Mojoを手に入れるためにルイジアナに行こう
昨日は冷たい地面を寝床に岩を枕にして眠った
そして寝転がって考えた
いったいどうしたものだろう?
そうだ!Mojo handを手に入れるんだ!
そうすりゃあの娘も俺にぞっこんになって
他に男を作らねぇだろう!
ライトニン・ホプキンス。
長いブルース史において、最も多くのレコード作品を残した一人として知られている伝説のブルースマンだ。
1982年1月30日、故郷テキサスの地でこの世を去る。
69歳、死因は癌だった。
稲妻を意味する“Lightnin’(ライトニン)”はもちろん芸名で、本名はサミュエル・ホプキンスという。
1912年にテキサス州で生まれ、10歳の頃にブラインド・レモン・ジェファーソン(テキサスブルースの元祖)と出会い、彼の付き人となりギターを学ぶ。
その後、テキサス・アレクサンダー(楽器を弾かない伝説のブルースシンガー)の伴奏をつとめ、1946年(当時34歳)にレコードデビューを果たすが…鳴かず飛ばずだったという。
当時はピアノのサンダー・スミスとコンビを組むことが多く、相棒の“サンダー(雷)”の名にちなんで、いつしか彼も“ライトニン(稲妻)”と呼ばれるようになったという。
彼は自分の体験や想いを即興で歌にしてしまう能力に恵まれていた。
1920~30年代にアメリカ各地を放浪したときの思い出、若い時に収容された刑務所での体験、1940年代になって激化していった戦争(第二次世界大戦)のことなどを歌にして、その泥臭く生々しい音楽表現、語り部としての才能が高く評価された。
1950年以降も順調にキャリアを重ねていたが、レースレコード(黒人向け専門のレーベル)の需要低下と共に、1956年あたりから活躍の場を失うようになる。
3年後の1959年に起こったフォークリヴァイバルブームによって白人の音楽ファンに再発見された彼は再び脚光を浴びはじめる。
当時のフォーク、プロテストソングの盛り上がりの中でリベラルな白人達に持ち上げられた彼はアメリカ各地の大学で歌うようになる。
彼が登場する公演はどこも超満員だった。
ボキャブラリーが豊富で頭の回転の早い彼が即興で生み出す歌詞によって、客席は抱腹絶倒したり、時に重たい空気になったり、様々だったという。
また、彼は大の飛行機嫌いで滅多に海外ツアーを行わなかったが、1978年には最初で最後となった来日公演を行なっている。
亡くなる前年(1981年)まで地元テキサス州ヒューストンを拠点にコンスタントに活動を続けていたという。
彼が残したレコーディング音源は100枚を超えると言われており、弾き語りのカントリーブルースからバンドセッションでのロックンロール的なものまで、実に多才(多彩)でありながらも“一本貫く美学”のようなものがあった。
そのスタイルは、テキサスブルースの伝統を受け継ぎながら、独特の技法を磨き、戦後のブルースやロックに多大な影響を与えたという。
俺みたいにぞっこんになったらダメだぜ…
女ってのは抜け目がねぇ
すぐにだましやがる
他に男がデキると女はおかしな振る舞いをするもんよ
まっすぐに俺を見ようともしないし
急にかしましくなりやがる
明日旅立つよ!すぐに帰ってくるさ!
Mojo handを持って!すぐに帰ってくるさ!
