「本物の音楽」が持つ“繋がり”や“物語”を毎日コラム配信

TAP the POP

季節(いま)の歌

RCサクセションのヒット曲〜サマーツアーの歌詞に秘められたソウルフルな“隠し味”とは!?

2024.05.26

Pocket
LINEで送る

RCサクセションが1982年の6月にリリースした12枚目のシングル「サマーツアー」にまつわる逸話をご紹介します♪
この楽曲のクレジットは忌野清志郎と仲井戸麗市の共作となっている。
同年10月にRCがリリースしたアルバム『BEAT POPS』にも、この「サマーツアー」のライブバージョンが収録された。
このアルバムバージョンは、梅津和時や片山広明らによる“ブルーデイ・ホーンズ”のホーンセクションが足されたアレンジになっており、よりソウルフルな仕上がりとなっている。
ソウルフルといえば…この曲の歌詞の中にはレイ・チャールズへのオマージュが隠されており、アルバムバージョンでは、オーティス・レディング的な歌詞変更も見られるという。
一体どの部分なのだろう?



まず、この歌詞に何度も出てくる“旅立てジャック”というフレーズとレイ・チャールズの代表曲「Hit the road Jack」の邦題が一致していることは“ただの偶然”なのだろうか?
清志郎もチャボも明言こそしていないが、これはRC流のソウルミュージックへのオマージュの一つと考えても不自然ではないだろう。



さらに!清志郎は後半の一節“ビキニスタイル No,No, Baby抱きしめたい濡れたまま”という部分をアルバムバージョンで”ミニスカート No,No,Baby抱きしめたいそのまま”と、歌い変えているのだ。
それは、オーティス・レディングがあの名曲「Try a Little Tenderness」の冒頭の歌詞で、オリジナルでは“シャギードレス”と録音したものをライブテイクで“ミニスカートドレス”と歌い変えていることを意識してのアプローチだったのではないだろうか?



Wearing that same old *shaggy dress(→Miniskirt dress)


当時のRCの歌にこんなソウルフルな隠し味があったことを理解して聴いていた人がどれくらいいたのだろうか?
いずれもソウルミュージックファンにとっては、思わず「ニヤリ」とさせられる逸話である。







歌謡曲と演歌とニューミュージックがチャートに混在していた時代に、RCの曲が突如としてオリコンチャートやTV番組『ザ・ベストテン』でベストテン入りした理由は、間違いなく同年2月に発売された忌野清志郎と坂本龍一によるコラボレーションシングル「い・け・な・い ルージュマジック」の効果だった。
リリース直後、RCはこの曲のプロモーションでTV番組『夜のヒットスタジオ』にも出演。
演奏中、清志郎がTVカメラに向かってガムを吐き、フジテレビにクレームの電話が殺到したという何とも“彼ららしい”エピソードも残っている。

【オリコン週間シングルチャート 】1982年7月19日付
01.ハイティーン・ブギ / 近藤真彦
02.聖母たちのララバイ / 岩崎宏美
03.$百萬BABY / Johnny
04.北酒場 / 細川たかし
05.赤道小町ドキッ / 山下久美子
06.サマーツアー / RCサクセション
07.ラ・セゾン / アン・ルイス
08.夏のヒロイン / 河合奈保子
09.聖・少女 / 西城秀樹
10.YES-YES-YES / オフコース
11.匂艶THE NIGHT CLUB / サザンオールスターズ
12.On the Machine c/w 桃子の唄 / 杉本哲太&LONELY-RIDERS
13.しあわせについて / さだまさし
14.おまえにチェックイン / 沢田研二
15.だって・フォーリンラブ・突然 / 三原順子
16.男の勲章 / 嶋大輔
17.もう一度逢えますか / 伊藤つかさ
18.あまく危険な香り / 山下達郎
19.サマー・ホリデー / シャネルズ
20.渚のバルコニー / 松田聖子






こちらのコラムの「書き手」である佐々木モトアキの活動情報です♪

【佐々木モトアキ公演スケジュール】
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12660299410.html


【佐々木モトアキ プロフィール】
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12648985123.html


Pocket
LINEで送る

あなたにおすすめ

関連するコラム

[季節(いま)の歌]の最新コラム

SNSでも配信中

Pagetop ↑

トップページへ