「本物の音楽」が持つ“繋がり”や“物語”を毎日コラム配信

TAP the POP

TAP the SONG

日本語のタイトルも素晴らしかったビリー・ジョエルの「素顔のままで」

2025.03.30

Pocket
LINEで送る

いまではラブ・ソングのスタンダードとなった「Just The Way You Are(素顔のままで)」だが、プロデューサーのフィル・ラモーンとの出逢いがなかったならば、日の目を見ることがなかったという可能性が高い。

デビュー以来、一貫してロック・アーティストとしてのイメージにこだわってきたビリー・ジョエルは、この曲が甘すぎると思ってアルバムに収録することに躊躇していた。

いろいろと異なるアプローチがどれもしっくり来なくて暗礁に乗り上げたような状態にもあったので、外そうかと思っていたビリーに入れるべきだと助言したのは、ビリー夫人だったエリザベスがマネージメントしていた歌手のフィービー・スノウで、「絶対にアルバムに入れるべきよ」って主張したのだ。

俺達が「本当に?」って聞くと、「収録しないつもりなの?」って逆に聞かれた。「分かんないよ」って答えると、「バカな人達ね」って言われた。

その意見に賛同したのが、初めてビリーのプロデュースを引き受けていたラモーンである。迷っているビリーに対して、ドラムにサンバのビートを取り入れるなど、曲を完成させるためにさまざまなアイデアを出してヒットソングに仕上げた。

そもそもは夫人のエリザベスに誕生日プレゼントとして贈った「素顔のままで」は、シングル化されると大ヒットし、後にウェディング・ソングの定番となった。

僕を喜ばすために変わろうなんて思わないで
君にがっかりしたことなんてないんだから


皮肉なことにエリザベスとは後に離婚訴訟でたいへんな泥試合を演じることになるのだが、わかりやすいテーマと洒落たメロディ、ジャズ・テイストの都会的なサウンドのこの曲のおかげで、ビリーは初めてポピュラリティを獲得したのである。

この曲が収められた5枚目のアルバム『ストレンジャー』は1978年のグラミー賞でレコード・オブ・ジ・イヤーに輝き、「素顔のままで」もソング・オブ・ジ・イヤーに選ばれた。

ただし日本で大好評だったのは、オープニングに印象的な口笛が入る「ストレンジャー」のほうだった。アメリカではシングル発売がなかったのに、シングル化されて「素顔のままで」を凌ぐ大ヒットになった。



Billy Joel『Stranger』
SMJ


●Amazon Music Unlimitedへの登録はこちらから
●AmazonPrimeVideoチャンネルへの登録はこちらから

★大切なお知らせ★


【ご支援ご協力のお願い】

「音楽が秘めた力を、もっと多くの人々に広めたい」
「音楽が持つ繋がりや物語を、次の世代に伝えたい」
音楽コラムサイト『TAP the POP』は、今後の活動に向けてクラウドファンディングを実施中です。



“ここでしか手に入らない”グッズや書籍のリターンをご用意しました。

この機会にぜひ❝音楽愛❞を一緒に育ててくれませんか。応援よろしくお願いいたします(下記の「音楽愛」ページで経緯や想いを綴りました)。

~リターンメニューのご紹介~
♪Tシャツ、パーカー、キャップなど7種の限定デザイン&ロゴ入りグッズ
♪約4,000本の原稿から厳選するベスト盤的書籍
♪ご支援いただいた全員の方を「音楽愛メンバーの証」として特設ページで名前入れ

▼ TAP the POPクラファン「音楽愛」ページ(CAMPFIRE内)
https://camp-fire.jp/projects/view/811070

●CAMPFIREでアカウントを作成してから(簡単にできます)、TAP the POPのクラファンページに「お気に入り登録」をよろしくお願いします。最新情報がいち早く届くのでオススメです。
●「音楽愛」に共感してくれそうなお友達やお仲間がいたら、TAP the POPのクラファンページをシェア・拡散してください。よろしくお願いいたします。

Pocket
LINEで送る

あなたにおすすめ

関連するコラム

[TAP the SONG]の最新コラム

SNSでも配信中

Pagetop ↑

トップページへ