「本物の音楽」が持つ“繋がり”や“物語”を毎日コラム配信

TAP the POP

TAP the NEWS

96 Tears〜“パンクロックの元祖”と呼ばれた謎の!?バンドが放った珠玉のヒットナンバー

2021.02.02

Pocket
LINEで送る


60年代の中頃…アメリカのミシガン州のさびれた街で結成された一組のガレージパンクバンドがいた。
彼らの名は“?(クエスチョンマーク)&ザ・ミステリアンズ”。
メンバー全員がテキサス出身のメキシコ系アメリカ人で、幼い頃に親と共にミシガンに移住してきたという。
リードシンガーには名前すらない“?”の一文字。
それは「人種や名前で差別するな!」という“アウトサイダー然”とした彼らの意思表示だったという。

1966年8月にリリースされたこの「96 Tears(96粒の涙)」は、彼らの代表曲にして、最大のヒットナンバーとなった。
瞬く間に全米チャートの1位を記録し、年間チャートでも4位を獲得。
ローリングストーン誌が選ぶ最も偉大な500曲では213位に選ばれた名曲だ。
地元ミシガン州のラジオ番組から火か点いたこの曲の特徴と言えば、チープなハモンドオルガンの音色と、シンプルなメロディーの繰り返しから成るサウンドだ。
彼らの存在は、後の時代の音楽評論家達から“パンクロックの元祖”とも称された。


1981年には、ニューヨークのブルックリンが生んだ稀代のシンガーソングライター、ガーランド・ジェフリーズ(黒人、白人、プエルトリカンにルーツをもつ)が自身のアルバム『Escape Artist』で完璧なカヴァーバージョンを披露している。
その他、ソウルの女王アレサ・フランクリンや、ジョナサン・リッチマンが率いた伝説のバンド、モダン・ラヴァーズ等がカヴァー音源を残している。


<引用元・参考文献『ロック&ポップス名曲徹底ガイド②』音楽出版社>



こちらのコラムの「書き手」である佐々木モトアキの音楽活動情報です♪
宜しくお願い致します。





【山部“YAMAZEN”善次郎×佐々木モトアキ ダブルネーム弾き語りTOUR
“ちょっと長い関係の歌旅2021”】


2月20日(土)福岡 Bassic.  
2月21日(日)札幌 Beggars Harlem 
2月27日(土)新潟 Live Bar Mush
2月28日(日)下北沢 Laguna(限定20名入場可+配信ライブ)
3月12日(金)久留米 農と音
3月13日(土)熊本・八代 7th chord 
3月14日(日)大牟田 陽炎
3月16日(火)行橋 Memphis
3月18日(木)東広島 pasta amare  
3月19日(金)大阪 新世界ヤンチャーズ
3月20日(土)静岡・御前崎 Cook House椿
3月21日(日)名古屋 ROLLINGMAN
4月2日(金)仙台 ホームラン酒場  
4月3日(土)山形 ヱレキ酒場オリハント 
4月4日(日)秋田 カウンターアクション 
4月8日(木)長崎 R-10 
4月10日(土)和歌山 OLD TIME
4月11日(日)所沢 音楽喫茶モジョ 
4月12日(月)横浜 Bar Take’s
4月15日(木)小郡 ジラソーレ〜8周年記念スペシャルライブ〜
4月16日(金)愛媛 スタジオOWL
4月17日(土)徳島 デラシネ
4月18日(日)高知 A’bar
4月21日(水)福岡 Bassic.(限定15名入場可+配信ライブ+TOUR総括スペシャルトーク&スライドショー)


↓チケットご予約&公演詳細はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12634659162.html





新作ミニアルバム『You』のタイトルナンバー「You」のミュージックビデオです♪
映像編集、ポートレート(写真)撮影共に、佐々木モトアキ本人が手掛けております。
とてもシンプルな技法ですが、何よりも登場する皆さんの表情が素敵です✨
人が“目を閉じている”表情。
その“瞼(まぶた)に浮かんでいる”誰かの顔。
繋がってゆく“一人ひとりの想い”が、100通りの、いや1000通りのドラマを描いてくれています。





佐々木モトアキ
執筆、動画編集、音楽・食・商品・街(地域)に関わるPRなどなど…様々なお仕事承ります。

例えば執筆・編集のお仕事として、、、
「ロック」「ジャズ」「ブルース」「R&B」「シャンソン」「カントリーミュージック」「フォークソング」「歌謡曲」「日本の古い歌」など、ほぼオールジャンルのページ企画・特集に対応いたします。
ライブイベントの紹介・宣伝文や、アーティストの紹介文なども対応できます。
音楽以外のライティングとして、WEBページの作成・リニューアル、各種パンフレット作成に伴う「店舗のご紹介」「メニューご紹介」「企業・会社のご紹介」「商品のご紹介」などなど様々なPRに関わるお仕事も承ります。


音楽、人、食、商品、街(地域)…私たちが関わるものすべてには“ものがたり”があります。
あらゆるものに存在する、ルーツや“人の想い”を伝えながら「誰が読んでもわかりすい読み物」をお作りいたします✒︎
お気軽にご依頼のご相談・ご連絡ください♪
sasa@barubora.jp
090-2669-2666

【佐々木モトアキ プロフィール】
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12648985123.html

【TAP the POP佐々木モトアキ執筆記事】
http://www.tapthepop.net/author/sasaki

Pocket
LINEで送る

あなたにおすすめ

関連するコラム

[TAP the NEWS]の最新コラム

SNSでも配信中

Pagetop ↑

トップページへ