「本物の音楽」が持つ“繋がり”や“物語”を毎日コラム配信

TAP the POP

TAP the DAY

1985年を過ぎたら演奏しないつもりだったブルーハーツ初の自主制作盤「1985」

1985年に甲本ヒロトと真島昌利の二人を中心に結成されたザ・ブルーハーツ。同年12月24日。年の瀬も押し迫ったクリスマスイブの日に、彼らは東京・都立家政の『スー…

TAP the DAY

誠に素敵な、才能にあふれる男。2002年12月、彼の他界は音楽社会にとって多大な損失だった。

ジョーとの時間がどれほど楽しいものだったのか、言葉では伝えきれない。 エンジニアでプロデューサーのグリン・ジョンズが自身の回顧録『サウンド・マン』で、ジョー・ス…

TAP the DAY

ザ・クラッシュの名曲「ハマースミス宮殿の白人」がリリースされた日

1978年6月16日、ザ・クラッシュは「(White Man) In Hammersmith Palais(ハマースミス宮殿の白人)」という楽曲をリリースした。…

TAP the DAY

アルバート・キングを偲んで〜ロック界にも影響を与えたブルースマンの偉大な足跡と功績

1992年12月21日、ブルースの“3大キング”の一人、アルバート・キング(享年69)がメンフィスで心臓発作のため急逝した。 死の2日前にはロサンゼルス郊外での…

TAP the DAY

ジョー・コッカーが世界に名を知らしめるきっかけとなったアメリカツアーの伝説

2014年12月22日、イギリス出身のブルー・アイド・ソウル・シンガー、ジョー・コッカー(享年70)がアメリカ・コロラド州の自宅で死去した。死因は肺癌と公表され…

TAP the DAY

ゴダイゴの「モンキー・マジック」が発売された日

1978年(昭和53年)12月25日、ゴダイゴの「モンキー・マジック」(日本コロムビア)が発売された。同年の国内ヒットソングといえば… 1位「UFO」/ピンク・…

TAP the DAY

あんたのバラード〜解散を決めていたバンドが掴んだレコードデビューのチャンス、裏事情を抱えながら世良公則がプロを決断した理由とは?

世良公則&ツイストのデビュー・シングル「あんたのバラード」は、1977年11月25日にリリースされた。クレジットには作詞作曲:世良公則と記されている。 同曲は、…

TAP the DAY

アイク・ターナーを偲んで〜ブルースタウンで育った幼少期、B.B.キングとの運命的な出会い、リトル・リチャードに影響を与えたロックンロールピアノ

2007年12月12日、ギター奏者、ピアノ奏者、編曲者、プロデューサーとして活躍したアイク・ターナーが、カリフォルニア州サンディエゴ郊外サンマルコスの自宅で死去…

TAP the DAY

サム・クック少年時代〜牧師だった父親から学んだこと、恵まれた歌の才能、ソウル・スターラーズとの運命的な出会い

1964年12月11日、サム・クック(享年33)がこの世を去った。それは誰も予測できない突然の出来事のことだった。 その夜。サムは、ロサンゼルスのハリウッドにあ…

TAP the DAY

サム・クックの素晴らしさを発見した日本のミュージシャンたち

アメリカのローリング・ストーン誌で、2014年に180人の著名人の投票により選出された「偉大なシンガー100人」。サム・クックはそこで、ジョン・レノンやボブ・デ…

TAP the DAY

Cigarettes and Coffee〜黒人歌手オーティス・レディングが歌ったラブソングの背景にある“自由に対する至上の喜び”とは!?

煙草の歴史と煙草の歌をご紹介します。 煙草のルーツに関して多くの文献に綴られているのが、メキシコのチアパス州にあるパレンケ遺跡のレリーフ(浮き彫り)だ。 この遺…

TAP the DAY

アッティカへの怒りからステージで「イマジン」を歌ったジョン・レノン

ジョン・レノンが、オノ・ヨーコとともにニューヨークに移住したのは1971年の9月のことだ。近隣には数多くのアーティストや活動家が住んでいて、新天地でジョンは彼ら…

9 / 27<<...7891011...>>

SNSでも配信中

Pagetop ↑

トップページへ