「本物の音楽」が持つ“繋がり”や“物語”を毎日コラム配信

TAP the POP

ミュージックソムリエ

紅白歌合戦に登場したSuperflyの転機となった「愛をこめて花束を」

2025.02.25

Pocket
LINEで送る

デビュー10周年を迎えていたSuperflyは、2016年夏より喉の不調により活動を休止していた。そんな彼女が11月に行った復帰ライヴを経て、初のテレビ復帰に選んだのが大晦日の大舞台、2017年のNHK紅白歌合戦であった。

彼女がそこで歌ったのは代表曲の「愛をこめて花束を」。LEDの大きなスクリーンに映し出された花々をバックに、伸びやかで生命力のある圧倒的な歌声を響かせた。

特別審査員として間近で観ていた村田諒太が、興奮冷めやらない様子でこの曲の思い出を語っていたことからわかるように、多くの人々に強烈な印象を残した。「愛をこめて花束を」は10年前に世に出された作品だが、そのときは彼女自身が大きな転機を迎えていたという。

Superflyは女性シンガー、越智志帆のソロユニットだ。愛媛県今治市で生まれた彼女は、自然に囲まれて育つ。幼い頃からピアノを習っていたが、中学生のときに合唱コンクールをきっかけに、人の前で歌うことに喜びを覚えて音楽にのめり込んでいく。いつしか、家の周りにある畑のなかで思い切り歌うことが、彼女の楽しみになっていった。

大学に進学した越智は、そこでギタリストの多保孝一に出会う。彼もまた、中学生のときにBSの音楽番組で観た70年代の音楽に衝撃を受けて、ロックやブルースにのめり込んでいた。

多保の影響から60年代や70年代のロックを知った彼女は、いつしかジャニス・ジョプリンや、ローリング・ストーンズのミック・ジャガーに強い憧れを持つようになった。

そのような交流がきっかけで、多保が組んでいたロックバンド「Superfly」にシンガーとして加入する。このバンド名はカーティス・メイフィールドの名曲に由来するものであった。

多保が作ったオリジナル曲を、越智が歌うという形で活動が始まった。しかし、60年代のロックに影響を受けた楽曲に理解を示す仲間は少なく、バンドとしてのライヴ活動を思うように行うことができなかった。

それでも二人はデモテープをレコード会社に送り、チャンスを待っていた。その音源が徐々に音楽関係者の間で知れ渡るようになり、2006年に愛媛から上京する。

東京で出会った仲間たちとともにライヴ活動を続け、翌年には晴れてメジャーデビューを果たす。多保が作るブルージーなギターリフや、キャッチーなメロディが印象的な楽曲と、60年代のヒッピーのようなファッションで力強いシャウトを響かせる越智のヴォーカルは、多くの人々に衝撃を与えた。


デビューから多くのファンに支持されて、デビューから1年で3枚のシングルをリリースした。しかし、その後に大きな転機が訪れる。

多保がギタリストを辞めて、ソングライターとしてSuperflyを支える決断をしたのである。予期せずしてSuperflyという名前を一人で背負うことになった越智は、その時のことを「不安でいっぱいだった」と振り返る。

そのような変化の中で制作されたのが、シングル「愛をこめて花束を」だった。

それまでの3枚のシングルは60年代のロックを彷彿とさせる、アップテンポな楽曲ばかりだった。しかしこの曲は、壮大で美しいメロディが光るバラードだ。

この曲は多保が16歳の時に作った原曲を上京後に練り直したもので、デビュー前のライヴでも必ず最後に歌われてきた、渾身の一曲であった。

越智はレコーディングにあたって、「自分の言いたいことを全て言い切りたい」という強い覚悟で望み、作詞家のいしわたり淳治とともに、歌詞を再び練り直した。また、恋人に花束を贈るという歌詞をより深く理解するために、実際に自らの恋人に花束を渡したという。


そのような試行錯誤の末に、「愛をこめて花束を」は世に出されたのだ。この曲は結果的に100万ダウンロードを記録するヒットとなり、リリースから10年経った今でも多くの人々に愛されている。