こちらのコラムの「書き手」である佐々木モトアキの音楽活動情報です♪
宜しくお願い致します。
『山部“YAMAZEN”善次郎×佐々木モトアキ ダブルネーム弾き語りTOUR “ちょっと長い関係の歌旅2022”】
1月15日(土)八幡DELSOL café
1月22日(土)福岡ROCK食堂(昼公演)
1月22日(土)福岡ROCK食堂2階Honey Bee(夜公演)
1月23日(日)行橋Rock ‘n Roll Bar Memphis
1月29日(土)大阪 新世界ヤンチャーズ
1月30日(日)和歌山OLD TIME
2月5日(土)久留米 農と音2号店
2月6日(日)佐賀 雷神
2月18日(金)横浜THUMBS UP
2月19日(土)静岡・御前崎Cook House椿
2月20日(日)名古屋ROLLINGMAN
2月22日(火)金沢JealousGuy
2月23日(水・祝)新潟Mush
3月4日(金)沖縄・コザ CROSSOVER CAFE’ 614
3月5日(土)沖縄・那覇Drunk CINDERELLA
3月6日(日)沖縄・宮古島 雅歌小屋
3月19日(土)下北沢ニュー風知空知
3月20日(日)茨城・水戸Jazz Bar Bluemoods
3月21日(月・祝)埼玉・所沢MOJO
3月25日(金)広島LIVE café Jive
3月26日(土)岡山Desperado
3月27日(日)徳島Music Bar Ricky
4月15日(金)小郡ジラソーレ
4月16日(土)熊本八代7th chord
4月17日(日)大牟田 陽炎
4月21日(木)仙台HIGHBURY
4月22日(金)福島Harvest
4月23日(土)岩手・二戸 HOUSE OF PICNIC
4月24日(日)秋田・湯沢BASEMENT
4月28日(金)東広島pasta amare
4月30日(土)福岡Bassic.(ライブ&スペシャルスライドショー)
↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12713121312.html
【歌ものがたり2022春〜雨ニモマケズ風ニモマケズ】
1月16日(日)長崎・タンゲ食堂
2月8日(火)福岡・大牟田Casual Bar Version
2月12日(土)東京・高円寺MOONSTOMP
2月13日(日)埼玉・川越 大黒屋食堂
2月26日(土)福岡・薬院 遊来友楽
2月27日(日)北九州・黒崎 居酒屋 中村屋
3月12日(土)群馬・前橋 呑竜横丁
4月2日(土)兵庫・宝塚・IL grazie
4月3日(日)京都・四条大宮高辻 夜想 ※詳細未定
4月9日(土)茨城・古河LIVESTATION ”L” ※詳細未定
↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12660299410.html
佐々木モトアキの楽曲「You」のミュージックビデオです♪
映像編集、ポートレート(写真)撮影共に、佐々木モトアキ本人が手掛けております。
とてもシンプルな技法ですが、何よりも登場する皆さんの表情が素敵です✨
人が“目を閉じている”表情。
その“瞼(まぶた)に浮かんでいる”誰かの顔。
繋がってゆく“一人ひとりの想い”が、100通りの、いや1000通りのドラマを描いてくれています。

佐々木モトアキ
執筆、動画編集、音楽・食・商品・街(地域)に関わるPRなどなど…様々なお仕事承ります。
例えば執筆・編集のお仕事として、、、
「ロック」「ジャズ」「ブルース」「R&B」「シャンソン」「カントリーミュージック」「フォークソング」「歌謡曲」「日本の古い歌」など、ほぼオールジャンルのページ企画・特集に対応いたします。
ライブイベントの紹介・宣伝文や、アーティストの紹介文なども対応できます。
音楽以外のライティングとして、WEBページの作成・リニューアル、各種パンフレット作成に伴う「店舗のご紹介」「メニューご紹介」「企業・会社のご紹介」「商品のご紹介」などなど様々なPRに関わるお仕事も承ります。
音楽、人、食、商品、街(地域)…私たちが関わるものすべてには“ものがたり”があります。
あらゆるものに存在する、ルーツや“人の想い”を伝えながら「誰が読んでもわかりすい読み物」をお作りいたします✒︎
お気軽にご依頼のご相談・ご連絡ください♪
sasa@barubora.jp
090-2669-2666
【佐々木モトアキ プロフィール】
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12648985123.html
【TAP the POP佐々木モトアキ執筆記事】
http://www.tapthepop.net/author/sasaki