたのだった。

このように楽曲へのアプローチや唄い方などが互いに影響しあうことで、歌や音楽は新たな魅力を引き出されるものなのである。

また長い年月を経てから映画やテレビに使われることによって、新しい世代のリスナーに伝わるということが起こったりもする。

気に入って応援してくれるリスナーがいる限り、ポップスは生き続けることができる。
そうしたことの繰り返しによって、後世に歌い継がれるスタンダード曲が育っていく。


●商品の購入はこちらから
●Amazon Music Unlimitedへの登録はこちらから
●AmazonPrimeVideoチャンネルへの登録はこちらから



TAP the POPメンバーも協力する最強の昭和歌謡コラム『オトナの歌謡曲』はこちらから。

Pocket
LINEで送る

あなたにおすすめ

関連するコラム

[TAP the SONG]の最新コラム

SNSでも配信中

Pagetop ↑

トップページへ