TAP the ROOTS
ポール・サイモンが南アフリカを経て辿り着いた原風景「グレイスランド」への旅
ミシシッピ・デルタはナショナル・ギターのように 輝いていました 僕は川沿いに 南北戦争の跡地を ハイウェイで下っていくのです ポール・サイモンの「グレイスランド…
TAP the ROOTS
ミシシッピ・デルタはナショナル・ギターのように 輝いていました 僕は川沿いに 南北戦争の跡地を ハイウェイで下っていくのです ポール・サイモンの「グレイスランド…
TAP the DAY
ウディ・ガスリーは、フォークソングの父とも称される人物だ。 1912年にオクラホマで生まれ、大恐慌時代のアメリカを放浪し、各地のフォーク・ソングを歌い継ぎながら…
TAP the STORY
クリス・クリストファーソンとジョニー・キャッシュ ある日、自宅で昼寝をしていると、ジューンが叫んだ。『ヘリコプターが庭におりてくるわ!』 外に出ると、クリスがヘ…
TAP the SCENE
『ビリー・ザ・キッド/21才の生涯』』(Pat Garrett and Billy the Kid/1973) 名匠サム・ペキンパー監督作品『ビリー・ザ・キッド…
TAP the SONG
常識破りのギタリストだったレス・ポールは、新しいサウンドの探求者で発明家でもあった。 彼の名前が付けられたエレキギター、ギブソンのレスポール・モデルは今もなお永…
TAP the SONG
ブルース・スプリングスティーンが1982年の秋に発表したアルバム『Nebraska』(ネブラスカ)は、エネルギッシュでロック・スピリッツに満ち溢れたそれまでの作…
Extra便
カントリー・ミュージックのアウトローたちの系譜 1960年代のカントリー界は、商業的成功を第一に掲げたクセのない甘くポップなサウンドが主流となっていた。テネシー…
Extra便
“音楽と人とのつながり”を教えてくれたジョニー・キャッシュ ロックンロールが産声を上げたばかりの1950年代半ば。 エルヴィス・プレスリーは、幼い女の子たちに挑…
TAP the SCENE
『ウォーク・ザ・ライン/君につづく道』(Walk the Line/2005) 音楽と真摯に向き合ったジョニー・キャッシュの偉大さについて、TAP the PO…
TAP the STORY
奇跡の音楽番組『ジョニー・キャッシュ・ショー』 「俺はここ以外で、やらないよ」 ジョニー・キャッシュは自身の名前がつけられたTVショーの収録会場について話し合っ…
TAP the STORY
ジョニー・キャッシュが新妻ヴィヴィアンを伴ってメンフィスに引っ越してきたのは1954年のこと。その街では既にエルヴィス・プレスリーが大評判になっていた。 エルヴ…
TAP the STORY
俺は今日、自分を傷つけた まだ感覚があるか知るために 痛みに神経を集中すると その痛みだけがリアルだった 古傷の上を 釘で何度もえぐり すべてを消し去ろうとする…