「本物の音楽」が持つ“繋がり”や“物語”を毎日コラム配信

TAP the POP

TAP the STORY

スラッシュ27歳〜酒と女に溺れた大規模な世界ツアー、エアロスミスやレニー・クラヴィッツと共演したパリ公演の興奮

2022.11.16

Pocket
LINEで送る

1991年、ガンズ・アンド・ローゼズは4年ぶりのスタジオアルバム『Use Your Illusion I』と『Use Your Illusion II』を2作同時にリリースする。
当時は世界中のチャートで1位2位を独占し、現在までに累計約3000万枚を売り上げている。
同年秋、バンドからギタリストのイジー・ストラドリンが脱退。
翌1992年、彼らはオリジナルメンバーから形を変えながらもワールドツアーを続行していた。
フロントマンのアクセル・ローズと共に、バンドのキーパーソンとなっていたスラッシュ(当時26歳)はその頃のことをこう振りかえっている。

「俺達は東京ドームで3回ライブを行なった。俺自身はその時5回連続で東京ドームでプレイをしたんだ。マイケル・ジャクソンと一緒に2回、ガンズで3回。二組の観客の間にこれほど大きなコントラストを感じたことはなかったよ(笑)ステージの上を飛び回り、楽屋には子供達がいて、たくさんのオモチャが置いてあるマイケルとのライブから、二日後に始まったガンズ。これほど超現実的な変化を経験したのは他にないね。それもすべてがまったく同じ場所で行なわれたんだから。しかも俺は二つのライブの合間に休暇をとって東京ディズニーランドに行ったんだから(笑)」



スラッシュが27歳を迎えた年の夏、ガンズ・アンド・ローゼズはメタリカとのダブルヘッドライナーでツアーを行なった。
当時、これ以上大規模なロックンロールバンドの顔合わせはあり得なかったという。
メタリカはアルバム『Metallica』をリリースしたばかりで、ガンズも『Use Your Illusion I』と『Use Your Illusion II』で、世界中のロックファンを熱狂させていた頃だった。
アイルランドのダブリンから始まったそのツアーは、ヨーロッパを巡り、アメリカへと舞台を移していった。

「全米を回っていた頃、俺は恋人のルネーと別れた。俺達の取り巻きの誰かが、ツアー中に俺がいかに彼女を裏切っていたか彼女に話してしまったせいでね。“絶対にしない”と、俺が彼女に約束してたことの一つが浮気だった。ライブとライブの間はできる限り楽しい時間を過ごそうとしていた俺の弱さだ。大酒を呑むのと同じく、俺にとっては感情面のアップダウンや、心理的な陰陽、そして乱気流のような感情の動きを乗り越えるために必要な存在というか…当時の俺は酒と女達で状況に対処してたんだよ。」


それまでの彼は、数々の女達が自分の前に身を投げ出してきても、手を出すようなことはほとんどしなかったという。
しかし、人気は絶頂ながらも…自分達の状況に不安を覚えるようになった彼は、全面的にロックスターに与えたられた“特権”を利用するようになってゆく。
酒と女に溺れながらも、彼はその頃のツアーで一番印象に残った出来事があったという。

「あれはパリ公演の時だった。アクセルが世界各国で放映されているテレビネットワークの番組を使って、色んなゲストを呼んで俺達と一緒にプレイしてもらおうというアイディアを思いついたんだ。アクセルはエアロスミスやレニー・クラヴィッツ、ジェフ・ベックに声をかけた。俺にとってこの顔ぶれはご褒美のように思えたよ。ご存知のとおりエアロスミスは俺のお気に入りのバンドだし、ジェフは俺の大好きなギタリストだし、レニーのアルバムには俺が参加したこともあるんだから。確かにこの頃から俺とアクセルの間には大きな確執が生まれていたよ。アクセルから和解の言葉をきいたことなど一度もなかった。気持ちは複雑だったけど、俺はどうしてもこの番組(ライブ)をいいものしたかったんだ。ゲストとの共演に興奮していたよ!」


彼らはパリでのライブを行なうにあたって、すべてのゲストを丁寧に出迎えた。
移動もホテルも何もかもファーストクラスを準備した。
レニー・クラヴィッツとは「Always On The Run」を、ジェフ・ベックとは「Locomotive」を、そしてエアロスミスとは「Mama Kin」「Train Kept A Rolling」を演奏することとなる。

「コンサートの当日、リハでジェフ・ベックと一緒にプレイした時、もう気分は最高だった!だけど、リハの段階でジェフが耳をおかしくてしまって本番に出れなくなってしまったんだ。残念だったけど、その日のライブはとてもうまくいったよ。」




翌1993年、彼らはパンク楽曲を中心にしたカバーアルバム『The Spaghetti Incident?』を発表する。
同作は全米チャートで4位を記録。
その年の内に約2年半続いたワールドツアーを終了させる。
合計約700万人以上を動員し、アメリカの経済誌『フォーブス』による“世界で最も稼いだバンド”で1位に選ばれる。



