2002年11月3日、 “キング・オブ・スキッフル”ことロニー・ドネガン(享年71)がイングランドの東部地方にある主教座聖堂都市ピーターバラにて死去した。
死因は心不全とされている。
若かりし頃のジョン・レノンやポール・マッカートニー、そしてキース・リチャーズなど、彼が立役者となって広めたスキッフルに刺激を受けてバンドを組んだという。
まずこのスキッフルとは一体どんな音楽なのだろう?
これには諸説あるのだが…音楽のジャンルというよりバンド構成を表す用語なのだ。
元々は20世紀前半のアメリカで生まれたものらしいが、1950年代にイギリスで流行したことによって一つのスタイルとして確立される。
それはアメリカの古き良き時代の音楽、ジャズ、ブルース、フォーク、R&B、カントリーミュージックを現代(1950年代当時)に甦らせるきっかけとなり、多くのイギリスのロックミュージシャンたちに影響をあたえたと言われている。
そしてこのスキッフルバンドのルーツをさかのぼれば“Jug(ジャグ)”という古い音楽に辿り着く。
では“Jug(ジャグ)”とは一体何を表す言葉なのだろう?
ジャグとはもともと取っ手付きの瓶(水差し)のことで、これを吹いてベースやチューバの代用品にしていたころから、その楽器を使用するバンドが“ジャグバンド”と呼ばれるようになったという。
その空き瓶楽器に加えて、洗濯板を使ったパーカション、洗濯桶を使ったベース、そしてカズーやバンジョー、フィドルなどの弦楽器でバンドが編成されていた。
それは開拓時代のアメリカで、身近にある生活用品を使うことから生まれたアメリカンミュージックの原点だったとも言われている。
1931年4月29日、彼はスコットランドのグラスゴーで生まれる。
父親はスコットランド出身のプロのヴァイオリニストで、母親はアイルランド出身の人だった。
彼がまだ2歳の時に一家はロンドン東部のイーストハムに移り住む。
アメリカのジャズメンやブルースマン、そしてカントリーミュージックに憧れを抱きながらロンドン郊外で育った彼は、10代の後半からクリス・バーバー(英国ジャズシーンをリードしていた人物)のバンドに加わり、21歳で自らのジャズバンドTony Donegan Jazzbandを結成。
並行して英国ジャズ界の重鎮ケン・コリヤー楽団などと活動を共にしながらソロ名義でのデビューのチャンスを手にする。
1955年11月(当時24歳)、彼は古いアメリカンフォークのカヴァー曲「Rock Island Line」でデビューを果たし、スキッフルブームに火を付ける。
同シングルは翌1956年に英国チャート8位を記録し、わずか半年で約300万枚を売り上げたという。
その年の11月11日(日曜)、14歳だったポール・マッカートニーはリヴァプールのエンパイア劇場でロニー・ドネガンの公演を初体験する。
このコンサートこそがポールをミュージシャンの道へと進ませるきっかけとなったという。この日の影響で、ポールは4ヶ月前の14歳の誕生日に買ってもらったトランペットをギターに交換している。
こちらのコラムの「書き手」である佐々木モトアキの音楽活動情報です♪
宜しくお願い致します。


【歌ものがたり2022 雨ニモマケズ風ニモマケズ】
10月7日(金)兵庫(伊丹)HEAVEN`S KITCHEN伊丹昆陽店
10月8日(土)広島・呉Albatross
10月9日(日)岡山LIVE Cafe ペペの家
10月10日(月・祝)岡山Desperado(Bar side)
10月14日(金)唐津の海賊
10月15日(土)小倉Bar Disa
10月16日(日)大牟田 陽炎
10月21日(金)八戸Bar FLAT
10月22日(土)能代ハックルベリー
10月23日(日)秋田カウンターアクション
10月29日(土)横浜Bar Brixton Market
10月30日(日)静岡・三島 ぐらBar’s
11月3日(木・祝)群馬・前橋 呑竜横丁
11月22日(火)札幌SALINAS
11月23日(水)恵庭Mojo Hand
12月2日(金)大阪 大きな輪
12日3日(土)和歌山OLD TIME
12月4日(日)広島Jammin’ bar
12月10日(土)福岡NIKAI
12月11日(日)北九州・黒崎 居酒屋 中村屋
12月13日(火)新宿UNDERGROUND Azzitto1224
12月22日(木)金沢JealousGuy
12月24日(土)福井・あわら市 専念寺
↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12733736025.html
【THE HUNDREDS 佐々木モトアキ×NOBUYAN’ Special Acoustic Live Tour 2022 “Only 2Men-6Days”】
12月25日(日)名古屋 ROLLING MAN
↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12748624898.html
【佐々木モトアキ×Keith “唄うたいと雷神” Autumn/Winter 2022 Japan Tour】
11月10日(木)大分・日田Chewing Gum
11月11日(金)佐賀 雷神
11月12日(土)福岡・雑餉隈ZASSHO JAM
11月13日(日)熊本・八代7th chord
11月19日(土)札幌Log
11月20日(日)釧路 ガソリンアレイ
11月26日(土)高円寺MOONSTOMP
12月17日(土)埼玉・所沢MOJO
↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12751903088.html
佐々木モトアキの楽曲「You」のミュージックビデオです♪
映像編集、ポートレート(写真)撮影共に、佐々木モトアキ本人が手掛けております。
とてもシンプルな技法ですが、何よりも登場する皆さんの表情が素敵です✨
人が“目を閉じている”表情。
その“瞼(まぶた)に浮かんでいる”誰かの顔。
繋がってゆく“一人ひとりの想い”が、100通りの、いや1000通りのドラマを描いてくれています。

佐々木モトアキ
執筆、動画編集、音楽・食・商品・街(地域)に関わるPRなどなど…様々なお仕事承ります。
例えば執筆・編集のお仕事として、、、
「ロック」「ジャズ」「ブルース」「R&B」「シャンソン」「カントリーミュージック」「フォークソング」「歌謡曲」「日本の古い歌」など、ほぼオールジャンルのページ企画・特集に対応いたします。
ライブイベントの紹介・宣伝文や、アーティストの紹介文なども対応できます。
音楽以外のライティングとして、WEBページの作成・リニューアル、各種パンフレット作成に伴う「店舗のご紹介」「メニューご紹介」「企業・会社のご紹介」「商品のご紹介」などなど様々なPRに関わるお仕事も承ります。
音楽、人、食、商品、街(地域)…私たちが関わるものすべてには“ものがたり”があります。
あらゆるものに存在する、ルーツや“人の想い”を伝えながら「誰が読んでもわかりすい読み物」をお作りいたします✒︎
お気軽にご依頼のご相談・ご連絡ください♪
sasa@barubora.jp
090-2669-2666
【佐々木モトアキ プロフィール】
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12648985123.html
【TAP the POP佐々木モトアキ執筆記事】
http://www.tapthepop.net/author/sasaki