「本物の音楽」が持つ“繋がり”や“物語”を毎日コラム配信

TAP the POP

TAP the SCENE

ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ〜あのマドンナを魅了した伝説のミュージカル

『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』(Hedwig and the Angry Inch/2001) 映画俳優をやったり、ブロードウェイの舞台にも立ったけど…

TAP the SCENE

欲望〜スウィンギング・ロンドンと60年代ポップカルチャー

『欲望』(BLOW-UP/1967) 1960年代のある特定の時期(つまり1965年〜67年頃)におけるロンドンは「スウィンギング・ロンドン」と呼ばれて、間違い…

TAP the SCENE

ワンダラーズ〜移り行く時代と精神を描写した超一級の青春映画

『ワンダラーズ』(THE WANDERERS/1979) アメリカは数多くの人種/民族で人口形成されているのは今更言うまでもないが、その歴史のイントロダクション…

TAP the SCENE

ゴースト/ニューヨークの幻〜撮影直前に黙ってバッサリ髪を切ったデミ・ムーア

『ゴースト/ニューヨークの幻』(Ghost/1990) 1990年、日本はまだ好景気に浮かれていた。大人たちは株や不動産の動向に一喜一憂し、大企業や権力者たちは…

TAP the SCENE

メリーに首ったけ〜日本の映画館でも爆笑が湧き起こったコメディの傑作

『メリーに首ったけ』(There’s Something About Mary/1998) ここ数年、日本で劇場公開された洋画の中で『テッド』が予想…

TAP the SCENE

ボーイズン・ザ・フッド〜子供のまま大人でいることに慣れてしまった者たちへ

『ボーイズン・ザ・フッド』(Boyz n the Hood/1991) アメリカの黒人の男は20人に1人が殺されて死ぬ。その大半が同じ黒人によって殺されるのだ……

TAP the SCENE

ラプソディ・イン・ブルー〜ジョージ・ガーシュインは短い生涯で大量の名曲を書き上げた

『アメリカ交響楽』(Rhapsody in Blue/1945) 1920〜30年代にポピュラー音楽とクラシック音楽の両面で活躍し、「アメリカ音楽を作り上げた作…

TAP the SCENE

バック・トゥ・ザ・フューチャー〜1955年のあのパーティでロックの歴史が変わった

『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(BACK TO THE FUTURE/1985) 2015年10月21日は、マーティと彼のガールフレンドのジェニファー、そし…

TAP the SCENE

スーパーフライ〜『黒いジャガー』と並ぶ“ブラックスプロイテーション”の名作

『スーパーフライ』(Super Fly/1972) タイトルを聞くと、すぐに音楽やスコアを手掛けたアーティストが出てくる映画がある。例えば『死刑台のエレベーター…

TAP the SCENE

ブライアン・ジョーンズ/ストーンズから消えた男〜すべてを失いながら彼は1969年に伝説になった

『ブライアン・ジョーンズ/ストーンズから消えた男』(Stoned/2005) ロックの歴史を振り返ろうとする時、1969年は非常に意味深い年として捉えられること…

TAP the SCENE

ドアーズ〜“知覚の扉”を開け続けたジム・モリソン27歳の結末

『ドアーズ』(The Doors/1991) 激動の1960年代半ば〜後半。反体制とカウンターカルチャーの象徴だったロック。そんな中で1967年のデビューから数…

TAP the SCENE

アメリカン・グラフィティ~伝説のDJウルフマン・ジャックが流す41曲のオールディーズ

『アメリカン・グラフィティ』(American Graffiti/1973) ラジオ局のジングルが聞こえ、夕暮れ空やネオンサインに輝くドライブインが映し出される…

21 / 25<<...1920212223...>>

SNSでも配信中

Pagetop ↑

トップページへ