「本物の音楽」が持つ“繋がり”や“物語”を毎日コラム配信

TAP the POP

TAP the NEWS

伝説の歌姫・越路吹雪〜酒と煙草と大めし食らい

2022.11.08

Pocket
LINEで送る



“日本のシャンソンの女王”と呼ばれた稀代の歌手、越路吹雪。
彼女にはいくつもの浮世離れした逸話が残っており、その“伝説”は今も語り継がれている。
今回は伝説の歌姫・越路吹雪にまつわる“象徴的なエピソード”を全3回に渡ってご紹介します。


──彼女が宝塚歌劇学校にいた時代のこと。
当時、宝塚の近くに『おまっとうさん』という店があった。
彼女はそこの常連だったという。
キツネうどんやあんみつを食べさせる店だ。
彼女はほぼ毎日顔をだしていた常連だったから、いくら食べてもツケでよかった。
ある時、彼女は両親から“ギターを買うため”としてお金を送ってもらった。
彼女の父親はサラリーマンだったので、特に裕福な家庭でもなく、生活をきりつめて送金してきたに違いない。
ところが彼女は楽器屋に行くこともなく、なんと全額『おまっとうさん』に持っていったという。
まさかギターを買うお金が全部食べ物に変わったと言うわけにもいかず…悪知恵の働く彼女は「ギターは買ったんだけど、今度はバレエに使うトゥーシューズを買わなくちゃいけないからお金を送って欲しい」と両親に手紙を書いた。
そんなことをくり返しながら、彼女の胃袋はますます大きく丈夫になっていった。
宝塚時代だけではなく、退団後シャンソン歌手になってからも、人の3倍は食べたという。
「コーちゃんこれ食べると体にいいそうよ」と誰かに言われると、たとえそれが不味い食べ物であっても…目をつむり、噛まずに飲み込んでいた。
考えようによっては、それだけ自分の身体や健康に気をくばっていたのである。
そんな彼女だから、宝塚歌劇学校時代にはそうとうの“大食い”として有名だった。
先輩や先生たちから「食べるくらい熱心にレッスンもすれば、将来は有望!」と冗談を言われていたほどだ。


彼女はこの頃、食べるだけではなく、酒も煙草をやるようになる。
酒はそれほどでもなかったというが、煙草は周囲から“ニコチン中毒”と言われるほど吸うようになる。
さらに本科生になってからの楽しみが、もう一つ増えた。
1ヶ月に1度だけ、先輩たちが出演する宝塚大劇場を見学させてもらえるのだ。
本科生たちの席は3階の最上段だった。
そこから上級生や大先輩の公演を観るのだが…彼女は舞台を観るよりも、休憩時間にうどんを食べるのが何よりの楽しみだったという。
同期生の皆は上級生らの演技を観て、感じたことや参考になる個所をメモしたりして勉強していた。
彼女は「3階のてっぺんってのは凄く高いのね。すり鉢の底を観ているようなものね。」と言って、時にはイビキをかいて眠りこけ、同級生を笑わせた。
1939年の春、そんな“落ちこぼれ”の彼女も“ラスト・コーちゃん”の異名をもらいながら本科を卒後した。
越路流に言うと「ラストもトップも卒後すれば同じ!」ということになる。
本科の卒業式には校長先生が長い訓話をする習慣があるが、彼女が卒業して宝塚のスターになり、さらに歌手として成功したころ、校長先生は越路吹雪の名を持ち出してこう言った。


宝塚を出た方で、歌手の越路吹雪という人がいます。
あの人は、予科・本科とも卒業する時は宝塚はじまって以来の悪い成績で、これから先、どうなるのかと心配していました。
ところが東京に出て、ミュージカルのスターになり、越路節のシャンソンを歌って多くのファンを魅了し、押しも押されもせぬ人気者になりました。
ですから、皆さんの中に大変成績が悪い人がいたとしても力を落とさずに、越路吹雪を思い出し、自分を励まして下さい。



宝塚歌劇学校を卒業して初舞台を踏んだ彼女にも徐々にファンがつきはじめた。
彼女のファンには大人のファンが圧倒的に多く、当時、女学生のファンが多かった宝塚では“珍事”であった。
宝塚はこの不思議な現象に戸惑った。
そして「彼女にはなぜかファンが多いから何か役をつけなければならないでしょう…」と、ファンのために主役を与えた。
彼女は背が高かったので、必然的に男役を与えられた。
今も昔も宝塚の男役のファンは熱狂的である。
若い女性のファンならファンレターを出したり、花束や贈り物をして満足する。
しかし、東京や大阪の奥様たちはそれではおさまらないのだ。
彼女を食事に誘ったり、中にはレズのファンもいた。
彼女の手を握りしめ、熱っぽく見つめ、接触しようとする。
彼女はこうしたファンをいっさい無視し、冷たくあしらった。
宝塚の楽屋にファンからの贈り物が届いても、平気で忘れて帰ったりした。
「ベトベトされるのが大嫌い!」と大きな声で言った。
ある日、東京の雑誌社から記者が来て取材を申し入れてきた。
当時、人気を伸ばしていた宝塚女優を集めての座談会を開きたいという。
淡路千景、久慈あさみ、そして越路吹雪の3人が選ばれた。
取材当日、記者が「おコーヒーにしますか?それともジュースになされますか?」と聞いたところ、彼女は「ビール!ビール!」と大声で叫び、記者や関係者一同が青ざめたというエピソードが残っている。
そんな彼女だから、あっさりしたファンが好きだった。
ねっとりつきまとうようなファンには露骨に嫌な顔を見せた。

