1963年にローリング・ストーンズのギタリストとしてデビューして以来、50年以上に渡って「反逆のロックスター」であり続ける奇跡の男、キース・リチャーズ。
『TAP the POP』は、そんなキースに関するコラムをこれまでいくつかリリースしてきた。今改めてその魅力を振り返りたい。
Netflix『キース・リチャーズ:アンダー・ザ・インフルエンス』予告編はこちら
1963年にローリング・ストーンズのギタリストとしてデビューして以来、50年以上に渡って「反逆のロックスター」であり続ける奇跡の男、キース・リチャーズ。
『TAP the POP』は、そんなキースに関するコラムをこれまでいくつかリリースしてきた。今改めてその魅力を振り返りたい。
Netflix『キース・リチャーズ:アンダー・ザ・インフルエンス』予告編はこちら
Extra便
キース・リチャーズにとって1970年代のある時期は、音楽よりもドラッグが中心の生活だったに違いない。 ローリング・ストーンズが70年代に発表したスタジオアルバム…
Extra便
ガサ入れや逮捕劇や裁判など、1967年はローリング・ストーンズにとって非常に風当たりが強い年となった。それはすでにイギリスでは最先端のポップカルチャーやスウィン…
TAP the BOOK
キース・リチャーズの自伝本『ライフ』は、ツアー中のドライブ途中で起こる警察とのいざこざや裁判沙汰で幕開く。ミュージシャンのバイオグラフィーの始まりとしては画期的…
TAP the BOOK
前回の【キース・リチャーズ語録①〜バンドを去ったミック・テイラーに届いたキースからの電報】に続くキースの名言集第2弾。 ロックスターのイメージを創り上げた男の人…
TAP the STORY
ブライアン・ジョーンズの死やオルタモントの悲劇など、激動の1969年を終えたローリング・ストーンズの次なる試練は、ずばり“金”だった。 驚くべきことにメンバー全…
TAP the STORY
発掘中だった音楽の鉱脈を掘り当てた。グラムとの出逢いが自分の弾くもの、書くものの領域を広げてくれたんだ。そこから束の間の友情が始まった。長い間行方知らずだった弟…
TAP the STORY
「何年も続いていた状況がとうとう来るところまで来た。ミックが何もかも支配したいって欲求に取り憑かれたことだ。あいつにしてみりゃ、ミック・ジャガーと“その他大勢”…
TAP the STORY
ロック、カントリー、ソングライター、ゴスペル。4つの部門での殿堂入りを果たした歌手はジョニー・キャッシュをおいて他に誰もいない。 1992年1月、ロックン・ロー…
TAP the STORY
ローリング・ストーンズのキース・リチャーズはバンドの相方であり、ソング・ライティングのパートナーでもあるミック・ジャガーについてこう語っている。 「ミックは生涯…
Extra便
キース・リチャーズが絵本を出版したのが2014年9月のこと。あのキースと絵本? かなり意外だが、本当の話だ。何度も手に取って開けたくなる魅力もあるが、ロックスタ…
TAP the SONG
ローリング・ストーンズの名前を世界に知らしめた「サティスファクション」の原型は、40分のいびきと一緒にカセット・テープレコーダーで録音されていたという。 キース…
TAP the CHANGE
神への感謝を捧げる聖歌隊のボーイソプラノ、それが少年時代のキース・リチャーズの姿だった。 ロンドン中心部から東に位置する郊外の町、ダートフォードにキースが生まれ…