「本物の音楽」が持つ“繋がり”や“物語”を毎日コラム配信

TAP the POP

TAP the SCENE

ストレンジ・デイズ〜1999年12月31日の世紀末パーティと電子ドラッグ「スクイッド」

2023.12.31

Pocket
LINEで送る

『ストレンジ・デイズ』(Strange Days/1995)


「世紀末」「ミレニアム」と盛んに騒がれた1999〜2000年頃。20世紀の終わりに漂っていた倦怠感のようなものと、来たるべきまだ見ぬ21世紀への期待感のようなものが混ざり合って、何か異様とも思える空気が巨大なビル群や人々を覆っていた。

また、インターネット普及によるサイバースペース(電脳空間)感覚が身近になり、日本でもiモードの登場によってバッグやポケットに入れて持ち歩いていた携帯電話にその世界観が組み込まれた。

映画『ストレンジ・デイズ』(Strange Days/1995)はサブタイトルに「1999年12月31日」とあるように、まさにそんな時代の喧騒ぶりを描いた作品だった。製作・脚本を担当したのはジェームズ・キャメロン。『ターミネーター』シリーズや『エイリアン2』で勢いのあったキャメロンが長年温めてきた企画で、自身の製作会社ライトストーム・エンターテイメントによる『トゥルー・ライズ』に続く第2弾作品にあたる。

舞台は1999年の大晦日寸前のロサンゼルス。モラルが後退して街の至る所で犯罪が多発し、人種差別をきっかけとする暴動ムードも高まりつつある。人々はそんな崩壊寸前の社会でメガパーティを祝福することに心奪われている。

キャメロンはこうした描写を軸に、もう一つ強烈な仕掛けを用意した。それは「スクイッド」と呼ばれる超電導量子干渉装置で、他人の体験を五感や感情とともに再生できるデジタル・ディスク。作家ウィリアム・ギブソンの原作による映画『JM』でも登場したガジェットで、非合法電子ドラッグだ。

セックスやスリルを扱う「スクイッド」の売人として退廃的な暮らしをしているレニーは、警官時代に知り合った売春婦フェイスとの想い出の中に生きている。フェイスは今は音楽業界のドンであるガントの女となり、ロサンゼルスのクラブで歌手活動をしている。

ある夜、売春婦のアイリスが助けを求めてレニーのもとにやって来る。「フェイスも危ない」と一言残して。一方、TVニュースは若い黒人たちの指導者的存在である人気ラッパー・ジェリコが何者かに射殺されたことを伝えていた。

後日、レニーのもとにあるディスクが届けられる。「スクイッド」で体感するレニーだが、それはホテルでアイリスが殺害されるという残虐なものだった。異常事態を感じたレニーは、友人であるシングルマザーで美しいメイスや探偵のマックスの力を借りて事件の闇を追うが、逆に二人組の警官に殺されそうになる。

アイリスが記録したディスクを車の中で見つけたレニーは、そこで意外な真実を知る。ジェリコを殺害したのは差別主義者の二人組の警官であり、一緒にいたアイリスが「スクイッド」をつけて記録していたことから彼女も殺されたのだ。

そして大晦日の夜、レニーは想いを断ち切れないフェイスを救うべくメガパーティへ出向くのだが、アイリス殺しには別の真犯人がいることを知って愕然とする。その正体とは? ロサンゼルスでは2000年へのカウントダウンが始まろうとしていた……。

大量のエキストラを動員したクライマックスシーンが圧巻。スコアや挿入歌を提供しているのはディープ・フォレストで、ピーター・ガブリエルと組んだエンディング曲「While The Earth Sleeps」の響きがいつまでも耳に残る。

サントラ盤には、フェイス役を演じたジュリエット・ルイスがPJハーヴェイの楽曲を歌唱しているほか、タイトルからして連想できるドアーズの名曲「Strange Days」を、オルタナバンドのプロングがレイ・マンザレックを迎えて再現している。


予告編

ピーター・ガブリエルとディープ・フォレストによる「While The Earth Sleeps」

●Amazon Music Unlimitedへの登録はこちらから
●AmazonPrimeVideoチャンネルへの登録はこちらから

*日本公開時チラシ
114927_3
*このコラムは2016年2月に公開されたものを更新しました。

評論はしない。大切な人に好きな映画について話したい。この機会にぜひお読みください!
名作映画の“あの場面”で流れる“あの曲”を発掘する『TAP the SCENE』のバックナンバーはこちらから

(こちらもオススメです)
マトリックス~ネット時代の到来を象徴した“起きてもまだ夢を見ているような感覚”

ブレードランナー~続編決定! あらゆるカルチャーを圧倒した「奇跡的な作品」

未来世紀ブラジル~サンバの名曲「Brazil」が流れる傑作は今の世界を予言していた!


【執筆者の紹介】
■中野充浩のプロフィール
https://www.wildflowers.jp/profile/
http://www.tapthepop.net/author/nakano
■仕事の依頼・相談、取材・出演に関するお問い合わせ
https://www.wildflowers.jp/contact/

Pocket
LINEで送る

あなたにおすすめ

関連するコラム

[TAP the SCENE]の最新コラム

SNSでも配信中

Pagetop ↑

トップページへ