「本物の音楽」が持つ“繋がり”や“物語”を毎日コラム配信

TAP the POP

TAP the COLOR

左胸を泣かせるソウル・バラードの世界〜忌野清志郎/オーティス/サム/ジャッキー

2025.01.20

Pocket
LINEで送る

ダウンロード/ストリーミング時代の色彩別アルバムガイド
「TAP the COLOR」連載第81回


日本語による屈指のソウル・バラード「スローバラード」を歌った忌野清志郎。
そんな清志郎が憧れたサザン・ソウルの伝説オーティス・レディング。
オーティスに多大な影響を与えたパイオニアであるサム・クック。
サムと並ぶ偉大なソウル・シンガーのジャッキー・ウィルソン。
彼らのソウル・バラードはなぜいつもこんなにも左胸を溶かしてくれるのだろう?


あなたの好きな色は?〜TAP the COLORのバックナンバーはこちらから

news_xlarge_RC_singleman RCサクセション『シングル・マン』(1976)
「当時の自分の状態がストレートに出てたアルバム」と忌野清志郎が言ったように、売れないことに加えて契約にも縛られていた頃に録音されたRCの3枚目。リリースは1年延期され、またも売れずに廃盤。しかし1980年、ロックバンドとして新生したRCがブレイクすると、本作の素晴らしさは知れ渡るようになり、再発運動を経て無事にカタログ化された。ジャケットは児童心理学の絵が使われている。「ヒッピーに捧ぐ」「甲州街道はもう秋なのさ」など名曲揃いだが、やはりラストを飾る屈指のソウル・バラード「スローバラード」が心に染みる。僕ら夢を見たのさ。とってもよく似た夢を。
●この商品の購入はこちらから

1415447538_folder オーティス・レディング『The Otis Redding Story』(1987)
そんな忌野清志郎が愛し続け、大きな影響を受けたソウルシンガーのベスト盤。アメリカ南部で生まれてゴスペルやブルースに繋がる音楽、いわゆる「サザン・ソウル/ディープ・ソウル」と呼ばれる世界の旅先案内人的存在がオーティス・レディングだ。雇われていた歌手のレコーディングの余り時間で録音の機会が与えられたのがキャリアの出発点。スティーヴ・クロッパーやダック・ダンといったバックの渋い仕事も聴き逃せない。不滅のソウル・バラード「I’ve Been Loving You Too Long」「These Arms of Mine」などを収録。1967年、26歳の若さで事故死。
●この商品の購入はこちらから

Sam-Cooke-Portrait-of-a-Legend-1951-1964-L018771926429 サム・クック『Portrait of a Legend 1951-1964』(2003)
オーティスも影響を受けた偉大なソウルシンガー、サム・クックのベスト盤。そのキャリアはゴスペルグループのソウル・スターラーズの一員から始まり、1957年にソロデビュー。R&B〜ソウルへの流れにおいて最も重要な存在、同時期のシンガーたちの精神的支柱として知られる。至上のソウル・バラード「Bring It On Home to Me」「Nothing Can Change This Love」「A Change Is Gonna Come」などを収録。システムに搾取されることを嫌い、自らの著作権管理会社も立ち上げた。黒人たちの権利、公民権運動にも強い信念を持ったが、1966年に射殺された。享年33。
●この商品の購入はこちらから

MI0003538631 ジャッキー・ウィルソン『Mr. Excitement』(2011)
サム・クックやジェームス・ブラウンと並ぶソウル・シンガーのパイオニアであり、独特の歌唱法から「ミスター・エクサイトメント」とも呼ばれたジャッキー・ウィルソンのベスト盤。ゴスペルをルーツに持ち、R&Bグループの一員からキャリアをスタートして1957年にソロデビュー。後にモータウンを設立するベリー・ゴーディ・ジュニアとの関係も深く、都会的な明るい曲調でヒットを連発するが、1960年代に入るとソウル・バラードの名作を吹き込むようになった。先の二人と比べると日本では知名度は低いが、アメリカでは伝説的存在である。「Lonely Teardrops」「Doggin’ Around」などを収録。1984年、49歳で死去。

●Amazon Music Unlimitedへの登録はこちらから
●AmazonPrimeVideoチャンネルへの登録はこちらから

★大切なお知らせ★


【ご支援ご協力のお願い】

TAP the POPが今後の活動存続に向けてクラウドファンディングを公開受付中!
あなたも一緒に「音楽愛」を育ててくれませんか。




~リターンメニュー紹介~
・初開催するライブイベントの先行スペシャルチケット(2/20締切)
・Tシャツなど7種の限定デザイン&ロゴ入りグッズ
・4000本の原稿から厳選するアンソロジー書籍出版
・「音楽愛」特設ページへのご支援の証(名前入れ)

▼ TAP the POPクラファン「音楽愛」ページ(CAMPFIRE内)
https://camp-fire.jp/projects/view/811070

●CAMPFIREでアカウントを作成してから(簡単にできます)、TAP the POPのクラファンページに「お気に入り登録」をよろしくお願いします。最新情報がいち早く届くのでオススメです。
●「音楽愛」に共感してくれそうなお友達やお仲間がいたら、TAP the POPのクラファンページをシェア・拡散してください。よろしくお願いいたします。

【豪華6組アーティストのライブ&3組のトークセッション!! 】


2025年2月28日(金) 横浜ReNY beta
限定200名で体感する❝音楽愛❞




★各種スペシャルチケット(体験型・支援型/限定数あり)
TAP the POPクラファン「音楽愛」ページで先行受付中!
▼スペシャルチケットの情報・お申し込みはこちらから(CAMPFIRE内)
https://camp-fire.jp/projects/view/811070

★通常チケット
e+(イープラス)で1月26日(日)より発売開始
▼ 通常チケットの購入はこちらから(1月26日より)
https://eplus.jp/sf/detail/4257420001-P0030001P021001?P1=1221

▼ライブイベントの詳細
https://www.tapthepop.net/extra/127354


【執筆者の紹介】
■中野充浩のプロフィール
https://www.wildflowers.jp/profile/
http://www.tapthepop.net/author/nakano
■仕事の依頼・相談、取材・出演に関するお問い合わせ
https://www.wildflowers.jp/contact/

Pocket
LINEで送る

あなたにおすすめ

関連するコラム

[TAP the COLOR]の最新コラム

SNSでも配信中

Pagetop ↑

トップページへ