『ファンダンゴ』(FANDANGO/1985)
年末年始の深夜帯になると、だらだらとTVを観ていてそのまま眠ったり、いつの間にか朝の眩しい光を浴びていたり、そんな経験をしたことがある人は多いと思う。でもこれは「TV離れ」とはまだ縁がなかった1980年代〜90年代の頃の話。この時代に青春期を過ごした人なら、きっとたまたまやっていた「洋画」が意外に面白かったり、自分と同世代を描いた「青春映画」にけっこう感動した夜もあったはずだ。
劇場までわざわざ出向かなかったタイトルや存在さえ知らなかったタイトルが、数年後にはTVでひっそりと深夜放映(もしくはビデオ化)されている。何の知識も期待もないのに、思わず最後まで付き合った映画がたくさんある。こうした時間はその場限りの快楽に思えるが、大人になって仕事や家庭を持つようになると、それは実は「特別な体験」だったことに気づく。
『ファンダンゴ』(FANDANGO/1985)も、深夜放映されていたら思わず最後まで見てしまう青春ロードムービーだった。無名時代のケビン・コスナーが見られるという点でも大いに興味が沸くが、オープニングのパーティやキャデラックの路上シーンには「これはこのまま観るべきだ!」と思わせしまう何かがあった。そして馬鹿騒ぎが続いていく中で、最後になって心に小さな宝物が届けられた。
監督は本作が長編デビューとなるケビン・レイノルズ。スティーブン・スピルバーグによるアンブリン・エンターテイメントの第1回作品。はっきり言ってB級の出来栄え。しかし、だからこそのリアリティと情熱がある。青春映画はそれでいいのだ。ロケはテキサス州やオクラホマ州で行われ、ケビン・コスナーの初主演作となった。
1971年、テキサスのとある大学の寮内で卒業パーティが行なわれている。仲の良いグルーバーズの5人組にとっては、結婚を控えた仲間の一人の独身最後を祝うパーティでもある。だが時代はベトナム戦争の最中。招集を原因に結婚中止が宣言されると、リーダー格のカードナー(ケビン・コスナー)は他の4人を強引に連れて、バカ騒ぎ(ファンダンゴ)の旅へと出ることにした。就職、結婚、徴兵と、みんなが変わってしまう前に。
テキサスの道を猛スピードで走るキャデラック。「メキシコ国境でDOM(ドム)に会いに行く」ことが目的だ。途中ガス欠でなす術もなくなって無謀な試みをしたり、墓場で花火合戦に興じたり、危ないパラシュート体験をしたり。ドムとの再会を経たガードナーは、結婚破棄した仲間のためにある粋な行動に出る……。
終始、心地いい感覚に包まれる映画。音楽は70年代のヒット曲が流れ、サントラはエルトン・ジョンやキャロル・キングのほか、ステッペンウルフ、ブラインド・フェイス、クリーム、アイアン・バタフライといったラインナップ。80年代は良質な青春映画が大量に作られたが、作り手側が自らの青春期を振り返った結果、半分以上はこの作品のように60〜70年代を舞台にしたものだったことも特筆すべきだ。
秀逸なオープニングシーン
●Amazon Music Unlimitedへの登録はこちらから
●AmazonPrimeVideoチャンネルへの登録はこちらから
*日本公開時チラシ

*このコラムは2015年12月に公開されたものを更新しました。
評論はしない。大切な人に好きな映画について話したい。この機会にぜひお読みください!
名作映画の“あの場面”で流れる“あの曲”を発掘する『TAP the SCENE』のバックナンバーはこちらから
★大切なお知らせ★
【ご支援ご協力のお願い】
「音楽が秘めた力を、もっと多くの人々に広めたい」「音楽が持つ繋がりや物語を、次の世代に伝えたい」
音楽コラムサイト『TAP the POP』は、今後の活動に向けてクラウドファンディングを実施中です。
冷牟田竜之さん(ex東京スカパラダイスオーケストラ)をゲストPに迎え、豪華6組の弾き語り&バンドが出演する一夜限りライブの「スペシャルチケット」をはじめ、参加できない人のために、“ここでしか手に入らない”リターンをご用意しました。
この機会にぜひ❝音楽愛❞を一緒に育ててくれませんか。どうぞよろしくお願いいたします。
~リターンメニューのご紹介~
♪初開催ライブイベントのスペシャルチケット(数量限定/2月20日締切)
♪Tシャツなど7種の限定デザイン&ロゴ入りグッズ
♪約4,000本の原稿から厳選するベスト盤的書籍
♪ご支援いただいた全員の方を「音楽愛メンバーの証」として特設ページで名前入れ
▼ TAP the POPクラファン「音楽愛」ページ(CAMPFIRE内)
https://camp-fire.jp/projects/view/811070
●CAMPFIREでアカウントを作成してから(簡単にできます)、TAP the POPのクラファンページに「お気に入り登録」をよろしくお願いします。最新情報がいち早く届くのでオススメです。
●「音楽愛」に共感してくれそうなお友達やお仲間がいたら、TAP the POPのクラファンページをシェア・拡散してください。よろしくお願いいたします。
【スペシャルライブイベント開催】
TAP初イベント『音楽愛』(ONGAKU LOVE)のチケット販売がスタートしました!豪華6組弾き語り&バンドが出演。一夜限りのライブ&トークセッション!!
2025.2.28 FRI
横浜 ReNY β
OPEN18:00/START18:30
▼出演
冷牟田竜之(ex東京スカパラダイスオーケストラ/Taboo)
山口洋 (HEATWAVE)
ショコラ&アキト(片寄明人/ GREAT3)
イエロースタッズ
THESE THREE WORDS(冷牟田竜之)
金子駿平
佐々木モトアキ
吉澤成友(YOUR SONG IS GOOD)

★通常チケット
e+(イープラス)で発売中!
https://eplus.jp/sf/detail/4257420001-P0030001P021001?P1=1221
★各種スペシャルチケット(体験型あり/数量限定)
CAMPFIREで受付中!
https://camp-fire.jp/projects/view/811070
▼スペシャルライブイベント『音楽愛』について
https://www.tapthepop.net/extra/127354
【執筆者の紹介】
■中野充浩のプロフィール
https://www.wildflowers.jp/profile/
http://www.tapthepop.net/author/nakano
■仕事の依頼・相談、取材・出演に関するお問い合わせ
https://www.wildflowers.jp/contact/