「本物の音楽」が持つ“繋がり”や“物語”を毎日コラム配信

TAP the POP

TAP the SCENE

ロック・オブ・エイジズ〜一緒に歌えるロックミュージカルの最高傑作!

2024.05.31

Pocket
LINEで送る

『ロック・オブ・エイジズ』(ROCK OF AGES/2012)


とにかく楽しくて思わず歌いたくなる。そして人には夢と希望があるから前向きに生きられる。こんな何でもないことを言うのは簡単だが、これを一級のエンターテインメント作品に仕上げるのはとても難しい──

しかし、『ロック・オブ・エイジズ』(ROCK OF AGES/2012)はそれを物語として魅せてくれる。ブロードウェイで大ヒットしたミュージカルの映画化で、舞台にはないオリジナルのキャストや曲も登場する。

音楽を聴くだけでなく、“観て聴く”ことが最初になった時代。そんな1980年代に10代を過ごしながら洋楽やMTVに慣れ親しんだ世代なら、理屈抜きに真っ直ぐに突き刺さってくる作品だと思う。

60〜70年代のオールドロック、90年代のオルタナロック、ゼロ年代のダウンロードや10年代のストリーミング環境といった他の世代が持つ音楽的光景とは明らかに違う、あの時代特有の“視覚的興奮”がスクリーンいっぱいに広がっていく。

この作品には、日本の音楽メディアが「産業ロック」「商業ロック」と揶揄してまともに取り上げることのなかったような曲がふんだんに使用されているが、でもそれが一体どうしたの言うのだろう?

キャッチーなメロディのハードロックやパワーバラードが登場人物や観客の心境を見事に捉えつつ、一つの確固たるムードや世界観を貫き通している。こういうものを作ろうとした発想が素晴らしい。そこに余計な批判や否定は野暮というものだ。

舞台は1987年のLA。『バーボンルーム』ではロックンロール・ドリームが今夜も大音量で奏でられている。有名なライブハウスできっかけを掴み、人気や歓声を受けてレコード契約することがサクセス・ストーリーそのものだった時代。その象徴であるサンセット通りには、夢とチャンスを求めてやって来る若者たちで溢れている。

田舎町から出てきたばかりのシェリー(ジュリアン・ハフ)もそんな憧れを胸に抱いた女の子。同じ目的を持った同世代の男の子ドリュー(ディエゴ・ボネータ)と出逢った彼女はライブハウスのウエイトレスとなって現実の厳しさや恋の喪失を体験しながら、やがて“その時”を掴もうとする。

本作品にはサクセス・ストーリーとボーイ・ミーツ・ガール的な要素のほか、クセのある豪華キャストが登場して枝葉を広げる。トム・クルーズはステイシー・ジャックスという大物ロックスター役で出演。富と名声の代償である退廃と空しさを背負う。

アレック・ボールドウィンとラッセル・ブランドは『バーボンルーム』のオーナーと店長役。ビジネスとロックの狭間で葛藤する。キャサリン・ゼダ=ジョーンズは市長夫人役。街の浄化運動としてロックを根絶しようとするが、彼女にはワケありの過去がある。ほかにマネージャーや雑誌記者などが絡みながら音楽業界の政治や妥協、一方で良心や救済も描かれる。メアリー・J・ブライジの出演も話題になった。

また、キャストの歌や振り付けだけでなく、細部まで拘り抜いたというセットやファッションにも注目だ。タワーレコードのシーンはただそれだけで音楽ファンにはたまらないだろうし、ドリューがせっかくレコード契約を掴んだのにデビューの条件が「Zガイ〜ズ」なるアイドルポップグループだったという件は、あの時代の「ニュー・キッズ・オン・ザ・ブロック」がチラついて思わずニンマリしてしまう。

曲の使われ方が絶妙なのは言うまでもない。田舎町から都会へ走る夜行バスの中では、シェリーが突然ナイト・レンジャーの「Sister Christian」を口ずさむ。トム・クルーズがフォリナーの「I Want to Know What Love Is」を歌い上げ、アレック・ボールドウィンとラッセル・ブランドがREOスピードワゴンの「Can’t Fight This Feeling」をデュエット。

そんな中でひときわ印象に残るのは、街の浄化推進派とライブハウスを支持する若者たちが道路越しで応戦するシーン。スターシップの「We Built This City」とトゥイステッド・シスターの「We’re Not Gonna Take It」がマッシュアップ(複数の曲が一つに)される、この映画における名場面の一つ。

そして、この映画最大のメッセージ「夢を諦めないこと」を伝えるジャーニーの「Don’t Stop Believin’」がキャスト全員によって歌われるクライマックス。“みんなで歌えるロック”が最高潮に達する瞬間。さらにエンドロールに入ると、クワイエット・ライオットの「Cum on Feel the Noize」が流れてきて、この映画が大傑作であることを実感する。

スターシップの「We Built This City」とトゥイステッド・シスターの「We’re Not Gonna Take It」のマッシュアップ

ジャーニーの「Don’t Stop Believin’」

クワイエット・ライオットの「Cum on Feel the Noize」が流れるエンドロール

51zaLIJgf0L._SL500_AA300_

『ロック・オブ・エイジズ』



●この商品の購入はこちらから

●Amazon Music Unlimitedへの登録はこちらから
●AmazonPrimeVideoチャンネルへの登録はこちらから

*日本公開時のチラシ
T0011169p
*このコラムは2014年8月に初回公開されました。

評論はしない。大切な人に好きな映画について話したい。この機会にぜひお読みください!
名作映画の“あの場面”で流れる“あの曲”を発掘する『TAP the SCENE』のバックナンバーはこちらから

【執筆者の紹介】
■中野充浩のプロフィール
https://www.wildflowers.jp/profile/
http://www.tapthepop.net/author/nakano
■仕事の依頼・相談、取材・出演に関するお問い合わせ
https://www.wildflowers.jp/contact/

Pocket
LINEで送る

あなたにおすすめ

関連するコラム

[TAP the SCENE]の最新コラム

SNSでも配信中

Pagetop ↑

トップページへ