1970年代半ば、イギリスでは失業率がどんどん増加していき、他のヨーロッパ諸国からは“ヨーロッパの病人”と呼ばれていた。
そして、伸び悩む経済力とオイルショックの影響からついに財政破綻をしてしまう。
そんな時代に登場したのがセックス・ピストルズだった。
メンバーを集めたのはブティック経営者にしてニューヨーク・ドールズのマネージャーも務め、のちにイギリスにおける“パンクの父”と呼ばれることになるマルコム・マクラーレンだ。
1975年、出張先のアメリカでニューヨーク・パンクに魅了されたマルコムは、ロンドンに戻ると自身の手で新たなバンドを売り出そうと考えた。
そこで目をつけたのが、ロンドンに構える自身のブティック「SEX」の常連が組んでいたバンド、ストランドだ。
マルコムは、ストランドのスティーヴ・ジョーンズとポール・クックに、「SEX」の店員として働いていたグレン・マトロック、そして「SEX」の客だったジョニー・ロットンを加える。
バンド名は店の名前からとって「セックス・ピストルズ」となった。
ピストルズは時代の最先端を行くような奇抜なファッション、ジョニーの叫ぶ過激な言葉、荒削りながらもエネルギッシュなサウンドで注目を集めていく。
そして、先の見えないイギリス社会で若者が内包していた不満や怒りを取り込んでいき、より過激で攻撃的なバンドになっていった。
彼らがもたらした新たなカウンターカルチャーは瞬く間に大きなムーブメントとなり、ピストルズはシーンにおける最重要バンドとなる。
1977年1月にはベースのグレンが脱退してシド・ヴィシャスが加入し、ピストルズは新たな時代を迎えた。
そんな彼らが1977年5月27日にリリースしたシングルが「ゴッド・セイヴ・ザ・クイーン」だ。
イギリスの国歌と同じ名前を付けられたこの歌で歌われているのは女王、そして愛国心への徹底した挑発だった。
神のご加護を女王に
女王のファシスト政権に
お前は間抜け野郎だ 水爆級のな
神のご加護を女王に
アイツは人でなしだからな
イングランドの夢想に未来なんてないぜ
レコードは全英シングルチャートで初週から11位につけるという順調な滑り出しを見せたが、彼らは売上を後押しするため、過激な宣伝手段に打って出る。
その年はエリザベス女王の即位25周年にあたり、6月9日には女王が水上パレードでロンドンを回ることになっていた。
そこで、2日前の7日、25周年記念日にあたるその日に、英国議会の議事堂でもあるウェストミンスター宮殿が面するテムズ川でゲリラライブをしようと考えたのだ。
6月7日の19時半頃、ファンやメディアを乗せたクイーン・エリザベス号は桟橋を離れ、川を進みはじめた。
そして、ウェストミンスター宮殿に近づいたのをきっかけに、セックス・ピストルズの演奏は始まった。
俺は反キリスト主義者
俺は無政府主義者
ほしいものは分からないが
手に入れる方法なら知ってるぜ
すれ違った連中を殴ればいいのさ
俺は無秩序でありたいんだ
飼い犬なんてまっぴらさ
「アナーキー・イン・ザ・UK」をはじめ数曲を披露すると、騒ぎを聞きつけた警察の船が近づいてきた。
そしてピストルズの船に横付けして船長のもとへ行くと、大勢の警官が待ち構える桟橋へと誘導させられ、ライブは混沌とした状況の中で幕を閉じた。
関係者11名が逮捕されたものの、メンバー4人はかろうじて捕まることなくその場を逃れて事なきを得る。
ともすればレコードが発売禁止になりかねないリスキーな宣伝だったが、結果的にはセールスを後押しし、「ゴッド・セイヴ・ザ・クイーン」は20万枚を売り上げる。
これにより間違いなく全英1位になるだろうと思われた。
ところが、フタを開けてみれば1位になったのはロッド・スチュワートの「もう話したくない」だった。
関係者によれば売れ行きはピストルズのほうが圧倒的に良かったことから、英国レコード協会(BPI)とイギリス市場調査局(BMRB)によって操作されたのでないかと言われている。
彼らに対する手痛い仕返しはこれだけではなかった。
多くの新聞メディアがピストルズを「社会の敵」として扱い、「パンクを懲らしめろ」という見出しが紙面を飾った。
その数日後、ジョニーは駐車場で「オレたちは女王を愛しているんだ」と口走る3人組の男たちに襲われ、左手と足を切りつけられる大怪我を負ってしまう。
挑発的なパフォーマンスで若者から絶大な支持を得た代償は、あまりにも大きかった。
しかし、そうした激しい逆風の中に負けることなく、彼らは5ヶ月後にファーストにして唯一のアルバム、『勝手にしやがれ!!』で念願の1位を獲得することになる。