TAP the DAY
クリームの誕生と解散〜ロック史に新たな潮流を生み出したトリオバンドの強烈なグルーヴと不協和音
1966年7月16日。この日はロック史に新たな潮流を生み出したトリオバンド、クリームが結成された日といわれている。 ベース&ボーカルのジャック・ブルース ギター…
その日に起きた音楽的出来事を紹介
TAP the DAY
1966年7月16日。この日はロック史に新たな潮流を生み出したトリオバンド、クリームが結成された日といわれている。 ベース&ボーカルのジャック・ブルース ギター…
TAP the DAY
1985年7月13日に開催された「ライヴエイド(LIVE AID)」は、アフリカの飢饉救済のためにミュージシャンたちが開いたフェスティバルで、ロンドンとフィラデ…
TAP the DAY
ミニー・リパートンの名を知らなくても、この歌を一度や二度耳にしたことはあるだろう。「ラヴィング・ユー」は、天使の声と称される5オクターヴの高音域が美しい彼女の代…
TAP the DAY
大瀧詠一がエレックレコードとの契約で、プライベートレーベル「ナイアガラ」を設立したのは1974年9月だ。自分のレーベルを持って作詞・作曲・編曲・プロデュース・エ…
TAP the DAY
1968年2月に結成されたGSの「ザ・フローラル」は、日本のモンキーズ・ファンクラブが公募したバンドだった。彼らが所属するミュージカラー・レコードという会社から…
TAP the DAY
永六輔は常々、「人の死は一度だけではありません」と語っていた。 人は死者と共に生きている。死んだ人たちも、人の記憶の中では生きている。しかし、人は歳月とともに少…
TAP the DAY
1962年8月18日、マージー川をはさんでリヴァプールの対岸にあるバーケンヘッドの町で、地元園芸協会の17周年を記念するダンスパーティーがあった。 その夜の10…
TAP the DAY
東京オリンピック開催に合わせて1964年9月に完成した日本武道館が、初めてコンサートに使われたのは1966年6月30日のことで、それは3日間で5回行われたビート…
TAP the DAY
日本武道館で1966年6月30日から7月2日まで合計5回行われたビートルズのコンサートは、会場に観に来た人たちの人生にもまた大きな影響を及ぼした。 7月1日に大…
TAP the DAY
ビートルズの武道館公演の独占中継権を得たのは、主催した読売新聞の系列だった日本テレビである。コンサートの模様は7月1日の夜9時から1時間にわたって、特別番組「ザ…
TAP the DAY
1964年6月29日は、ロサンゼルス生まれのジャズ・サックス奏者エリック・ドルフィーの命日(享年36)。卓越した技巧と独特のアドリブフレーズで知られるサックス演…
TAP the DAY
1975年6月29日、米国カリフォルニア州サンタモニカで、“フォーク界のカルト的ヒーロー”と呼ばれた男が28歳という若さでこの世を去った。死因はアルコール及び薬…