「本物の音楽」が持つ“繋がり”や“物語”を毎日コラム配信

TAP the POP

TAP the LIVE

デビューからたったの1年半でカーネギー・ホールの舞台に立ったビル・ウィザース、そして43年後に再現されたコンサート

2025.03.30

Pocket
LINEで送る

2015年10月6日、カーネギー・ホールにはシェリル・クロウやエド・シーラン、元ドゥービー・ブラザーズのマイケル・マクドナルド、ドクター・ジョンなど錚々たるミュージシャンたちが集まっていた。

それは一人の敬愛すべきミュージシャンを讃えるコンサートであり、43年前の同じ日に同じ場所で開催されたコンサートを再現したものでもあった。

そのミュージシャンの名はビル・ウィザース。

1970年代に数々のヒットを放ちながらも、音楽業界に嫌気が差してしまい、1985年に音楽活動を辞めてしまったという経歴を持つシンガー・ソングライターだ。

彼がロサンゼルスに移住し、ミュージシャンとしてのキャリアをスタートさせたのは1967年、29歳の頃だ。30歳を目前にしての一大決心だったが、海軍に9年間もいたこともあって、他のミュージシャンたちよりかなり遅いスタートとなった。

工場で働きつつ、デモ・テープを制作していたビルに転機が訪れるのは1970年。ブッカー・T・ジョーンズにその才能を認められたことで、一気にデビューへの道が開けた。

ブッカーはブッカー・T&ザ・MG’sの中心として名を馳せ、「グリーン・オニオン」をヒットさせたほかにも、スタジオ・バンドとしてオーティス・レディングのバックを務めるなど、60年代のR&Bを支えてきた実力派のミュージシャンだ。

そんなブッカーのプロデュースにより、1971年に1stアルバム『ジャスト・アズ・アイ・アム』をリリースすると、収録曲の「消えゆく太陽」が大ヒットとなり、勢いそのままにグラミー賞を受賞する。
詳しくはこちらのコラムをどうぞ

デビューから間もなくして大きな成功を掴んだビルだが、ミュージシャンという収入が不安定で、流行り廃りに影響されやすい仕事に対する不安は大きかったという。

実際、アルバムをリリースする直前まで工場でボーイングの機内で使用するためのトイレを作っており、アルバムジャケットも工場での休憩時間に撮影されたものだ。

「消えゆく太陽」がゴールド・ディスクを獲得した際には、レコード会社から金色のトイレを贈られたというエピソードも残っている。

そんな心配をよそにビルのレコードは次々とヒットしていき、その人気はさらに上がっていった。そして1972年10月6日には、格式高いことで有名なカーネギー・ホールのステージに立ち、その模様は翌1973年にライヴ・アルバムとしてリリースされた。

ビルの歌詞は、家族や友人を取り上げたものが多いが、そんな人柄の良さが、スタジオ作品以上にダイレクトに伝わってくる作品だ。


しかし、1985年に引退してしまったことで、次第に過去の人として忘れ去られつつあった。

そんな彼の音楽が再び注目されるようになったのは、2015年。

この年にビル・ウィザースはロックの殿堂入りを果たし、同じ年の10月6日には、カーネギー・ホールでトリビュート・コンサートが開催される運びとなったのだ。

日付も場所も同じなのはもちろん、セットリストも当時のものを再現し、それを様々なミュージシャンたちが歌い上げていった。

ビルはアンコールで登場すると、エド・シーランのような若いアーティストまでもが、自分に敬意を示してくれたことに感謝の意を述べた。

「ここにいる若いアーティストでさえも私の名前を知っていることに、未だに驚いてしまいます。集まってくれて本当にありがとう」


それはビル・ウィザースの音楽が忘れ去られることなく、時代を超えて愛されていることの証明だった。



Bill Withers『Live at Carnegie Hall』
Sony BMG Music Entertainment

●Amazon Music Unlimitedへの登録はこちらから
●AmazonPrimeVideoチャンネルへの登録はこちらから

★大切なお知らせ★


【ご支援ご協力のお願い】

「音楽が秘めた力を、もっと多くの人々に広めたい」
「音楽が持つ繋がりや物語を、次の世代に伝えたい」
音楽コラムサイト『TAP the POP』は、今後の活動に向けてクラウドファンディングを実施中です。



“ここでしか手に入らない”グッズや書籍のリターンをご用意しました。

この機会にぜひ❝音楽愛❞を一緒に育ててくれませんか。応援よろしくお願いいたします(下記の「音楽愛」ページで経緯や想いを綴りました)。

~リターンメニューのご紹介~
♪Tシャツ、パーカー、キャップなど7種の限定デザイン&ロゴ入りグッズ
♪約4,000本の原稿から厳選するベスト盤的書籍
♪ご支援いただいた全員の方を「音楽愛メンバーの証」として特設ページで名前入れ

▼ TAP the POPクラファン「音楽愛」ページ(CAMPFIRE内)
https://camp-fire.jp/projects/view/811070

●CAMPFIREでアカウントを作成してから(簡単にできます)、TAP the POPのクラファンページに「お気に入り登録」をよろしくお願いします。最新情報がいち早く届くのでオススメです。
●「音楽愛」に共感してくれそうなお友達やお仲間がいたら、TAP the POPのクラファンページをシェア・拡散してください。よろしくお願いいたします。

Pocket
LINEで送る

あなたにおすすめ

関連するコラム

[TAP the LIVE]の最新コラム

SNSでも配信中

Pagetop ↑

トップページへ