「本物の音楽」が持つ“繋がり”や“物語”を毎日コラム配信

TAP the POP

TAP the LIVE

メンバー全員による初めての演奏となったロック・イン・リオ2での新生ガンズ・アンド・ローゼス

1985年のロック・イン・リオから、6年の月日を経て開催された「ロック・イン・リオ2」。 1月18日から27日まで9日間にわたって開催され、プリンスやジョージ・…

TAP the LIVE

最後となった「屋根裏」4日間連続ライブから始まったRCサクセションの快進撃

RCサクセションが「宝くじは買わない」でデビューを果たしてからちょうど10年が経った1980年。ロックバンドになったRCサクセションはついにブレイクを果たした。…

TAP the LIVE

留置番号22番、ポール・マッカートニーが警視庁の雑居房で歌った「イエスタデイ」

留置番号22番、それがポールに与えられた番号だった。 ポール・マッカートニーが大麻所持容疑により日本で現行犯逮捕された。そんな衝撃的なニュースが世界を駆け巡った…

TAP the LIVE

エリック・クラプトン~残された者たちへの歌

1992年1月16日。エリック・クラプトンは人気番組『MTVアンプラグド』の収録でスタジオにいた。 『MTVアンプラグド』は電気を必要とする楽器や機材を一切使わ…

TAP the LIVE

音楽に対する純粋な想いとレコード会社の支えによって生まれた『フランプトン・カムズ・アライヴ』

1975年の夏、ライヴ・アルバムのミックス作業を終わらせたピーター・フランプトンは、出来上がった音源を所属するA&Mレコードの創始者、ジェリー・モスに…

TAP the LIVE

クラプトンの復活を願って開催されたレインボー・コンサート

クリーム、ブラインド・フェイス、デレク・アンド・ザ・ドミノスと、次々にバンドを変えながらも、その度に大きな成功を得てきたエリック・クラプトン。 しかし、決しての…

TAP the LIVE

なぜロック・イン・リオのステージでクイーンはものを投げられたのか?

「世界が見たことのないような最大のロックフェスティバル」と謳われたロック・イン・リオ。その第1回が開催されたのは、1985年1月のことだ。 10日間という長期間…

TAP the LIVE

デヴィッド・ボウイ~ジギー・スターダストとの別れ

デヴィッド・ボウイの確固たる地位を築いた金字塔的アルバムが、1972年にリリースされた『The Rise and Fall of Ziggy Stardust …

TAP the LIVE

日本文化を取り入れて新たな進化を目指したデヴィッド・ボウイの初来日公演

「これまでのどんなツアーの時よりも、僕は肉体性の動きがはっきり出るように演った」 デヴィッド・ボウイが初めて日本の地を踏んだのは、1973年4月5日のことだった…

TAP the LIVE

結成から33年を経てようやく陽の目を見たニューヨーク・ドールズの再結成コンサート

ニューヨーク・ドールズが結成されたのは1971年のことだ。 リック・リヴェッツとアーサー・”キラー”・ケインのバンド、アクトレスに、ボー…

TAP the LIVE

およそ20年ぶりに実現したスティーリー・ダンのツアー、そして栄光の一夜

スティーリー・ダンがツアー活動を封印し、スタジオでの楽曲制作に専念するようになったのは1974年のことだった。 グループの中心であるドナルド・フェイゲンとウォル…

TAP the LIVE

メイク担当も驚くほど地味な格好でテレビに出演し、若者たちの心を掴んだザ・スミス

オアシスやレディオヘッド、コールドプレイなど、90年代以降の英ロックバンドに多大な影響を与えた、80年代のイギリスを代表するバンドのひとつ、ザ・スミス。 彼らは…

1 / 1812345...>>

SNSでも配信中

Pagetop ↑

トップページへ