それは、ローリング・ストーンズがまだデビューして間もない頃の出来事だった。ある日、ミック・ジャガーは歌詞が聞き取りにくいという、リスナーからの苦情を受ける。それに対してミックは得意気にこう答えたという。
「それでいいんだ!俺はファッツ・ドミノの歌を聴いて独特のサウンドを習得したんだ!」
後日、あるインタビューでそのエピソードを聞いたファッツはこんな風に答えた。
「奴がどうしてそんなこというのかわからんな。俺はいつも客にわかってもらえるように演っているつもりだ。聴こえんようなやり方などしちゃいないぜ!歌詞を聴いてもらいたいからな。マイクの調子が悪いってこともあるかもしれん。ああ、きっとそうだ!」
そうい言って、すぐにマネージャーに電話したという。
「マイクの調子をちゃんと調べといてくれよ。」
ファッツ・ドミノ。1928年2月26日 、ルイジアナ州ニューオーリンズで生まれた。本名はアントワーヌ・ドミニク・ドミノ。ストライド奏法とブギウギの影響を受けた独自のピアノ演奏スタイルで、白人からも支持された黒人ミュージシャンだ。
愛嬌のある笑顔、軽やかに鍵盤を叩く指先、甘く親しげな声…その巨体を揺らしながら奏でるブグウギのリズムで“ロックンロールの創始者の一人”と言われた男である。
代表曲と言えば、エルヴィス・プレスリーがカヴァーした「Blueberry Hill」や「Ain’t That A Shame」「Walking To New Orleans」「I’m Walkin’」「Blue Monday」など多数あり、ミリオンセラーになった楽曲は実に23曲にも及ぶ。
RIAA(全米レコード協会)の統計によれば、1970年代の終わりまでのファッツ・ドミノのレコード売り上げ枚数の累計は、エルヴィス、ビートルズに次ぐ第3位だという。
この記録からも、ファッツの人気が黒人層やマニアックな一部の白人愛好家たちだけに限定せずに、全米のお茶の間レベルにまで浸透していたことが良くわかる。
ファッツは、21歳を迎えた1949年にインペリアルレコードから、「Detroit City Blues」でデビューを果たした。B面に収録された「The Fat Man」がいきなりR&Bチャート2位の大ヒットを記録し、その名はまたたく間に全米に知れ渡ることとなる。
そんなファッツの成功を語るにあたって、忘れてはいけない男がいる。その男の名はデイヴ・バーソロミュー。トランペット奏者であり、ソングライターであり、バンドリーダーであり、プロデューサーでもあった才人だ。
このバーソロミューこそが、ロックンロールの創始者を陰で支えた功労者であり、ロックンロールへ多大な貢献をした人物だとも言われている。
![](http://www.tapthepop.net/wp/wp-content/uploads/2021/10/71X2WOKVYeL._AC_SY355_.jpg)
Big Beat
そして、少年時代のファッツ・ドミノに最も影響を与えたミュージシャンと言えば、ピアニストでソングライターのファッツ・ウォーラーだった。
ユーモアに溢れ、大食漢で太っていたウォーラーは、Fats(太っちょ)の愛称で親しまれていた。そう、芸名には、オリジナルの“Fats(太っちょ)”が存在したのだ。
残念ながら元祖ファッツ・ウォーラーは、ドミノが15歳の時(1943年)に亡くなってしまうが、間違いなく芸風(ユーモア)のほとんどはウォーラーから覚えたものだった。
![](https://www.tapthepop.net/wp/wp-content/uploads/2023/10/51fHjmmuPQL._AC_UL600_SR600600_-300x300.jpg)
Fats Waller
その後、エイモス・ミルバーンからも影響を受けた。ミルバーンと言えば、テキサス出身のブギウギピアノ演奏の第一人者として知られる伝説のミュージシャンである。
また、バーソロミューは、ファッツの演奏スタイルを作ったのは、チャールズ・ブラウンだと主張する。ブラウンと言えば、甘く滑らかで洗練されたバラードが特徴的で、その演奏スタイルはレイ・チャールズなど多くの後続ミュージシャンに影響を与えた人物である。
バーソロミューは、かつての盟友との想い出をこんな風に語っている。
「彼はチャールズ・ブラウンをコピーしたがっていたが、チャールズのような発声法じゃなかったし、洗練されたピアニストでもなかった。彼はブギウギしか演奏できなかったんだ。だが、彼は世界で最も素晴らしいブギウギを演奏する男だった」
1986年、ファッツ・ドミノは58歳にしてロックの殿堂入りを果たす。1990年代以降は、一夜限りの地方巡業で全米を旅し続けた。
![](https://www.tapthepop.net/wp/wp-content/uploads/2023/10/81C8GUjkBL._SY300_-300x300.jpg)
「Greatest Hits」
●Amazon Music Unlimitedへの登録はこちらから
●AmazonPrimeVideoチャンネルへの登録はこちらから
執筆者
【佐々木モトアキ プロフィール】
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12648985123.html
【公演スケジュール】
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12660299410.html