「本物の音楽」が持つ“繋がり”や“物語”を毎日コラム配信

TAP the POP

中野 充浩

Mitsuhiro Nakano

株式会社ワイルドフラワーズ代表
文筆家・編集者・コンテンツ制作者

⚫︎著書
『デスペラード』(ソニー・マガジンズ)
『バブル80'sという時代 1983-1994TOKYO』(アスペクト)
『うたのチカラ』(集英社) など

⚫︎経歴
https://www.wildflowers.jp/profile/

⚫︎東京カルチャー50年史
https://note.com/wildflowers2022/m/m6549c97deade

⚫︎5 PICS
https://www.tapthepop.net/author/5PICS

⚫︎オトナの歌謡曲(企画・監修)
https://www.cataloghouse.co.jp/yomimono/otonakayou/

⚫︎お問い合わせ
https://www.wildflowers.jp/contact

中野 充浩 が最近聴いてるアルバム

中野 充浩 の記事一覧

TAP the SCENE

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ〜キューバの老ミュージシャンたちを蘇らせた二人の男の旅路

『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ』(BUENA VISTA SOCIAL CLUB/1999) ライは常にハバナのことを考えているようだった。懐かしそうな表情…

TAP the SCENE

ロード・オブ・ドッグタウン〜小さな町から起こったスケボー少年たちの革命

『ロード・オブ・ドッグタウン』(LORDS OF DOGTOWN/2005) サーフィンやスノーボードと並んでXスポーツ(エクストリーム)の代名詞であるスケート…

TAP the SCENE

ALI アリ〜マルコム・Xやサム・クックに鼓動したモハメド・アリ

『ALI アリ』(Ali/2001) 2016年6月3日、74歳で亡くなったモハメド・アリ。ボクサーでありながら、スポーツの域を超えて多くの人々に勇気を与えてリ…

TAP the SCENE

バックコーラスの歌姫たち〜家政婦として掃除中にラジオから自分の歌声が流れてきたダーレン・ラヴ

『バックコーラスの歌姫(ディーバ)たち』(20 Feet from Stardom/2013) シュガープラムが街に出た。ソウルフードを食べながら。 アポロシア…

TAP the SCENE

いまを生きる〜「本当の学校教育とは何なのか?」を力強く教えてくれる不朽の名作

『いまを生きる』(Dead Poets Society/1989) 「学校教育」の意義が問われ始めてから、もうどれくらいの歳月が経つだろう。進学するための勉強を…

TAP the SCENE

ストリート・オブ・ファイヤー〜流れ者の美学とロックンロールの寓話

『ストリート・オブ・ファイヤー』(STREETS OF FIRE/1984) 1980年代ほど良質な青春映画が量産された時代はないだろう。このコーナー「TAP …

TAP the SCENE

グリース〜映画もサントラ盤も大ヒットしたトラボルタとオリビアの共演作

『グリース』(Grease/1978) ニューヨーク市の中心部マンハッタンは、南北をアヴェニュー(番街)が、東西をストリート(丁目)が縫う、折れ目正しい街並を形…

TAP the SCENE

ロック・オブ・エイジズ〜一緒に歌えるロックミュージカルの最高傑作!

『ロック・オブ・エイジズ』(ROCK OF AGES/2012) とにかく楽しくて思わず歌いたくなる。そして人には夢と希望があるから前向きに生きられる。こんな何…

TAP the CHART

1995年はオアシスの名盤とアラニス・モリセットとケミカル・ブラザーズが登場

「TAP the CHART」第13回/1995年 まずはシングルとアルバムのビルボード年間チャートTOP 10から。 【1995年のBillboard年間チャ…

TAP the SCENE

マンディンゴ〜冒頭に流れるマディ・ウォーターズのブルーズと南部の風景

『マンディンゴ』(Mandingo/1975) TAP the SCENEでは、これまで黒人たちの悲しみや怒り、苦悩や誇りを描いた映画を多数取り上げてきた。例え…

TAP the SCENE

メランコリア〜地球に異常接近する巨大惑星と世界が終わりを告げる時

『メランコリア』(MELANCHOLIA/2011) 『ダンサー・イン・ザ・ダーク』や『アンチクライスト』など、今やデンマークが世界に誇る巨匠となった映画作家ラ…

TAP the SCENE

ビッグ・ウェンズデー〜人生で大切なものを失ったことがある人たちへ

『ビッグ・ウェンズデー』(Big Wednesday/1978) 生きていれば誰もに十代という日々があるように、生きていれば誰もが年を重ねながらその意味を少しず…

5 / 86<<...34567...>>

SNSでも配信中

Pagetop ↑

トップページへ