<参考文献『スラッシュ自伝』スラッシュ(著), アンソニー・ボッザ(著), 染谷和美(翻訳)/シンコーミュージック>





こちらのコラムの「書き手」である佐々木モトアキの音楽活動情報です♪
宜しくお願い致します。



【歌ものがたり2022 雨ニモマケズ風ニモマケズ】

11月3日(木・祝)群馬・前橋 呑竜横丁 
11月22日(火)札幌SALINAS
11月23日(水)恵庭Mojo Hand 
12月2日(金)大阪 大きな輪
12日3日(土)和歌山OLD TIME
12月4日(日)広島Jammin’ bar
12月10日(土)福岡NIKAI
12月11日(日)北九州・黒崎 居酒屋 中村屋
12月13日(火)新宿UNDERGROUND Azzitto1224
12月22日(木)金沢JealousGuy
12月24日(土)福井・あわら市 専念寺

↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12733736025.html



【歌ものがたり2023 今夜すべての歌酒場で】

1月14日(土)長崎タンゲ食堂
1月15日(日)佐賀(唐津)DEN
1月20日(金)大牟田BAR LAST NUMBER
1月21日(土)行橋Rock ‘n Roll Bar Memphis
1月22日(日)二日市COFFEE AND CIGARETTES
1月28日(土)米子 海あに💋
1月29日(日)岡山Record BAR COZY
1月30日(月)兵庫IL grazie伊丹店
2月9日(木)名古屋 ROLLING MAN
2月10日(金)京都Bar USAGI
2月11日(土)浜松Esquerita68
2月12日(日)東海市 Funky LIVE Diner ダイナマイト
2月17日(金)佐賀 雷神💋
2月18日(土)福岡 Bar KINGBEE💋
2月19日(日)大分・宇佐 Michiyard cafe


↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12733736025.html






【THE HUNDREDS 佐々木モトアキ×NOBUYAN’ Special Acoustic Live Tour 2022 “Only 2Men-6Days”】

12月25日(日)名古屋 ROLLING MAN

↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12748624898.html




【TWO HUNDREDS 佐々木モトアキ×NOBUYAN’ Special Acoustic Live Tour 2023 東京公演 】

1月7日(土)東京・ZINC Asakusa

↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12768882625.html





【佐々木モトアキ×Keith “唄うたいと雷神” Autumn/Winter 2022 Japan Tour】

11月10日(木)大分・日田Chewing Gum
11月11日(金)佐賀 雷神 
11月12日(土)福岡・雑餉隈ZASSHO JAM
11月13日(日)熊本・八代7th chord
11月19日(土)札幌Log
11月20日(日)釧路 ガソリンアレイ
11月26日(土)高円寺MOONSTOMP
12月17日(土)埼玉・所沢MOJO


↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12751903088.html




【佐々木モトアキ×Keith “唄うたいと雷神” Spring/Summer 2023 Japan Tour #1】


2月3日(金)富山・高岡GOOD FELLOWS
2月4日(土)金沢JealousGuy
2月5日(日)新潟 Live Bar Mush
2月23日(木・祝)広島NANA
2月24日(金)岡山Desperado
2月25日(土)米子 海あに
2月26日(日)松江MUSICA LIBERUM @Miz
3月4日(土)横浜Bar Brixton Market
3月5日(日)静岡・三島 ぐらBar’s


↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12772950670.html




佐々木モトアキの楽曲「You」のミュージックビデオです♪
映像編集、ポートレート(写真)撮影共に、佐々木モトアキ本人が手掛けております。
とてもシンプルな技法ですが、何よりも登場する皆さんの表情が素敵です✨
人が“目を閉じている”表情。
その“瞼(まぶた)に浮かんでいる”誰かの顔。
繋がってゆく“一人ひとりの想い”が、100通りの、いや1000通りのドラマを描いてくれています。





佐々木モトアキ
執筆、動画編集、音楽・食・商品・街(地域)に関わるPRなどなど…様々なお仕事承ります。

例えば執筆・編集のお仕事として、、、
「ロック」「ジャズ」「ブルース」「R&B」「シャンソン」「カントリーミュージック」「フォークソング」「歌謡曲」「日本の古い歌」など、ほぼオールジャンルのページ企画・特集に対応いたします。
ライブイベントの紹介・宣伝文や、アーティストの紹介文なども対応できます。
音楽以外のライティングとして、WEBページの作成・リニューアル、各種パンフレット作成に伴う「店舗のご紹介」「メニューご紹介」「企業・会社のご紹介」「商品のご紹介」などなど様々なPRに関わるお仕事も承ります。


音楽、人、食、商品、街(地域)…私たちが関わるものすべてには“ものがたり”があります。
あらゆるものに存在する、ルーツや“人の想い”を伝えながら「誰が読んでもわかりすい読み物」をお作りいたします✒︎
お気軽にご依頼のご相談・ご連絡ください♪
sasa@barubora.jp
090-2669-2666

【佐々木モトアキ プロフィール】
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12648985123.html

【TAP the POP佐々木モトアキ執筆記事】
http://www.tapthepop.net/author/sasaki

Pocket
LINEで送る

あなたにおすすめ

関連するコラム

[TAP the STORY]の最新コラム

SNSでも配信中

Pagetop ↑

トップページへ