ポップアート界の第1人者として注目を集めていたアンディ・ウォーホルが手がける全く新しいショウ、『エクスプローディング・プラスティック・イネヴィタブル』の第1回公演がニューヨークで開催されたのは、1966年1月13日のことだ。
メインを務めるのはヴェルヴェット・アンダーグラウンド(ヴェルヴェッツ)と、ウォーホルの映画『チェルシー・ガール』で主役を務めた元モデルのニコだった。
真っ暗な室内を怪しげな照明が照らす中でダンサーが舞い、ヴェルヴェッツの演奏とともにルー・リードの文学的な詩が響き渡り、観客も巻き込んで異様な空間を築き上げていく。
のちに彼らの代表作の1つとなる「ヘロイン」は、このとき初めてステージで披露された。
どこに向かっているかも分からないが
もし可能ならば神の国に行きたい
そこなら「俺は男だ」って気になれるから
静脈に注射針を打ち込めば
本当に何もかも違うのさ
ルー・リードは1964年の10月に大学を卒業した後、ニューヨークでピックウィック・レコードというマイナー・レーベルで作曲家としての職を得た。
ところがスタジオ・ミュージシャンがヒット曲をカバーするだけの低予算、低価格なレコードを主力とする会社の方針と合わなかったために、ルーはわずか4ヶ月で退職してしまう。
しかしその4ヶ月が人生を大きく左右することとなった。ルーが書いた「ザ・オーストリッチ」という曲にヒットの可能性を感じたレーベルが、スタジオでレコーディングすることにしたときに、会社の人間に連れられて現れたのがジョン・ケイルだった。
スタジオで意気投合したルーとジョンは共同生活をスタートさせる。まもなく会社をやめたルーは、ジョンとともにヴェルヴェット・アンダーグラウンドを結成し、本格的にバンド活動を開始するのだ。
そんな彼らに出会って目をつけたのが、ポップ・アートの第一人者として名を馳せていたアンディ・ウォーホルだった。
ウォーホルの主宰するスタジオ「ファクトリー」は、ニューヨークにおけるポップ・カルチャーの中心地となり、ボブ・ディランやローリング・ストーンズのミック・ジャガー、作家のトルーマン・カポーティ、モデルのイーディー・セジウィックなど、ミュージシャンから文化人、モデルやアーティストたちの集まる場となっていた。
アートの世界にとどまらず、映画製作など活動の場を広げていたウォーホルは、音楽やダンス、映画など様々な表現活動を融合させた新しい舞台に挑戦したいと考えた。
そのときに「ファクトリー」の人間からヴェルヴェッツの存在を教えてもらうと、まったくの無名だった彼らにイベントへの参加を打診したのだ。
音楽とダンス、フィルムと照明を組み合わせて、会場に来た聴衆も巻き込んだマルチメディア・イベントの『エクスプローディング・プラスティック・イネヴィタブル』が、文化人を中心に高く評価されて公演を重ねる中でヴェルヴェット・アンダーグラウンドという名が少しずつ広まっていった。
このイベントの成功により、アンディ・ウォーホルは彼らのアルバム・プロデュースを引き受けた。そしてのちのロック・シーンに多大な影響を与えることになるアルバム、『ヴェルヴェット・アンダーグラウンド・アンド・ニコ』が生まれることとなる。
●Amazon Music Unlimitedへの登録はこちらから
●AmazonPrimeVideoチャンネルへの登録はこちらから
こちらのコラムも合わせてどうぞ
現代アートの伝説〜アンディ・ウォーホル
疲れと乾きの中でディランが心惹かれた「色」-Just Like A Woman-
★2つの大切なお知らせ★
【一夜限りのスペシャルライブが実現! 人気のチケットはお早めに!!】
TAP the POPが初ライブイベント『音楽愛』(ONGAKU LOVE)を開催します。豪華6組の弾き語り&バンドが出演。さらにゲストを迎えたトークショー、
次世代の音楽シーンを担う新しい才能も紹介します。
二度とないアーティストの組み合わせは、誰かに語れる貴重な体験になります。
「もう何年も何十年もライブハウスに行ってない」
「生で音楽を楽しむことの興奮を取り戻したい」
……そんな人も大歓迎。“音楽愛”の復活を共に祝福しましょう!
TAP the POP 音楽愛 (ONGAKU LOVE)
2025.2.28 FRI @横浜 ReNY β
OPEN18:00/START18:30
▼出演
冷牟田竜之(ex東京スカパラダイスオーケストラ/Taboo)
山口洋 (HEATWAVE)
ショコラ&アキト(片寄明人/ GREAT3)
イエロースタッズ
THESE THREE WORDS(冷牟田竜之)
金子駿平
佐々木モトアキ
吉澤成友(YOUR SONG IS GOOD)

★チケット入手方法
※「通常チケット「スペシャルチケット」の2種類があります。①通常チケット (人気上昇中につきお早めに!)
受付 : e+(イープラス)
受付期間 : なくなり次第終了
料金 : ¥6,600
▼通常チケットの購入はこちらから
https://eplus.jp/sf/detail/4257420001-P0030001P021001?P1=1221
②スペシャルチケット(リハ見学・記念撮影・サイン入りTシャツ・書籍・特設ページ名前入れなど数量限定)
受付 : CAMPFIRE(クラウドファンディング)
受付期間 : 2025年2月20日(木)18時まで
料金 : ¥8,000~¥50,000
▼スペシャルチケットの詳細・お申し込みはこちらから
https://camp-fire.jp/projects/view/811070
▼スペシャルライブイベント『音楽愛』について
https://www.tapthepop.net/extra/127354
【ご支援ご協力のお願い】
「音楽が秘めた力を、もっと多くの人々に広めたい」「音楽が持つ繋がりや物語を、次の世代に伝えたい」
音楽コラムサイト『TAP the POP』は、今後の活動に向けてクラウドファンディングを実施中です。
豪華6組の弾き語り&バンドが出演する一夜限りライブの「スペシャルチケット」をはじめ、参加できない人のために、“ここでしか手に入らない”グッズや書籍のリターンをご用意しました。
この機会にぜひ❝音楽愛❞を一緒に育ててくれませんか。応援よろしくお願いいたします(下記の「音楽愛」ページで経緯や想いを綴りました)。
~リターンメニューのご紹介~
♪初開催ライブイベントのスペシャルチケット(数量限定/2月20日締切)
♪Tシャツなど7種の限定デザイン&ロゴ入りグッズ
♪約4,000本の原稿から厳選するベスト盤的書籍
♪ご支援いただいた全員の方を「音楽愛メンバーの証」として特設ページで名前入れ
▼ TAP the POPクラファン「音楽愛」ページ(CAMPFIRE内)
https://camp-fire.jp/projects/view/811070
●CAMPFIREでアカウントを作成してから(簡単にできます)、TAP the POPのクラファンページに「お気に入り登録」をよろしくお願いします。最新情報がいち早く届くのでオススメです。
●「音楽愛」に共感してくれそうなお友達やお仲間がいたら、TAP the POPのクラファンページをシェア・拡散してください。よろしくお願いいたします。