TAP the SCENE
ウェインズ・ワールド〜みうらじゅんも思わず宣伝部長を買って出た“ヒップなお馬鹿”映画
『ウェインズ・ワールド』(WAYNE’S WORLD/1992) ダン・エイクロイドとジョン・ベルーシの二人旅がきっかけで生まれた偉大なるバンド=ブ…
Mitsuhiro Nakano
株式会社ワイルドフラワーズ代表
文筆家・編集者・コンテンツ制作者
東京カルチャー研究家
⚫︎著書
『デスペラード』(ソニー・マガジンズ)
『バブル80'sという時代 1983-1994TOKYO』(アスペクト)
『うたのチカラ』(集英社) など
⚫︎経歴
https://www.wildflowers.jp/profile/
⚫︎東京カルチャー50年史
https://note.com/wildflowers2022/m/m6549c97deade
⚫︎5 PICS
https://www.tapthepop.net/author/5PICS
⚫︎オトナの歌謡曲(企画・監修)
https://www.cataloghouse.co.jp/yomimono/otonakayou/
⚫︎仕事の依頼・相談、取材・出演に関するお問い合わせ
https://www.wildflowers.jp/contact
TAP the SCENE
『ウェインズ・ワールド』(WAYNE’S WORLD/1992) ダン・エイクロイドとジョン・ベルーシの二人旅がきっかけで生まれた偉大なるバンド=ブ…
TAP the SCENE
『リアリティ・バイツ』(REALITY BITES/1994) 1991年に刊行された『ジェネレーションX〜加速された文化のための物語たち』は、1961年生まれ…
TAP the SCENE
『フットルース』(FOOTLOOSE/1984) 1981年に開局したMTVは1983〜1986年頃に全盛期を迎えていた。その影響でヴィジュアル性に富んだカルチ…
TAP the COLOR
ダウンロード/ストリーミング時代の色彩別アルバムガイド 「TAP the COLOR」連載第25回(番外編) アンディ・ウォーホル(Andy Warhol) ア…
TAP the SCENE
『マルコムX』(Malcolm X/1992) スパイク・リー監督による『マルコムX』(Malcolm X/1992)は、1960年代の黒人解放運動の指導者/革…
Extra便
ストーンズ流ロックンロール・サーカスはこれだけ稼ぎ出す 2006年2月18日。ブラジル・リオデジャネイロのコパカバーナビーチには、一晩で150万人(*1)もの人…
Extra便
カントリー・ミュージックのアウトローたちの系譜 1960年代のカントリー界は、商業的成功を第一に掲げたクセのない甘くポップなサウンドが主流となっていた。テネシー…
TAP the SCENE
『ウェディング・シンガー』(Wedding Singer/1998) 青春映画や恋愛映画では、その作品で描かれる時代設定が劇場公開時とリアルタイムではないケース…
TAP the DAY
ホイットニー・ヒューストンと「グレイテスト・ラヴ・オブ・オール」 2012年2月11日。48歳という若さで悲劇的な死を遂げてしまったホイットニー・ヒューストン。…
TAP the SCENE
『アリスの恋』(Alice Doesn’t Live Here Anymore/1974) これはあくまでも個人的な周囲の話だが、結婚したカップルの…
TAP the SCENE
『わたしを離さないで』(Never Let Me Go/2010) 2017年にノーベル文学賞を受賞したこともあり、その名が消費主義の人々の間にも一気に広まった…
TAP the SCENE
『ハーダー・ゼイ・カム』(The Harder They Come/1972) カリブ海に浮かぶ小さな国ジャマイカで、1972年に初めての自国製作映画が劇場公開…