TAP the NEXT
WUJA BIN BIN ── 13人編成の規格外ビッグバンド、プログレッシヴかつポップな新作
不思議な語感のバンド名は、カエターノ・ヴェローゾの曲に「ウジャビンビン」と歌ってるように聴こえる曲があったから付けたのだという。ジャンルも言語も関係なく、自分が…
1971年東京都生まれ。ライター/エディター。
『バッド・ニュース』『CDジャーナル』の編集部を経て、フリーランスの編集/ライターに。以降『bounce』編集長、東京スカパラダイスオーケストラと制作した『JUSTA MAGAZINE』編集などを歴任し、 2009年にフリー・マガジン『ramblin'』を創刊。並行してイベントのオーガナイズ、 FM番組構成/出演など、さまざまな形で音楽とその周辺にあるカルチャーの楽しさを伝えている。
TAP the NEXT
不思議な語感のバンド名は、カエターノ・ヴェローゾの曲に「ウジャビンビン」と歌ってるように聴こえる曲があったから付けたのだという。ジャンルも言語も関係なく、自分が…
Extra便
DJとしての活動や、自身のソロ・プロジェクトであるCUBISMO GRAFICO、また他のアーティストのプロデュースやサポートワークでも知られる、チャーべこと松…
TAP the NEXT
Hey Boy 泥濘で孤独ぶってるよりは 気絶してくまで踊り続けるべきさ Groove Tonight この街はポピュリズムまみれ 決して「憂鬱な者」だけが己を…
TAP the NEXT
ああ 何度でも這い上がるよ もともと虫ケラだ もう 憂鬱な日々は終わる 鐘は鳴るよ 新しい旅路だ (「鐘は鳴る」より) 咆哮するような歌声で、乾いた情景に現在を…
TAP the NEXT
20代後半着飾ってステージに立てなくなってきた 女じゃなくて1人のメッセンジャーで聴いて欲しくて媚びたくなくって 緩いものしか見なかったこの目は 外で心で見て吸…
TAP the NEXT
古いギターとバンジョーを抱え、街から街へと旅するミンストレル(吟遊詩人)──2001年頃から〈弾き語り〉での活動をはじめ、横浜を拠点に全国各地の酒場やバーでライ…
TAP the NEXT
City Lights あなたの目でゆれる City Lights またたく窓明り (中略) City Lights 誰かが手を振った 街の灯は 都会の福音 …
TAP the NEXT
サム・スミスの次を担うとの呼び声も高い、UKのR&Bシンガー/ソングライター/プロデューサーの〈サンファ〉。カニエ・ウエストやドレイク、フランク・オー…
TAP the NEXT
2011年にriddim saunter解散後、ソロ・アーティストとして活動するKeishi Tanaka(ケイシ・タナカ)。2015年までに『Fill』と『A…
Extra便
2017年1月14日から渋谷HUMAXシネマにて2週間限定レイトショー公開され、好評につき1月28日からシネマート新宿と名古屋シネマスコーレで1週間限定公開が決…
TAP the NEXT
北極海と北大西洋の間にある世界最大の島、グリーンランド。北極圏に属したこの地域から音楽を発信しているロック・バンドが〈ナヌーク〉だ。 クリスチャンとフレデリック…
TAP the NEXT
ブルー・トニック、東京スカパラダイスオーケストラの活動で知られるミュージシャン、冷牟田竜之。2008年にスカパラを脱退後、2010年にはウエノコウジ(the H…