TAP the DAY
嘘は罪〜エイプリルフールの起源と、口先だけの“I Love You”には御用心!?
4月1日といえば…エイプリルフール(四月馬鹿)。 毎年この日だけは「嘘をついてもよい」という風習が世界中に広まっているようだが…多くの人はその起源を知らないとい…
その日に起きた音楽的出来事を紹介
TAP the DAY
4月1日といえば…エイプリルフール(四月馬鹿)。 毎年この日だけは「嘘をついてもよい」という風習が世界中に広まっているようだが…多くの人はその起源を知らないとい…
TAP the DAY
ギターとハーモニカというコンビはブルースに多いパターンである。 この楽器の組み合わせだと、ブルースファンの間ではバディ・ガイとジュニア・ウェルズのコンビが有名だ…
TAP the DAY
人生では勝つこともあれば負けることもある 時にはうまくいったと思ったとたんに 憂鬱に取りつかれてしまうことだってある 1972年(昭和47年)2月25日、当時3…
TAP the DAY
1982年2月4日、アレックス・ハーヴェイ(享年46)が死去したニュースが流れる。 死因は心臓発作と発表された。 1970年代に、ザ・センセーショナル・アレック…
TAP the DAY
ジョージ・ルーカス監督の映画『アメリカン・グラフィティ』の中に“バディホリーが死んでロックンロールは終わった”というセリフがある。 ──1959年2月3日、それ…
TAP the DAY
節分(豆まき)のシーズンになると、子供番組や幼稚園で“季節の歌”として唄われる定番曲として愛され続けているこの「鬼のパンツ」。 もともとはNHKの子供向け番組か…
TAP the DAY
ダニー・ハサウェイを語るのに多くの言葉はいらない。 1970年、キャロル・キングは彼のデビューアルバム『Everything Is Evrything(新しきソ…
TAP the DAY
トレイシー・ウルマン、62歳。 アメリカで成功した最初のイギリス人コメディエンヌとして知られている才女である。 彼女は、歌手、映画女優、テレビショーの司会という…
TAP the DAY
1978年(昭和53年)12月26日、ロッド・スチュワートの「アイム・セクシー」(ワーナー・パイオニア)が発売された。 同年の国内ヒットソングといえば… 1位「…
TAP the DAY
1999年12月26日、ソウルミュージック史上最高の天才と言われたカーティス・メイフィールド(享年57)がジョージア州アトランタ郊外にあるロズウェルの病院で死去…
TAP the DAY
1972年(昭和47年)12月1日、エルトン・ジョンの「クロコダイル・ロック」(東芝音工)が日本で発売された。 同年の国内ヒットソングといえば… 1位「女のみち…
TAP the DAY
古いラブソングがラジオから流れてくる… 音楽に包まれて聴こえて来る 決して別れないという恋人たちの約束 きっとこんな歌を聴いたことがあるだろう 取りとめもなく…