*このコラムは2018年1月に公開されました。

名前『タイトル』
ワーナーミュージック・ジャパン


この商品の購入はこちらから

●Amazon Music Unlimitedへの登録はこちらから
●AmazonPrimeVideoチャンネルへの登録はこちらから


TAP the POPメンバーも協力する最強の昭和歌謡コラム『オトナの歌謡曲』はこちらから。

★2つの大切なお知らせ★


【一夜限りのスペシャルライブが実現! 人気のチケットはお早めに!!】

TAP the POPが初ライブイベント『音楽愛』(ONGAKU LOVE)を開催します。
豪華6組の弾き語り&バンドが出演。さらにゲストを迎えたトークショー、
次世代の音楽シーンを担う新しい才能も紹介します。
二度とないアーティストの組み合わせは、誰かに語れる貴重な体験になります。

「もう何年も何十年もライブハウスに行ってない」
「生で音楽を楽しむことの興奮を取り戻したい」
……そんな人も大歓迎。“音楽愛”の復活を共に祝福しましょう!

TAP the POP 音楽愛 (ONGAKU LOVE)
2025.2.28 FRI @横浜 ReNY β
OPEN18:00/START18:30


▼出演
冷牟田竜之(ex東京スカパラダイスオーケストラ/Taboo)
山口洋 (HEATWAVE)
ショコラ&アキト(片寄明人/ GREAT3)
イエロースタッズ
THESE THREE WORDS(冷牟田竜之)
金子駿平
佐々木モトアキ
吉澤成友(YOUR SONG IS GOOD)


★チケット入手方法

※「通常チケット「スペシャルチケット」の2種類があります。

①通常チケット (人気上昇中につきお早めに!)
受付 : e+(イープラス)
受付期間 : なくなり次第終了
料金 : ¥6,600

▼通常チケットの購入はこちらから
https://eplus.jp/sf/detail/4257420001-P0030001P021001?P1=1221

②スペシャルチケット(リハ見学・記念撮影・サイン入りTシャツ・書籍・特設ページ名前入れなど数量限定)
受付 : CAMPFIRE(クラウドファンディング)
受付期間 : 2025年2月20日(木)18時まで
料金 : ¥8,000~¥50,000

▼スペシャルチケットの詳細・お申し込みはこちらから
https://camp-fire.jp/projects/view/811070

▼スペシャルライブイベント『音楽愛』について
https://www.tapthepop.net/extra/127354


【ご支援ご協力のお願い】

「音楽が秘めた力を、もっと多くの人々に広めたい」
「音楽が持つ繋がりや物語を、次の世代に伝えたい」
音楽コラムサイト『TAP the POP』は、今後の活動に向けてクラウドファンディングを実施中です。



豪華6組の弾き語り&バンドが出演する一夜限りライブの「スペシャルチケット」をはじめ、参加できない人のために、“ここでしか手に入らない”グッズや書籍のリターンをご用意しました。

この機会にぜひ❝音楽愛❞を一緒に育ててくれませんか。応援よろしくお願いいたします(下記の「音楽愛」ページで経緯や想いを綴りました)。

~リターンメニューのご紹介~
♪初開催ライブイベントのスペシャルチケット(数量限定/2月20日締切)
♪Tシャツなど7種の限定デザイン&ロゴ入りグッズ
♪約4,000本の原稿から厳選するベスト盤的書籍
♪ご支援いただいた全員の方を「音楽愛メンバーの証」として特設ページで名前入れ

▼ TAP the POPクラファン「音楽愛」ページ(CAMPFIRE内)
https://camp-fire.jp/projects/view/811070

●CAMPFIREでアカウントを作成してから(簡単にできます)、TAP the POPのクラファンページに「お気に入り登録」をよろしくお願いします。最新情報がいち早く届くのでオススメです。
●「音楽愛」に共感してくれそうなお友達やお仲間がいたら、TAP the POPのクラファンページをシェア・拡散してください。よろしくお願いいたします。


Pocket
LINEで送る

あなたにおすすめ

関連するコラム

[ミュージックソムリエ]の最新コラム

SNSでも配信中

Pagetop ↑

トップページへ