「本物の音楽」が持つ“繋がり”や“物語”を毎日コラム配信

TAP the POP

TAP the CHANGE

B-52’sの「ロック・ロブスター」を聞いて新たな時代がきたことを確信したジョン・レノン

ジョン・レノンが息子のショーンを連れ、ニューポートからバミューダ諸島へ向けての船旅に出たのは、1980年の初夏のことだ。 ショーンが生まれてからというもの、ジョ…

TAP the NEWS

チャック・ベリー少年時代①〜貧しい日々に聴いた母親のゴスペル、一台のラジオから流れてきた“忘れられない”曲たち

チャック・ベリー。 ロックが好きならば、彼の名を知らない人はいないだろう。 ボ・ディドリーやリトル・リチャードと並び“ロックンロールの創始者の一人”として知られ…

TAP the ROOTS

馬鹿げたラヴ・ソングばかり書いてると非難されたポールからの返答

♪ みんな馬鹿げたラヴ・ソングに   飽き飽きしていると   君は思ってるようだけど   僕のまわりを見渡す限り   馬鹿げたラヴ・ソングで   世界を満たした…

TAP the COLOR

10月のナンバーワンアルバム⑧〜ジョン・レノン/ピンク・フロイドほか

★ダウンロード/ストリーミング時代の色彩別アルバムガイド 「TAP the COLOR」連載第292回〜GRAY〜 1990年代以降、ビルボードのアルバムチャー…

TAP the BOOK

“ロックの裏面”を衝撃的な写真とともに綴った『ロックンロール・バビロン』

ロックンロールが産声を上げてから60年以上が経つ。そしてその歴史上、最も眩い輝きと底知れぬ力を放っていたのが1960年代と70年代であることは今さら誰も否定でき…

TAP the STORY

ハリー・ニルソン27歳〜類い稀な才能と歌声、TVドラマへの出演

「ハリー・ニルソンはオレの親友だった。」 (リンゴ・スター) 「彼は柔らかで滑らかな美しい声の持ち主でした。言葉の使い方もとてもユニークで独創的でした。」 (オ…

TAP the STORY

1973年、大切な曲

1973年。いわゆるビートルズの「赤盤」「青盤」と呼ばれるベスト盤が発売された年。 ジョニー・キャッシュの長女であり、その後、何度もグラミー賞を獲得することにな…

TAP the COLOR

12月に去ったレジェンド①〜ロイ・オービソン/ジョン・レノンほか

★ダウンロード/ストリーミング時代の色彩別アルバムガイド 「TAP the COLOR」連載第224回 12月になると、むしょうにジョンやビッグ・オーの歌声が聴…

ミュージックソムリエ

僕らの世代が見たビートルズとジョン・レノン~斉藤和義、真心ブラザーズ

1966年夏、ビートルズの初来日に日本中が沸き立った。 当時10代~20代だった多くの若者は、たとえ来日公演を見ることができなくても、ラジオやレコードから流れる…

TAP the ROOTS

“グレープフルーツ”の産物として誕生した「イマジン」

ビートルズ解散後の1971年にジョン・レノンが発表した「イマジン」。 同曲を収録したアルバム『イマジン』とともに、ソロ時代のジョンにとって最大のヒットとなった。…

TAP the DAY

想い出のロックン・ローラー〜60年代に活躍したアーティスト達の名前が並べられただけの歌

シャドウズの影はどこに行ってしまったの? ザ・バーズは?ドアーズは? アニマルズは?ムーディー・ブルースは? 離ればなれになってしまったポール・マッカートニー、…

TAP the SONG

『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』で最初にレコーディングされたポール・マッカトニーの曲

1967年に発表されたビートルズのアルバム『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』に収録されている「ホェン・アイム・シックスティー・フォー」…

4 / 8<<...23456...>>

SNSでも配信中

Pagetop ↑

トップページへ