「本物の音楽」が持つ“繋がり”や“物語”を毎日コラム配信

TAP the POP

TAP the COLOR

11月のナンバーワンアルバム⑤〜ビートルズ/フォリナーほか

2017.11.22

Pocket
LINEで送る

★ダウンロード/ストリーミング時代の色彩別アルバムガイド
「TAP the COLOR」連載第221回〜GRAY〜

1990年代以降、ビルボードのアルバムチャートは売り上げに基づいた集計方法に変わった。さらにゼロ年代に入るとネット配信が普及してCDやアルバムが売れなくなった。その影響もあって現在のチャートはほぼ毎週のようにナンバーワンが入れ替わり、すぐにトップ10圏外へランクダウンしてしまう(その代わりに年に数枚だけビッグヒットが生まれる)。だが70〜80年代はナンバーワンになること自体が困難で、言い換えればそれらは「時代のサウンドトラック」として確かに機能していた。11月にはどんなアルバムがナンバーワンになったのだろう?


あなたの好きな色は?〜TAP the COLORのバックナンバーはこちらから

フォリナー『4』(1981)
イギリス人とアメリカ人で結成されたスーパーグループであるフォリナーは、1977年のデビューからアルバム/シングル両方でヒットを連発。タイトル通り4枚目の本作はバンド初のナンバーワンになり(8週1位)、シングル「Urgent」「Waiting for a Girl Like You」(10週2位)のヒットも生まれた。初めて聴く人には、1977〜81年までを総括したベスト盤『Records』がオススメ。


イーグルス『Hell Freezes Over』(1994)
このアルバムがリリース(2週1位)された時、後追い世代でイーグルスの魅力に取り憑かれた人も多い。1982年に解散後、ドン・ヘンリーやグレン・フライはMTV時代に乗ってソロ活動を充実させていた。イーグルスの伝説だけが語り継がれる中、12年ぶりに再結成されたのだ。新曲4曲以外はヒット曲のライブ録音だが、それでも「Love Will Keep Us Alive」や「The Girl from Yesterday」は心に染みた。


ビートルズ『Abbey Road』(1969)
レコードジャケットに写った場所が世界の名所になったり、ジャケットそのものがそのままパロディ化されるケースがあるが、ビートルズの本作はその最も有名なケース。今でもロックバーの壁に必ず飾られている作品でもある。ジョンとポールの曲はもちろん、「Something」や「Here Comes the Sun」を書いたジョージ・ハリソンの存在が眩しい。説明不要の名盤。11週1位。


マイケル・ジャクソン『Invincible』(2001)
マイケル最後のスタジオ録音作(1週1位)。前作『HIStory: Past, Present and Future, Book I』(1995)で自身のスーパースター時代のキャリアを総括。ゼロ年代への決意が込められた新作だった。新たなポップスターが続々と台頭する中、チャート的にはマイケルの時代は終わっていたが、“キング・オブ・ポップ”の称号は誰も手にすることはできなかった。


【執筆者の紹介】
■中野充浩のプロフィール
https://www.wildflowers.jp/profile/
http://www.tapthepop.net/author/nakano
■仕事の依頼・相談、取材・出演に関するお問い合わせ
https://www.wildflowers.jp/contact/

Pocket
LINEで送る

あなたにおすすめ

関連するコラム

[TAP the COLOR]の最新コラム

SNSでも配信中

Pagetop ↑

トップページへ