TAP the NEWS
平和を願う歌〜War is over
クリスマスがやってきた(争いは終わるよ) 弱き人にも強き人にも(それを望みさえすればね) 富める人にも貧しき人にも(争いは終わるよ) 世界はひどい過ちを犯してい…
古今東西の曲やアーティストにまつわる出来事を紹介
TAP the NEWS
クリスマスがやってきた(争いは終わるよ) 弱き人にも強き人にも(それを望みさえすればね) 富める人にも貧しき人にも(争いは終わるよ) 世界はひどい過ちを犯してい…
TAP the NEWS
カラオケでアトムを歌って涙ぐむ中高年がいると聞いたことがあります。 子ども時代、青春時代を懐かしむ気持ちなのでしょうが、アトムという存在そのものが、哀しみと言う…
TAP the NEWS
「毎夜、リックの部屋から聴こえてくる調子外れな音に頭が変になりそうだったわ!」 エリック・クラプトンの祖母(育ての親)は当時のことを回想しながらこんな風に語って…
TAP the NEWS
ロバート・ジョンソンが“ブルースの神髄”と引き換えに魂を悪魔に売ったという伝説がある。 神業とも言われるギターテクニックを習得するために悪魔と取引きを交わした彼…
TAP the NEWS
昭和の日本音楽史において“女性作詞家のパイオニア”と呼ばれた岩谷時子。 彼女は「日本のシャンソンの女王」と称された越路吹雪の盟友であり、マネージャーでもあり、越…
TAP the NEWS
1960年代、当時のアメリカンポップスをリアルタイムで400曲以上も日本語化した男がいた。 彼の名は漣健児。 日本のニューミュージック界を牽引してきたミュージシ…
TAP the NEWS
♪「Farewell Angelina」/ジョーン・バエズ さよなら、アンジェリーナ 王冠の鐘は盗賊たちに盗まれたまま 私はその音を追いかけて行かなければないら…
TAP the NEWS
5月5日は「子供の日」。 今日は、ロンドン出身のシンガー・ソングライター(教育家、慈善活動家、イスラム教への改宗者としても知られている)キャット・スティーヴンス…
TAP the NEWS
■イギー・ポップ、ジャーヴィス・コッカーに経済や音楽哲学を語る(rockin’on RO69より) 日常的には俺たちの日々の暮らしを支配しているお金の仕組みがあ…
TAP the NEWS
「音楽に携わっている人で、彼女の映画を観ても歌を聴いても何も感じない人がいたら、とっととやめてジグゾーパズルでもやった方が良いよ」 あるインタビューで、The …
TAP the NEWS
「はだかんぼ」/まちゅこけ 救われない 報われない 上を見上げても 人間の屑と罵られても恥晒の唄は続く 息を殺しうずくまる 何も見たかないさ 底の底へようこそ …
TAP the NEWS
この物語(歌詞)に登場する恋人達が暮らしていたのは、かつて中国・上海の奥地にあった漢口(ハンカオ)の租界。 ※「漢口」や「租界」については前編でご紹介しています…