「本物の音楽」が持つ“繋がり”や“物語”を毎日コラム配信

TAP the POP

TAP the SCENE

ハイ・フィデリティ〜音楽を聴くことの素晴らしさや興奮をもう一度取り戻したい人たちへ

『ハイ・フィデリティ』(High Fidelity/2000) 音楽を聴くこととは、一体何なのだろう? 「毎日の生活のテンションを上げたい」「楽しみが欲しい」「…

TAP the SCENE

マトリックス〜ネット時代の到来を象徴した“起きてもまだ夢を見ているような感覚”

『マトリックス』(THE MATRIX/1999) 1999年と言えば、日本の都市部では「世紀末」や「ミレニアム」といった言葉が頻繁に飛び交っていた頃。20世紀…

TAP the SCENE

マドンナのスーザンを探して〜強烈な“80年代臭”を放つマドンナ初主演作

『マドンナのスーザンを探して』(Desperately Seeking Susan/1985) 1982年のデビュー以来、マドンナは常にポップ・ミュージック界の…

TAP the SCENE

月を追いかけて〜ショーン・ペンとニコラス・ケイジの「原風景」

『月を追いかけて』(Racing with the Moon/1984) アメリカには「スモールタウン」と呼ばれる町が数多くある。人口は1万人にも満たず、町のサ…

TAP the SCENE

ランナウェイズ〜平均年齢16歳で男社会に殴り込みをかけた伝説のガールズバンド

『ランナウェイズ』(The Runaways/2010) 私たちは地獄のような苦しみを味わって、音楽業界で女の子たちが楽にやっていけるようにしようとした。兵士み…

TAP the SCENE

ワイルド・スタイル〜HIP HOPの原風景が描かれた伝説のマスターピース

『ワイルド・スタイル』(Wild Style/1983) ある音楽ジャンルの歴史を人間の年齢に例えた場合、今のロックは、すでに60歳を過ぎて間もなく年金生活の仲…

TAP the SCENE

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ〜キューバの老ミュージシャンたちを蘇らせた二人の男の旅路

『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ』(BUENA VISTA SOCIAL CLUB/1999) ライは常にハバナのことを考えているようだった。懐かしそうな表情…

TAP the SCENE

カリフォルニア・ドリーミング〜“夢の終わり”を象徴していた隠れた名作

『カリフォルニア・ドリーミング』(California Dreaming/1979) かつて“約束の地”としてのカリフォルニアを背負っていた二つの都市、サンフラ…

TAP the SCENE

ニュー・ジャック・シティ〜蔓延するドラッグ問題に切り込んだブラック・ムービーの傑作

『ニュー・ジャック・シティ』(New Jack City/1991) 失業者の数が急増……先月は20万人が職を失いました……生活困窮者の数が200万人に……現在…

TAP the SCENE

白いドレスの女〜一度観たら忘れられなくなるフィルム・ノワールの傑作

『白いドレスの女』(BODY HEAT/1981) 1940〜50年代には低予算で退廃的な犯罪映画が作られていたが、それらは「フィルム・ノワール」と呼ばれるよう…

TAP the SCENE

バード~モダンジャズの苦悩と歓喜を体現したチャーリー・パーカーの伝説

『バード』(BIRD/1988) 音楽の歴史を振り返ろうとする時、奇跡のようなムーヴメントが足跡のように刻まれていることに気づく。あるジャンルの音楽が大衆化/商…

TAP the SCENE

ディーバ〜女神の歌声を録音してしまったパリの郵便配達人

『ディーバ』(DIVA/1981) ジャン=ジャック・ベネックスは、35歳の時に新人監督としては異例の3億円の製作予算を与えられ、『ディーバ』(DIVA/198…

3 / 2512345...>>

SNSでも配信中

Pagetop ↑

トップページへ