TAP the SCENE
ストレンジ・デイズ〜1999年12月31日の世紀末パーティと電子ドラッグ「スクイッド」
『ストレンジ・デイズ』(Strange Days/1995) 「世紀末」「ミレニアム」と盛んに騒がれた1999〜2000年頃。20世紀の終わりに漂っていた倦怠感…
Mitsuhiro Nakano
株式会社ワイルドフラワーズ代表
文筆家・編集者・コンテンツ制作者
⚫︎著書
『デスペラード』(ソニー・マガジンズ)
『バブル80'sという時代 1983-1994TOKYO』(アスペクト)
『うたのチカラ』(集英社) など
⚫︎経歴
https://www.wildflowers.jp/profile/
⚫︎東京カルチャー50年史
https://note.com/wildflowers2022/m/m6549c97deade
●5 PICS
http://www.tapthepop.net/author/5PICS
⚫︎お問い合わせ
https://www.wildflowers.jp/contact
TAP the SCENE
『ストレンジ・デイズ』(Strange Days/1995) 「世紀末」「ミレニアム」と盛んに騒がれた1999〜2000年頃。20世紀の終わりに漂っていた倦怠感…
TAP the SCENE
『恋人たちの予感』(WHEN HARRY MET SALLY/1989) 男と女に友情は成立するか? セックスは友情の妨げになるのか?──これは昔から恋愛コラム…
TAP the SCENE
『月の輝く夜に』(MOONSTRUCK/1987) 大都市に住んでいる方にはお馴染みのタワーマンション群。日中、至る所で背を伸ばしていく建築模様はすでに珍しくな…
TAP the SCENE
『ワーキング・ガール』(Working Girl/1988) 「時」と「場所」──これは映画のムードを作るための重要な設定だ。「いつの時代の」「どこを舞台にした…
TAP the SCENE
『20センチュリー・ウーマン』(20th Century Women/2016) 『20センチュリー・ウーマン』(20th Century Women/2016…
TAP the SCENE
『ザ・エージェント』(Jerry Maguire/1996) もしも今勤めている会社を突然解雇されたら、あなたならどうするか? もしも高給な仕事に就き、毎日金儲…
TAP the SCENE
『ウォール街』(Wall Street/1987) TAP the SCENEではこれまで『マネー・ショート〜“リーマンショック”を予期した4人のアウトローたち…
TAP the SCENE
『ウルフ・オブ・ウォールストリート』(The Wolf of Wall Street/2013) マーティン・スコセッシ監督がレオナルド・ディカプリオと5度目の…
TAP the SCENE
『酒とバラの日々』(Days of Wine and Roses/1962) 『酒とバラの日々』(Days of Wine and Roses/1962)は、ア…
TAP the SCENE
『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』(Catch Me If You Can/2002) 「映画製作に自分の金は注ぎ込むな」──早熟の天才スティーブン・スピル…
TAP the SCENE
『ジェームス・ブラウン〜最高の魂(ソウル)を持つ男』(Get on Up/2014) 「ゴッドファーザー・オブ・ソウル」「ファンキー・プレジデント」「ショービジ…
TAP the SCENE
『LIFE!/ライフ』(THE SECRET LIFE OF WALTER MITTY/2013) 映画『LIFE!/ライフ』(THE SECRET LIFE …