季節(いま)の歌
春を想う歌・前編 〜伊勢正三のなごり雪
♪「なごり雪」/かぐや姫 1974年、かぐや姫の代表作となったアルバム『三階建の詩』に収録されたこの「なごり雪」。 翌年、伊勢正三が作詞作曲をしたこの曲をイルカ…
季節(いま)の歌
♪「なごり雪」/かぐや姫 1974年、かぐや姫の代表作となったアルバム『三階建の詩』に収録されたこの「なごり雪」。 翌年、伊勢正三が作詞作曲をしたこの曲をイルカ…
Extra便
1954年3月から5月にかけてフランス領インドシナ北西部のディエンビエンフーで第一次インドシナ戦争中最大の戦闘があった。 “ディエンビエンフーの戦い”と呼ばれた…
TAP the SCENE
『ハーダー・ゼイ・カム』(The Harder They Come/1972) カリブ海に浮かぶ小さな国ジャマイカで、1972年に初めての自国製作映画が劇場公開…
Extra便
これが本当の80年代洋楽ヒット・第11回 80年代の洋楽をまとめたネットコンテンツやラジオ番組や雑誌には、いつもお決まりのアーティストやヒット曲だけがラインナッ…
TAP the STORY
ゲイリー・ムーアとフィル・ライノットに流れたアイルランドの血 僕はアイルランドで生まれ育ったんだ。その影響を生かして一つのアルバムを作りたかった。自分が今まで無…
Extra便
故郷の魂を忘れなかった孤高のアイルランド人ギタリスト ギタリストなら、特に80年代にヨーロッパで生き残ろうと思ったら、ハードロックをプレイするしかなかった。でも…
TAP the STORY
フリートウッド・マックと『噂』 それは、新しいメンバー探しをしていたミック・フリートウッドに、プロデューサーのキース・オルセンが自分が手掛けた無名デュオのアルバ…
TAP the LIVE
のちにカーペンターズを結成することになるリチャード・カーペンターと妹のカレン・カーペンター。 2人が最初に注目を集めたのは、1966年のことだった。 学校に通い…
TAP the ROOTS
1959年1月31日。 ミネソタ州北東部の都市、ダルースにバディ・ホリーとクリケッツがやってきた。彼が飛行機事故で亡くなるのは2月3日だが、バンドのメンバーも、…
TAP the DAY
1959年2月3日の未明、悪天候の中を強引に飛び立った小型飛行機が離陸して間もなく、吹雪のために方向を失ってアイオワ州セロ・ゴード郡のトウモロコシ畑に墜落した。…
TAP the CHANGE
1969年のウッドストック・フェスティバルで、彗星のごとく現れたギタリスト、カルロス・サンタナ。 ブルースとラテンを融合させた音楽で人気を博し、その後にリリース…
TAP the SCENE
『ラ・バンバ』(La Bamba/1987) 1959年。数年前に生まれたばかりのロックンロールが全米中のティーンエイジャーを夢中にさせていた頃。そんな2月3日…