1951年10月2日、彼はイギリス北東部にあるウォールセンドという街で生まれた。
出生名はゴードン・マシュー・トーマス・サムナー。
四人兄弟の長男だった。
幼い頃から一人で本を読んだりピアノをおもちゃ代わりにして遊ぶのが好きだったという。
「よく床に座りこんで、ピアノを弾く母の足がペダルを踏むのを飽きることなく眺めていたのを憶えているよ。」
彼が少年時代を過ごした街は、北イングランドを流れるタイン川沿いにあり、第二次世界大戦中に造船と炭鉱で栄えた地域だった。
しかし、戦争が終わると共に街の繁栄は下降の一途を辿ってゆく。
一家が住んでいたウォールセンドには、造船にたずさわる労働者たちの家が数多く立ち並んでいたという。
「小さなレンガ造りの家だった。造船所で働く男たちを見て育ったんだ。父は牛乳配達の仕事をしていた。決して裕福とは言えなかったよ。家の中では家計をめぐっていつも喧嘩が絶えなかった。」
彼は早朝から父親の仕事を手伝って牛乳を配達していたという。
十代の頃、そんな貧しい環境から逃げ出すことばかりを考えていた彼は、陸上競技で走ることに没頭してゆく。
めきめきと記録を伸ばし、全国大会で3位になるほどまでになった彼は、時を同じくしてギターを弾くことを覚える。
また、学校の成績も優秀だった彼は、地元にあったニューカッスルのカトリック系男子校セント・キャスバート・グラマー・スクールに進学する。
しかし、制服に身をつつんだ裕福な家庭の少年たちが通う学校には、どうして馴染むことができなかった。
「学校に通うことも嫌になっていた僕にとって音楽はたった一つの逃げ場だった。最初に夢中になったのはボブ・ディランだったよ。歌詞がよかった。次から次へとイメージが湧いてきたんだ。ギターで何曲も練習したものさ。“When the Ship Comes In(船が入ってくるとき)”なんか完全にマスターしていたよ。」
ある日、心に大きな傷を受けてしまう。
母親が父親の雇う従業員の1人と浮気している現場を目撃したのだ。
大きなショックを受けた彼は、現実から逃避するためますます音楽にのめり込むようになる。
音楽は辛い状況から逃げ出す唯一の手段だった。
「故郷の街に自分が根をおろせる場所はないと思っていたよ。いつかこの街を出て行こうと。14歳で走ることをピタリとやめた。そして僕の関心は音楽へと向かって行ったんだ。音楽のおかげで正気でいられたんだ。」
ボブ・ディランに始まり、ビートルズ、ジミ・ヘンドリックスなどから大きな影響を受け、さらにはルイ・アームストロングなどジャズの巨匠たちの音楽を熱心に研究するようになる。
そして学校を卒業した彼は、自分が将来何をして生きていくか?自問自答した。
街を離れたいという気持ちには変わりはなかったが…何をどうすればいいのかわからなかった。
「その頃、興味を持ってやっていけそうだと思ったのがベースだった。毎日がむしゃらに練習したよ。まるで見習いの修行でもしているかのように。ひたすら自分のためだと信じて、努力を惜しまなかった。飲まなきゃいけない薬を飲んでいるような気分だったよ。」
そして、ついにその努力が報われる時がやってきたのだ。
地元のジャズバンドでベーシストとして演奏させてもらえるチャンスを掴んだ彼は、その日のライブをきっかけに“ゴードン”という本名を捨てることとなった。
そのバンドのメンバーは皆ニックネームで呼びあっていた。
彼が当時いつも黄色と黒のボーダーのトレーナーを着ていたことから、バンドのトロンボーン奏者があだ名をつけたのだ。
「君に蜂を連想させるピッタリの名前を思いついたよ!スティングだ!」
その日から彼は新しい名前を名乗るようになった…
<引用元・参考文献「伝記 世界の作曲家 スティング」マーシャ・ブロンソン(著)松村佐知子(翻訳)/偕成社>
こちらのコラムの「書き手」である佐々木モトアキの音楽活動情報です♪
宜しくお願い致します。
【歌ものがたり2022 雨ニモマケズ風ニモマケズ】
10月29日(土)横浜Bar Brixton Market
10月30日(日)静岡・三島 ぐらBar’s
11月3日(木・祝)群馬・前橋 呑竜横丁
11月22日(火)札幌SALINAS
11月23日(水)恵庭Mojo Hand
12月2日(金)大阪 大きな輪
12日3日(土)和歌山OLD TIME
12月4日(日)広島Jammin’ bar
12月10日(土)福岡NIKAI
12月11日(日)北九州・黒崎 居酒屋 中村屋
12月13日(火)新宿UNDERGROUND Azzitto1224
12月22日(木)金沢JealousGuy
12月24日(土)福井・あわら市 専念寺
↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12733736025.html
【歌ものがたり2023 今夜すべての歌酒場で】
1月14日(土)長崎タンゲ食堂
1月15日(日)佐賀(唐津)DEN
1月20日(金)大牟田BAR LAST NUMBER
1月21日(土)行橋Rock ‘n Roll Bar Memphis
1月22日(日)二日市COFFEE AND CIGARETTES
1月28日(土)米子 海あに💋
1月29日(日)岡山Record BAR COZY
1月30日(月)兵庫IL grazie伊丹店
2月9日(木)名古屋 ROLLING MAN
2月10日(金)京都Bar USAGI
2月11日(土)浜松Esquerita68
2月12日(日)東海市 Funky LIVE Diner ダイナマイト
2月17日(金)佐賀 雷神💋
2月18日(土)福岡 Bar KINGBEE💋
2月19日(日)大分・宇佐 Michiyard café
↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12733736025.html
【THE HUNDREDS 佐々木モトアキ×NOBUYAN’ Special Acoustic Live Tour 2022 “Only 2Men-6Days”】
12月25日(日)名古屋 ROLLING MAN
↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12748624898.html
【TWO HUNDREDS 佐々木モトアキ×NOBUYAN’ Special Acoustic Live Tour 2023 東京公演 】
1月7日(土)東京・ZINC Asakusa
↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12768882625.html
【佐々木モトアキ×Keith “唄うたいと雷神” Autumn/Winter 2022 Japan Tour】
11月10日(木)大分・日田Chewing Gum
11月11日(金)佐賀 雷神
11月12日(土)福岡・雑餉隈ZASSHO JAM
11月13日(日)熊本・八代7th chord
11月19日(土)札幌Log
11月20日(日)釧路 ガソリンアレイ
11月26日(土)高円寺MOONSTOMP
12月17日(土)埼玉・所沢MOJO
↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12751903088.html
佐々木モトアキの楽曲「You」のミュージックビデオです♪
映像編集、ポートレート(写真)撮影共に、佐々木モトアキ本人が手掛けております。
とてもシンプルな技法ですが、何よりも登場する皆さんの表情が素敵です✨
人が“目を閉じている”表情。
その“瞼(まぶた)に浮かんでいる”誰かの顔。
繋がってゆく“一人ひとりの想い”が、100通りの、いや1000通りのドラマを描いてくれています。

佐々木モトアキ
執筆、動画編集、音楽・食・商品・街(地域)に関わるPRなどなど…様々なお仕事承ります。
例えば執筆・編集のお仕事として、、、
「ロック」「ジャズ」「ブルース」「R&B」「シャンソン」「カントリーミュージック」「フォークソング」「歌謡曲」「日本の古い歌」など、ほぼオールジャンルのページ企画・特集に対応いたします。
ライブイベントの紹介・宣伝文や、アーティストの紹介文なども対応できます。
音楽以外のライティングとして、WEBページの作成・リニューアル、各種パンフレット作成に伴う「店舗のご紹介」「メニューご紹介」「企業・会社のご紹介」「商品のご紹介」などなど様々なPRに関わるお仕事も承ります。
音楽、人、食、商品、街(地域)…私たちが関わるものすべてには“ものがたり”があります。
あらゆるものに存在する、ルーツや“人の想い”を伝えながら「誰が読んでもわかりすい読み物」をお作りいたします✒︎
お気軽にご依頼のご相談・ご連絡ください♪
sasa@barubora.jp
090-2669-2666
【佐々木モトアキ プロフィール】
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12648985123.html
【TAP the POP佐々木モトアキ執筆記事】
http://www.tapthepop.net/author/sasaki