人生では勝つこともあれば負けることもある
時にはうまくいったと思ったとたんに
憂鬱に取りつかれてしまうことだってある
1972年(昭和47年)2月25日、当時30歳だったキャロル・キングの「Sweet Seasons」(キングレコード)が日本で発売された。
同年の国内ヒットソングといえば…
1位「女のみち」/宮史郎とぴんからトリオ
2位「瀬戸の花嫁」/小柳ルミ子
3位「さよならをするために」/ビリーバンバン
札幌冬季オリンピック、ミュンヘンオリンピックが開催され、自動車に初心者マーク登場、東北自動車道が開通、そして連合赤軍によるあさま山荘事件がおこった年でもある。
本国アメリカでは、前作『つづれおり』のヒットに続いて1971年12月にリリースされた3rdアルバム『ミュージック』に収録され、翌1972年1月11日にシングルカットされたこの「Sweet Seasons」。
作曲はキャロル・キング、そして作詞クレジットには名盤『つづれおり』に収録の全米1位・グラミーで最優秀レコード賞を受賞した楽曲「It’s Too Late」を書いたトニ・スターンの名が記されている。
同曲は、1972年3月4日付のビルボードHot 100で9位を記録。
また、ビルボードのイージーリスニングチャートでは2位を記録した。
彼女は当時の心境を自伝にこう綴っている。
「私は“つづれおり”があれほどヒットするとは思っていなかったし、今後もあれほどのヒットを期待する理由がない。当時の私はごく普通の生活を楽しみながら、曲作りとレコード作りをして生計を立てていることが、ただただありがたかった。“普通”という言葉の見解はそれぞれに任せるが、私は30歳になった1972年、けっこう普通の人生を送っていたと思っている。」
私は子供達を産んで自分の生計を立てているわ
季節が駆け足で過ぎ去るのを眺めるの
自然の中で人生を築くわ
田舎での人生を選ぶの
前作アルバム『つづれおり』同様、ロサンゼルスのA&Mスタジオでレコーディングが行われ、サム・クックやママス&パパスを手掛けたルー・アドラーがプロデューサーを、ハンク・チカロがエンジニアを務めている。
ジャケット写真も『つづれおり』と同じく、カーペンターズ、B・B・キング、ジョー・コッカーら人気アーティストのアルバム約300枚のジャケットを手がけたジム・マクラリーが担当。
2007年に発売された彼女のベスト盤『ベスト・オブ・キャロル・キング』のライナーノーツには萩原健太氏の筆でこんな言葉が綴られている。
「この曲は、初期のカーティス・メイフィールドの作風に影響を受けたようなリズムパターンがイントロや間奏など、随所に顔を覗かせるのが興味深い。この時期のキャロルの作品には、当時“ニューソウル”と呼ばれていた類の新感覚のソウルミュージックからの影響が色濃く表れている。」
<引用元『ベスト・オブ・キャロル・キング』ライナーノーツ(萩原健太)/Epic>
<引用元・参考文献『キャロル・キング自伝 ナチュラル・ウーマン』キャロル・キング(著)松田ようこ(翻訳)/河出書房新社>
こちらのコラムの「書き手」である佐々木モトアキの音楽活動情報です♪
宜しくお願い致します。
『山部“YAMAZEN”善次郎×佐々木モトアキ ダブルネーム弾き語りTOUR “ちょっと長い関係の歌旅2022”】
1月15日(土)八幡DELSOL café
1月22日(土)福岡ROCK食堂(昼公演)
1月22日(土)福岡ROCK食堂2階Honey Bee(夜公演)
1月23日(日)行橋Rock ‘n Roll Bar Memphis
1月29日(土)大阪 新世界ヤンチャーズ
1月30日(日)和歌山OLD TIME
2月5日(土)久留米 農と音2号店
2月6日(日)佐賀 雷神
2月18日(金)横浜THUMBS UP
2月19日(土)静岡・御前崎Cook House椿
2月20日(日)名古屋ROLLINGMAN
2月22日(火)金沢JealousGuy
2月23日(水・祝)新潟Mush
3月4日(金)沖縄・コザ CROSSOVER CAFE’ 614
3月5日(土)沖縄・那覇Drunk CINDERELLA
3月6日(日)沖縄・宮古島 雅歌小屋
3月19日(土)下北沢ニュー風知空知
3月20日(日)茨城・水戸Jazz Bar Bluemoods
3月21日(月・祝)埼玉・所沢MOJO
3月25日(金)広島LIVE café Jive
3月26日(土)岡山Desperado
3月27日(日)徳島Music Bar Ricky
4月15日(金)小郡ジラソーレ
4月16日(土)熊本八代7th chord
4月17日(日)大牟田 陽炎
4月21日(木)仙台HIGHBURY
4月22日(金)福島Harvest
4月23日(土)岩手・二戸 HOUSE OF PICNIC
4月24日(日)秋田・湯沢BASEMENT
4月28日(金)東広島pasta amare
4月30日(土)福岡Bassic.(ライブ&スペシャルスライドショー)
↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12713121312.html
【歌ものがたり2022春〜雨ニモマケズ風ニモマケズ】
1月16日(日)長崎・タンゲ食堂
2月12日(土)東京・高円寺MOONSTOMP
2月13日(日)埼玉・川越 大黒屋食堂
2月26日(土)福岡・薬院 遊来友楽
2月27日(日)北九州・黒崎 居酒屋 中村屋
3月8日(火)福岡・大牟田Casual Bar Version
3月12日(土)群馬・前橋 呑竜横丁
4月2日(土)兵庫・宝塚・IL grazie
4月3日(日)京都・四条大宮高辻 夜想
4月9日(土)茨城・古河LIVESTATION ”L”
↓チケットご予約&公演詳細・共演者情報はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12660299410.html
佐々木モトアキの楽曲「You」のミュージックビデオです♪
映像編集、ポートレート(写真)撮影共に、佐々木モトアキ本人が手掛けております。
とてもシンプルな技法ですが、何よりも登場する皆さんの表情が素敵です✨
人が“目を閉じている”表情。
その“瞼(まぶた)に浮かんでいる”誰かの顔。
繋がってゆく“一人ひとりの想い”が、100通りの、いや1000通りのドラマを描いてくれています。

佐々木モトアキ
執筆、動画編集、音楽・食・商品・街(地域)に関わるPRなどなど…様々なお仕事承ります。
例えば執筆・編集のお仕事として、、、
「ロック」「ジャズ」「ブルース」「R&B」「シャンソン」「カントリーミュージック」「フォークソング」「歌謡曲」「日本の古い歌」など、ほぼオールジャンルのページ企画・特集に対応いたします。
ライブイベントの紹介・宣伝文や、アーティストの紹介文なども対応できます。
音楽以外のライティングとして、WEBページの作成・リニューアル、各種パンフレット作成に伴う「店舗のご紹介」「メニューご紹介」「企業・会社のご紹介」「商品のご紹介」などなど様々なPRに関わるお仕事も承ります。
音楽、人、食、商品、街(地域)…私たちが関わるものすべてには“ものがたり”があります。
あらゆるものに存在する、ルーツや“人の想い”を伝えながら「誰が読んでもわかりすい読み物」をお作りいたします✒︎
お気軽にご依頼のご相談・ご連絡ください♪
sasa@barubora.jp
090-2669-2666
【佐々木モトアキ プロフィール】
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12648985123.html
【TAP the POP佐々木モトアキ執筆記事】
http://www.tapthepop.net/author/sasaki