(引用元・参考文献:『聞書き 越路吹雪 その愛と歌と死』江森陽弘著・朝日新聞社)



こちらのコラムの「書き手」である佐々木モトアキの音楽活動情報です♪
宜しくお願い致します。



【歌ものがたり2022 雨ニモマケズ風ニモマケズ】

11月3日(木・祝)群馬・前橋 呑竜横丁 
11月22日(火)札幌SALINAS
11月23日(水)恵庭Mojo Hand 
12月2日(金)大阪 大きな輪
12日3日(土)和歌山OLD TIME
12月4日(日)広島Jammin’ bar
12月10日(土)福岡NIKAI
12月11日(日)北九州・黒崎 居酒屋 中村屋
12月13日(火)新宿UNDERGROUND Azzitto1224
12月22日(木)金沢JealousGuy
12月24日(土)福井・あわら市 専念寺

↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12733736025.html



【歌ものがたり2023 今夜すべての歌酒場で】

1月14日(土)長崎タンゲ食堂
1月15日(日)佐賀(唐津)DEN
1月20日(金)大牟田BAR LAST NUMBER
1月21日(土)行橋Rock ‘n Roll Bar Memphis
1月22日(日)二日市COFFEE AND CIGARETTES
1月28日(土)米子 海あに💋
1月29日(日)岡山Record BAR COZY
1月30日(月)兵庫IL grazie伊丹店
2月9日(木)名古屋 ROLLING MAN
2月10日(金)京都Bar USAGI
2月11日(土)浜松Esquerita68
2月12日(日)東海市 Funky LIVE Diner ダイナマイト
2月17日(金)佐賀 雷神💋
2月18日(土)福岡 Bar KINGBEE💋
2月19日(日)大分・宇佐 Michiyard cafe


↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12733736025.html






【THE HUNDREDS 佐々木モトアキ×NOBUYAN’ Special Acoustic Live Tour 2022 “Only 2Men-6Days”】

12月25日(日)名古屋 ROLLING MAN

↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12748624898.html




【TWO HUNDREDS 佐々木モトアキ×NOBUYAN’ Special Acoustic Live Tour 2023 東京公演 】

1月7日(土)東京・ZINC Asakusa

↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12768882625.html





【佐々木モトアキ×Keith “唄うたいと雷神” Autumn/Winter 2022 Japan Tour】

11月10日(木)大分・日田Chewing Gum
11月11日(金)佐賀 雷神 
11月12日(土)福岡・雑餉隈ZASSHO JAM
11月13日(日)熊本・八代7th chord
11月19日(土)札幌Log
11月20日(日)釧路 ガソリンアレイ
11月26日(土)高円寺MOONSTOMP
12月17日(土)埼玉・所沢MOJO


↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12751903088.html




【佐々木モトアキ×Keith “唄うたいと雷神” Spring/Summer 2023 Japan Tour #1】


2月3日(金)富山・高岡GOOD FELLOWS
2月4日(土)金沢JealousGuy
2月5日(日)新潟 Live Bar Mush
2月23日(木・祝)広島NANA
2月24日(金)岡山Desperado
2月25日(土)米子 海あに
2月26日(日)松江MUSICA LIBERUM @Miz
3月4日(土)横浜Bar Brixton Market
3月5日(日)静岡・三島 ぐらBar’s


↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12772950670.html




佐々木モトアキの楽曲「You」のミュージックビデオです♪
映像編集、ポートレート(写真)撮影共に、佐々木モトアキ本人が手掛けております。
とてもシンプルな技法ですが、何よりも登場する皆さんの表情が素敵です✨
人が“目を閉じている”表情。
その“瞼(まぶた)に浮かんでいる”誰かの顔。
繋がってゆく“一人ひとりの想い”が、100通りの、いや1000通りのドラマを描いてくれています。





佐々木モトアキ
執筆、動画編集、音楽・食・商品・街(地域)に関わるPRなどなど…様々なお仕事承ります。

例えば執筆・編集のお仕事として、、、
「ロック」「ジャズ」「ブルース」「R&B」「シャンソン」「カントリーミュージック」「フォークソング」「歌謡曲」「日本の古い歌」など、ほぼオールジャンルのページ企画・特集に対応いたします。
ライブイベントの紹介・宣伝文や、アーティストの紹介文なども対応できます。
音楽以外のライティングとして、WEBページの作成・リニューアル、各種パンフレット作成に伴う「店舗のご紹介」「メニューご紹介」「企業・会社のご紹介」「商品のご紹介」などなど様々なPRに関わるお仕事も承ります。


音楽、人、食、商品、街(地域)…私たちが関わるものすべてには“ものがたり”があります。
あらゆるものに存在する、ルーツや“人の想い”を伝えながら「誰が読んでもわかりすい読み物」をお作りいたします✒︎
お気軽にご依頼のご相談・ご連絡ください♪
sasa@barubora.jp
090-2669-2666

【佐々木モトアキ プロフィール】
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12648985123.html

【TAP the POP佐々木モトアキ執筆記事】
http://www.tapthepop.net/author/sasaki

Pocket
LINEで送る

あなたにおすすめ

関連するコラム

[TAP the NEWS]の最新コラム

SNSでも配信中

Pagetop ↑

トップページへ