TAP the SCENE
1984〜数多くの音楽や映画に影響を与えたジョージ・オーウェルのディストピア世界
『1984』(Nineteen Eighty-Four/1984) 2019年は平成の終わりと新元号、2020年は東京五輪開催と一大イベントを立て続けに控える日…
Mitsuhiro Nakano
株式会社ワイルドフラワーズ代表
文筆家・編集者・コンテンツ制作者
⚫︎著書
『デスペラード』(ソニー・マガジンズ)
『バブル80'sという時代 1983-1994TOKYO』(アスペクト)
『うたのチカラ』(集英社) など
⚫︎経歴
https://www.wildflowers.jp/profile/
⚫︎東京カルチャー50年史
https://note.com/wildflowers2022/m/m6549c97deade
●5 PICS
https://www.tapthepop.net/author/5PICS
●オトナの歌謡曲(企画・監修)
https://www.cataloghouse.co.jp/yomimono/otonakayou/
⚫︎お問い合わせ
https://www.wildflowers.jp/contact
TAP the SCENE
『1984』(Nineteen Eighty-Four/1984) 2019年は平成の終わりと新元号、2020年は東京五輪開催と一大イベントを立て続けに控える日…
TAP the SCENE
『トゥルー・ストーリー』(True Stories/1986) 1983年の『ストップ・メイキング・センス』ツアー中、トーキング・ヘッズのデヴィッド・バーンはタ…
TAP the SCENE
『セッション』(Whiplash/2014) 今、最も注目されている映画監督の一人、デイミアン・チャゼル。まったくの無名だったこの監督を一気に有名にしたのが『セ…
TAP the SCENE
『モーターサイクル・ダイアリーズ』(The Motorcycle Diaries/2004) 黒のベレー帽を被ったチェ・ゲバラの顔がプリントされたTシャツや煙草…
TAP the SCENE
『ブギーナイツ』(Boogie Nights/1997) ロサンゼルス郊外、サン・フェルナンド・ヴァレー。70年代から80年代にかけてこの地では数多くの映画が作…
TAP the SCENE
『ジョーカー』(Joker/2019) 『ジョーカー』(Joker/2019)を自腹で観てきた。おそらく来年のアカデミー賞では作品賞・監督賞・脚本賞・主演男優賞…
TAP the SCENE
『ファイト・クラブ』(Fight Club/1999) 都市生活にはタチの悪いトラップが点在している。その大半は“異性関係”や“人間関係”、あるいは“金”や“美…
TAP the SCENE
『ブレードランナー2049』(Blade Runner 2049/2017) 『ブレードランナー2049』(Blade Runner 2049/2017)が20…
TAP the SCENE
『アリー/スター誕生』(A Star Is Born/2018) レディー・ガガの初主演作となった『アリー/スター誕生』(A Star Is Born/2018…
Extra便
死後40年経っても愛され続けるグレン・グールド(Glenn Gould) どんな形であれ音楽家を自認するなら、独創性がなければならない。オリジナリティが前提だ。…
TAP the SCENE
『ジャニス:リトル・ガール・ブルー』(Janis: Little Girl Blue/2015) 日本でも2016年9月に公開された『ジャニス:リトル・ガール・…
TAP the SCENE
『歌え!ロレッタ愛のために』(Coal Miner’s Daughter/1980) ミュージシャンや歌手の人生を扱った映画の中でも、『歌え!ロレッ…