「本物の音楽」が持つ“繋がり”や“物語”を毎日コラム配信

TAP the POP

TAP the DAY

ジェリー・マリガンを偲んで〜バリトンサックスを相棒に“ジャズ人生”を見事に全うした男の足跡

2023.01.20

Pocket
LINEで送る


作家の村上春樹は著書の中でジェリー・マリガンについてこんな風に綴っている。

たしかレコードジャケットの写真で最初に彼の姿を目にしたとき、なんだかひどく眩しく感じたことを憶えている。
金髪をクールカットにした長身の青年──アイヴィースーツをばっちり着こなし、白いボタンダウンシャツに、黒の細身のニットタイという格好だった。
どことなく頑固そうな角張った顎と、若々しい淡いブルーの瞳。
手にはピカピカと光る巨大なバリトンサックス。
そこにあるすべてがスマートで、クリーンで、クールだった。

<引用元『ポートレイト・イン・ジャズ』(新潮文庫)/村上春樹・和田誠著>

彼の人生は決してスムーズなものではなかった。
むしろ他のミュージシャンよりも険しく、困難だったと言えるだろう。
麻薬、生活苦、精神的挫折…そして刑務所に入った経験もある。
しかし彼はバリトンサックスという楽器をパートナーとして、自身の人生を見事に全うした。
1996年1月20日、膝の外傷が元でコネチカット州ダリエンにて死去。68歳だった。
彼が長年愛用した金色のバリトンサックスは、現在、アメリカ議会図書館に保管されているという。
彼亡き後、ジャズファンたちはこんな風に評価している。

「もしもマリガンがいなかったら…ジャズ界におけるバリトンサックスの位置づけは変わっていたかもしれない」

ジャズ界では数少ないバリトンサックス奏者であり、ピアニストしても活躍した男、ジェリー・マリガン。
命日にあたる今日は、彼を偲んでその軌跡と功績を振り返ってみたいと思います。
──1927年4月6日、彼はニューヨークのクイーンズ区で生まれる。
エリー鉄道に勤務していた父の仕事の都合で、幼い頃にオハイオ州のマリオンという街に移り住む。
10代で作曲活動をスタートさせ、18歳で参加したエリオット・ローレンス楽団を皮切りにジーン・クルーパ楽団、クロード・ソーンヒル楽団などでバリトンサックスと作編曲で活躍するようになる。
ソーンヒル楽団で知り合ったギル・エバンス(ユダヤ系カナダ人のジャズピアニスト・編曲者)との縁からマイルス・デイヴィスが1949年に発表した歴史的名盤『Birth Of The Cool(クールの誕生)』に参加。
彼は単なるプレイヤーにはとどまらず、ここでも作編曲の才能を見せて一躍その名を轟かせた。
1952年、25歳となった彼はカリフォルニア州に移り、トランペットのチェット・ベイカーらとピアノレスカルテットを結成する。

【チェット・ベイカーを偲んで〜悲劇の終焉を迎えた色男が歩んだ音楽人生とは?〜】
http://www.tapthepop.net/day/45511

チェット・ベイカーとの活動はわずか1年間ほどだったが、リズムセクションに鍵盤楽器が必須とされていたジャズの世界に於いては画期的な出来事であり、この動きがアメリカ西海岸におけるウエストコーストジャズの顕在化につながっていくことになる。
そんな追い風の中で結成した自身のバンド“マリガン・カルテット”のデビューアルバム『Gerry Mulligan Quartet』は、当時のジャズシーンでも大きな注目を集めることとなった。


以降、彼はウエストコーストジャズの中心的人物として西海岸に拠点を置きつつ、多くの才能あるジャズメンと交流を深めていく。
1956年にはニューヨークに戻り、セロニアス・モンクなどと共演。
1958年には映画『私は死にたくない』の劇中音楽を演奏し、自身が出演もしている。
1963年には代表作となったアルバム『Night Lights』を発表。
それは、従来の黒人中心に構成されたジャズというイメージを一新した作品だった。
ちなみにタイトル曲では、彼はサックスではなくピアノを演奏している。
(後年、CDのボーナストラックとして1965年にマリガンがクラリネットを演奏したテイクも収録されている)
1980年代に入るとフュージョン色の強い路線に傾倒し始めるが、1992年に突如として自身が22歳の時に参加した名盤『Birth Of The Cool』を再演したアルバムや、『Re-Birth Of The Cool(クールの再誕生)』を発表しジャズファンを驚かせた。

彼が若き日を送ったのは、ジャズという音楽がその比類なき活力とオリジナリティーにも関わらず、アメリカの文化の“アンダーワールド”のようにぞんざいに扱われていた時代だった。
僕らがジェリー・マリガンの音楽から一貫して感じ取ることができるのは、そのナイーヴで内相的な魂の息吹である。
音楽に対する深い尊敬の念であり、キリっと背筋の伸びた潔さである。

<引用元『ポートレイト・イン・ジャズ』(新潮文庫)/村上春樹・和田誠著>




【佐々木モトアキ プロフィール】
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12648985123.html



【TAP the POP佐々木モトアキ執筆記事】
http://www.tapthepop.net/author/sasaki

Pocket
LINEで送る

あなたにおすすめ

関連するコラム

[TAP the DAY]の最新コラム

SNSでも配信中

Pagetop ↑

トップページへ