ミュージックソムリエ
音から生まれる物語 ~ 音楽と切り離せないクエンティン・タランティーノの映画
ここ数年、映像と音楽がマッチした映像作品が世界中で再び脚光を浴びている。 映画『LA LA LAND』の大ヒットを始め、日本でもアニメ『君の名は。』がその主題歌…
1997年千葉県松戸市生まれ、東京在住。
マイケル・ジャクソンのドキュメンタリー映画『THIS IS IT』をきっかけに音楽に目覚める。
現在、早稲田大学文化構想学部に在学中。学生誌「WASEDA LINKS」では編集長を務めた。
ミュージックソムリエ
ここ数年、映像と音楽がマッチした映像作品が世界中で再び脚光を浴びている。 映画『LA LA LAND』の大ヒットを始め、日本でもアニメ『君の名は。』がその主題歌…
ミュージックソムリエ
一躍イギリスを代表するロックバンドになったアークティック・モンキーズの新たな始まりは、アレックスのソロ活動であった。彼は同世代のミュージシャン、マイルズ・ケイン…
ミュージックソムリエ
ビートルズやストーンズが黒人音楽から多大な影響を受け、ロックをポピュラーなものにしたように、ポップミュージックは今まであったものを時代に合うようにアップデートし…
ミュージックソムリエ
今年30周年を迎えたエレファントカシマシ。他のミュージシャンとは一線を画すような活動を続けながらも、日本を代表するロックバンドであり続けているバンドである。 僕…
ミュージックソムリエ
宇多田ヒカルのアルバム『Fantôme』がリリースされたことで、日本中がザワついている。 1999年に15歳で「Automatic」でデビューして以来、彼女は日…
ミュージックソムリエ
僕が音楽を聴きだしたきっかけは、マイケル・ジャクソンである。 2009 年、僕が小学校6年生の時にマイケルが亡くなった。当時、彼についてほとんど知らなかったのだ…
ミュージックソムリエ
大瀧詠一がビーチ・ボーイズから学び、 井上陽水がビートルズから学び、山下達郎がゴスペルから学び、桑田佳祐がボブ・ディランから学んだ。そうして洋楽を学んだところか…
ミュージックソムリエ
デヴィッド・ボウイの死、ボブ・ディランのノーベル賞、宇多田ヒカルの復活、RADWIMPSの大ヒットなど、海外でも国内でも地殻変動が起こっているかのような2016…
ミュージックソムリエ
桑田佳祐の3年ぶりの新曲「ヨシ子さん」が最近、あちらこちらからよく聴こえてくる。 リリース後、各局の音楽番組に出演しているからかもしれない。 サザンオールスター…