「本物の音楽」が持つ“繋がり”や“物語”を毎日コラム配信

TAP the POP

TAP the NEWS

人間の証明のテーマ〜ジョー山中の歌声を世に知らしめた運命の一曲

2024.08.29

Pocket
LINEで送る



1975年、角川書店が編集するエンターテインメント小説誌『野性時代』で森村誠一が手掛けた『人間の証明』という作品が連載され大きな注目を集めた。
第3回角川小説賞を受賞したそのベストセラー長編推理小説は、後に映画やテレビドラマが製作され、一般にも広く知れ渡る名作となった。
1977年8月にリリースされたこの「人間の証明のテーマ」は、同年公開の映画『人間の証明』の主題歌で、ジョー山中が歌ったもので、作曲は大野雄二、作詞は詩人・西條八十が書いた原詩を元にジョー山中が英語詞を担当。
オリコンチャート2位を獲得し、約51.7万の売り上げを記録したヒットソングである。
当時、音楽関係者にとってジョーが売れてスター歌手となったことは、まさに“晴天のヘキレキ”だったという。
実力派ロックシンガーとして知られていた彼に対して誰もが「素晴らしい歌手だけれども売れることは難しい」と思っていたからである。
ジョー山中といえば1969年にフラワートラベリンバンドを結成し、翌1970年にはカナダに渡り“日本初の海外進出バンド”として注目を集めていた。
同バンドのアルバム『SATORI』は、カナダの音楽チャート8位を記録するなど、まさに“快挙”を達成。
その後、帰国してからは日本のロックの黎明期をリードする存在となる。
その実力は群を抜いていたものの…当時、日本ではまだロックをビジネスとして成立させるには難しく、バンドは1973年に解散してしまう。
翌1974年からジョーはソロ名義で再スタートを切る。
しかし、フォーク全盛の時代に彼のような“筋金入り”の英語詞ロックが受け入れられることはなかった。
フラワートラベリンバンド時代の素晴らしい功績は彼のプロフィールを逆にしめつけることとなり…いつしか“伝説のボーカリスト”“3オクターブの声の持ち主”というフレーズだけが彼の存在を表すようになる。
そのまま神格化されてロック史の中に封じ込められるだろうと誰もが思っていた矢先に、彼はこの作品と出会い陽の目を見ることとなる。
ところが「人間の証明のテーマ」のヒット中に、彼は大麻取締法違反容疑で逮捕され…結局、世間は彼がこの歌をテレビで歌う姿を目にすることはなかった。

母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?
ええ、夏、碓氷から霧積へゆくみちで
谷底へ落としたあの麦わら帽子ですよ

(原詩:西條八十)


<引用元・参考文献『フォーク名曲事典300曲』/富澤 一誠(ヤマハミュージックメディア)>



こちらのコラムの「書き手」である佐々木モトアキの活動情報です♪

【佐々木モトアキ公演スケジュール】
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12660299410.html


【佐々木モトアキ プロフィール】
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12648985123.html


Pocket
LINEで送る

あなたにおすすめ

関連するコラム

    関連記事が見つかりません

[TAP the NEWS]の最新コラム

SNSでも配信中

Pagetop ↑

トップページへ