「本物の音楽」が持つ“繋がり”や“物語”を毎日コラム配信

TAP the POP

TAP the LIVE

「ノーベンバー・レイン」でエルトン・ジョンとの共演を果たしたアクセル・ローズの想い

1987年に『アペタイト・フォー・ディストラクション』でデビューを果たしたガンズ・アンド・ローゼズ。 出だしこそほとんど注目されなかったが、MTVで「ウェルカム…

TAP the SCENE

ファンダンゴ〜観る者の心に“小さな宝物”が届けられる青春ロードムービーの傑作

『ファンダンゴ』(FANDANGO/1985) 年末年始の深夜帯になると、だらだらとTVを観ていてそのまま眠ったり、いつの間にか朝の眩しい光を浴びていたり、そん…

TAP the NEWS

労働者の歌〜忌野清志郎も愛読した小説『土曜の夜と日曜の朝』から聴こえてくる名曲たち

忌野清志郎が青春時代に愛読し、影響を受けたという小説がある。ジョン・アップダイクの『走れウサギ』、ヘルマン・ヘッセの『車輪の下』、そしてJ・D・サリンジャーの『…

TAP the LIVE

ジョージ・マイケルが少年時代からのヒーロー、エルトン・ジョンと歌った「僕の瞳に小さな太陽」

ジョージ・マイケルにとって、エルトン・ジョンは少年時代からのヒーローだった。 ジョージがロンドン郊外で生まれたのは1963年、本名はヨルゴス・キリアコス・パナイ…

TAP the STORY

27歳のエルトン・ジョンと34歳のジョン・レノン、マジソン・スクエア・ガーデンでの共演

1974年の3月25日に27歳になったエルトン・ジョンは、その年11月28日に行なわれたマジソン・スクエア・ガーデンでのコンサートについて、こう振り返っている。…

Extra便

時代を超えた1000万枚以上ベストセラーアルバムの変遷(アメリカ編)

CDやアルバムが売れなくなったと言われて久しい。アメリカでは1999年からCDの売り上げは下降線を辿っているし、日本でも音楽CDとしてのミリオンセラーを望むのは…

TAP the ROOTS

ギブ・ミー・ラブ~ジョージ・ハリスンはあの世で何を想っているのか

ロック・ミュージシャンといえば、過去でもなく未来でもなく、ただこの瞬間を生き切っているようなイメージがあるのだけれど、実は多くのアーティストが、前世について歌っ…

TAP the SCENE

エリザベスタウン〜絶望して生きる気力を失いかけた時はこの映画を観よう

『エリザベスタウン』(ELIZABETHTOWN/2005) 人生には失敗なんてつきものだし、その経験が成長の糧となっていくことは言うまでもないが、もしスケール…

TAP the SCENE

スラップ・ショット/カリフォルニア・ドールズ〜隠れファンが多いカルトムービー

『スラップ・ショット』(Slap Shot/1977) 『カリフォルニア・ドールズ』(…All the Marbles/1981) 公開されてからも…

TAP the SCENE

狼たちの午後〜社会的弱者からヒーロー扱いされた劇場型犯罪の始まり

『狼たちの午後』(Dog Day Afternoon/1975) 2019年の映画界に衝撃をもたらした『ジョーカー』。これほどの孤独と哀しみに満ちた作品がたくさ…

TAP the SCENE

あの頃ペニー・レインと〜15歳で音楽ジャーナリズムの世界に飛び込んだ少年

『あの頃ペニー・レインと』(ALMOST FAMOUS/2000) この連載では、過去に『ザ・エージェント』や『エリザベスタウン』を取り上げたことがあるが、これ…

TAP the ROOTS

ダイアナ妃に捧げられた歌とマリリン・モンローの孤独

1997年9月13日。エルトン・ジョンがダイアナ妃の葬儀で歌った「キャンドル・イン・ザ・ウインド~ダイアナ元英皇太子妃に捧ぐ」が英国でシングルとして発売され、1…

1 / 612345...>>

SNSでも配信中

Pagetop ↑

トップページへ