「本物の音楽」が持つ“繋がり”や“物語”を毎日コラム配信

TAP the POP

中野 充浩

Mitsuhiro Nakano

株式会社ワイルドフラワーズ代表
文筆家・編集者・コンテンツ制作者

⚫︎著書
『デスペラード』(ソニー・マガジンズ)
『バブル80'sという時代 1983-1994TOKYO』(アスペクト)
『うたのチカラ』(集英社) など

⚫︎経歴
https://www.wildflowers.jp/profile/

⚫︎東京カルチャー50年史
https://note.com/wildflowers2022/m/m6549c97deade

⚫︎5 PICS
https://www.tapthepop.net/author/5PICS

⚫︎オトナの歌謡曲(企画・監修)
https://www.cataloghouse.co.jp/yomimono/otonakayou/

⚫︎お問い合わせ
https://www.wildflowers.jp/contact

中野 充浩 が最近聴いてるアルバム

中野 充浩 の記事一覧

TAP the SCENE

メリーに首ったけ〜日本の映画館でも爆笑が湧き起こったコメディの傑作

『メリーに首ったけ』(There’s Something About Mary/1998) ここ数年、日本で劇場公開された洋画の中で『テッド』が予想…

TAP the SCENE

イージー・ライダー~少年たちの閉ざされた心を解放した自由への疾走

『イージー・ライダー』(EASY RIDER/1969) 「これ観たら、変わるよ」──まだ15歳だった1983年のある夜、35歳になるグラフィック・デザイナーの…

TAP the SCENE

断絶〜“2人の有名ミュージシャン”が主演したロードムービーの衝撃

『断絶』(Two-Lane Blacktop/1971) 演技ではなく、そこに起こったことを撮る。モンテは一種のドキュメンタリーに近いものにしたかったんだ。撮影…

TAP the SCENE

ワンダラーズ〜移り行く時代と精神を描写した超一級の青春映画

『ワンダラーズ』(THE WANDERERS/1979) アメリカは数多くの人種/民族で人口形成されているのは今更言うまでもないが、その歴史のイントロダクション…

TAP the SCENE

ゴースト/ニューヨークの幻〜撮影直前に黙ってバッサリ髪を切ったデミ・ムーア

『ゴースト/ニューヨークの幻』(Ghost/1990) 1990年、日本はまだ好景気に浮かれていた。大人たちは株や不動産の動向に一喜一憂し、大企業や権力者たちは…

TAP the SCENE

ボーイズン・ザ・フッド〜子供のまま大人でいることに慣れてしまった者たちへ

『ボーイズン・ザ・フッド』(Boyz n the Hood/1991) アメリカの黒人の男は20人に1人が殺されて死ぬ。その大半が同じ黒人によって殺されるのだ……

TAP the SCENE

ラプソディ・イン・ブルー〜ジョージ・ガーシュインは短い生涯で大量の名曲を書き上げた

『アメリカ交響楽』(Rhapsody in Blue/1945) 1920〜30年代にポピュラー音楽とクラシック音楽の両面で活躍し、「アメリカ音楽を作り上げた作…

TAP the STORY

シド・バレットとロジャー・ウォーターズ〜“月の裏側の住人”となった男に囚われて

シドを失い、ロジャーが牽引したピンク・フロイドの狂気 2005年7月2日、午後10時57分。ロンドンのハイド・パークに集まった20万人近い観衆を、聞き覚えのある…

TAP the COLOR

偉大なるエンニオ・モリコーネの映画音楽〜ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカほか

ダウンロード/ストリーミング時代の色彩別アルバムガイド 「TAP the COLOR」連載第103回(番外編) エンニオ・モリコーネ(Ennio Morrico…

TAP the SCENE

スーパーフライ〜『黒いジャガー』と並ぶ“ブラックスプロイテーション”の名作

『スーパーフライ』(Super Fly/1972) タイトルを聞くと、すぐに音楽やスコアを手掛けたアーティストが出てくる映画がある。例えば『死刑台のエレベーター…

Extra便

これが本当の80年代サウンド③〜忘れられた洋楽ヒットにもう一度スポットライトを

これが本当の80年代洋楽ヒット・第3回 80年代の洋楽をまとめたネットコンテンツやラジオ番組や雑誌には、いつもお決まりのアーティストやヒット曲だけがラインナップ…

TAP the SCENE

欲望〜スウィンギング・ロンドンと60年代ポップカルチャー

『欲望』(BLOW-UP/1967) 1960年代のある特定の時期(つまり1965年〜67年頃)におけるロンドンは「スウィンギング・ロンドン」と呼ばれて、間違い…

2 / 8612345...>>

SNSでも配信中

Pagetop ↑

トップページへ